• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童精神科領域における臨床応用可能な唾液ストレスマーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関信州大学

研究代表者

篠山 大明  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (90447764)

研究分担者 山口 昌樹  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (50272638)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードサイトカイン / ストレス / 睡眠 / 注意力 / 自閉スペクトラム症 / 注意欠如・多動症 / コルチゾール / 唾液 / 児童・思春期精神医学
研究成果の概要

注意欠如・多動症(ADHD)がある子どもを対象とした研究では、ADHDの症状が強い子ども19名とADHD症状が明らかではない17名の子どもの唾液検体を比較した。その結果、唾液中のサイトカイン群 (27項目)のうちの一部では、両群で濃度が異なることが明らかになった。青年期のストレス指標となるバイオマーカーの開発研究では、健常者31名(平均[標準偏差]21.5 [0.8]歳)の唾液中サイトカイン群 (27項目)を測定し、サイトカイン濃度と睡眠、ストレス、注意力との関連を調べた。その結果、Th1/Th2の指標となる唾液サイトカイン比がストレスと関連することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

児童青年期のストレスバイオマーカーとして唾液サンプルを用いることができる可能性を示唆する結果が得られた。とくに児童精神科領域では患者が言葉で自身の心理的ストレスについて表現することが難しいため、正確なストレスの評価を行うことが難しい。児童からも容易に採取できる唾液によるバイオマーカーが開発できれば、臨床的な意義は大きい。また、ストレスが血液中のサイトカインのTh1/Th2のバランスと関連することは過去に報告されていたが、唾液中サイトカインのTh1/Th2バランスがストレスに関連することを報告したのは本研究が初めてである。今後、ストレスと免疫の関係を解明する一助となることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Possible utilization of salivary IFN‐γ/IL‐4 ratio as a marker of chronic stress in healthy individuals2021

    • 著者名/発表者名
      Takemori Yuika、Sasayama Daimei、Toida Yukiyo、Kotagiri Minori、Sugiyama Nobuhiro、Yamaguchi Masaki、Washizuka Shinsuke、Honda Hideo
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 41 号: 1 ページ: 65-72

    • DOI

      10.1002/npr2.12157

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Utility of Salivary Cytokines for Children with Attention Deficit Hyperactivity Disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamaguchi, Daimei Sasayama, Shinsuke Washizuka
    • 雑誌名

      International Journal of Medical, Medicine and Health Sciences

      巻: 13 ページ: 379-382

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Clinical Utility of Salivary Cytokines for Children with Attention Deficit Hyperactivity Disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamaguchi, Shinsuke Washizuka, Daimei Sasayama
    • 学会等名
      International Conference on BioSensing Technology 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳と心は利己的免疫システムに支配されるのか?2019

    • 著者名/発表者名
      篠山大明
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cortisol and cytokine/chemokine profiles associated with behavioral difficulties in children2018

    • 著者名/発表者名
      Daimei Sasayama, Masaki Yamaguchi, Shinsuke Washizuka, Hideo Honda
    • 学会等名
      CINP 2018 Vienna World Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi