• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

注意の切替え機能に着目したASDの柔軟性低下に関わる脳神経メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K10326
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関京都大学

研究代表者

鄭 志誠  京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (00621575)

研究分担者 藤野 純也  昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 講師 (90783340)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード柔軟性 / 注意機能 / 発達障害 / 意思決定 / 共感 / 注意 / 視点 / 社会性 / 注意切り替え / 視点転換 / 視点の転換 / 脳神経疾患 / 医療・福祉
研究成果の概要

自閉症スペクトラム(ASD)を対象に注意の切替え機能と柔軟性の関係、そしてその背景にある脳内メカニズムを調査した。この結果、ASD群では、定型発達群に比べ、注意の切替え機能と社会性を要する柔軟性の低下が認められた。さらに注意の切替え機能と柔軟性の間にも有意な関係が示された。この結果はこれまでASDにおいて指摘されてきた、社交場面での文脈のくみ取りの困難さや、状況理解(気づき)の不足という議論を注意機能の側面からサポートしている。さらに背景にある脳内メカニズムの研究では、これらの困難さをよりよく説明する結果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、ASDの柔軟性低下の背景にある認知・脳内メカニズムを調査した。この結果、神経心理・脳機能の観点から新たなエビデンスを提供する事ができた。本研究の結果、ASDにおける低次の注意・視点の切り替えの変調は、共感・自己ー他者理解を介し、高次の様々な柔軟な社会的意思決定に影響を及ぼす可能性が示唆された。これらの結果は、ASDのみならず社会的柔軟さの低下が関わる病態を理解する上でも有用であり、今後研究を進めていく上でも重要な基盤となりうる。さらにこれらの知見は、社会適応能力を効果的に高める臨床介入を考える上でも有益な情報となると考えている。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Oregon(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Aalto University(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Leuve(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Aalto University/University of Jyvaskyla/University of Eastern Finland(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Zurich(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Oregon(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Jyvaskyla(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Binding of Dopamine D1 Receptor and Noradrenaline Transporter in Individuals with Autism Spectrum Disorder: A PET Study2020

    • 著者名/発表者名
      Kubota Manabu, Fujino Junya, Tei Shisei, et al.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 30 号: 12 ページ: 6458-6468

    • DOI

      10.1093/cercor/bhaa211

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain and behavioral alterations in subjects with social anxiety dominated by empathic embarrassment2020

    • 著者名/発表者名
      Tei Shisei、Kauppi Jukka-Pekka、Jankowski Kathryn F.、Fujino Junya、Monti Ricardo P.、Tohka Jussi、Abe Nobuhito、Murai Toshiya、Takahashi Hidehiko、Hari Riitta
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 号: 8 ページ: 4385-4391

    • DOI

      10.1073/pnas.1918081117

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] From thoughtless awareness to effortful cognition: alpha - theta cross-frequency dynamics in experienced meditators during meditation, rest and arithmetic2020

    • 著者名/発表者名
      Rodriguez-Larios Julio、Faber Pascal、Achermann Peter、Tei Shisei、Alaerts Kaat
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62392-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of the right temporoparietal junction in intergroup bias in trust decisions. Hum Brain Mapp.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujino J, Tei S, Itahashi T, Aoki YY, Ohta H, Kubota M, Hashimoto RI, Takahashi H, Kato N, Nakamura M.
    • 雑誌名

      Hum Brain Mapp.

      巻: 15;41(6) 号: 6 ページ: 1677-1688

    • DOI

      10.1002/hbm.24903

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of past experiences on decision-making in autism spectrum disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Fujino Junya、Tei Shisei、Itahashi Takashi、Aoki Yuta Y.、Ohta Haruhisa、Kubota Manabu、Hashimoto Ryu‐ichiro、Nakamura Motoaki、Kato Nobumasa、Takahashi Hidehiko
    • 雑誌名

      European Archives of Psychiatry and Clinical Neuroscience

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Egocentric biases and atypical generosity in autistic individuals2019

    • 著者名/発表者名
      Tei Shisei、Fujino Junya、Itahashi Takashi、Aoki Yuta、Ohta Haruhisa、Kubota Manabu、Hashimoto Ryu‐ichiro、Nakamura Motoaki、Kato Nobumasa、Takahashi Hidehiko
    • 雑誌名

      Autism Research

      巻: - 号: 11 ページ: 1598-1608

    • DOI

      10.1002/aur.2130

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inter-subject correlation of temporoparietal junction activity is associated with conflict patterns during flexible decision-making2018

    • 著者名/発表者名
      Tei Shisei、Kauppi Jukka-Pekka、Fujino Junya、Jankowski Kathryn F.、Kawada Ryosaku、Murai Toshiya、Takahashi Hidehiko
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: - ページ: 67-70

    • DOI

      10.1016/j.neures.2018.07.006

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Inflexible daily behaviour is associated with the ability to control an automatic reaction in autism spectrum disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Tei Shisei、Fujino Junya、Hashimoto Ryu-ichiro、Itahashi Takashi、Ohta Haruhisa、Kanai Chieko、Kubota Manabu、Nakamura Motoaki、Kato Nobumasa、Takahashi Hidehiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-018-26465-7

    • NAID

      120006539600

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collaborative roles of Temporoparietal Junction and Dorsolateral Prefrontal Cortex in Different Types of Behavioural Flexibility2017

    • 著者名/発表者名
      Tei Shisei、Fujino Junya、Kawada Ryosaku、Jankowski Kathryn F.、Kauppi Jukka-Pekka、van den Bos Wouter、Abe Nobuhito、Sugihara Genichi、Miyata Jun、Murai Toshiya、Takahashi Hidehiko
    • 雑誌名

      Nature scientific report

      巻: 7 号: 1 ページ: 6415-6415

    • DOI

      10.1038/s41598-017-06662-6

    • NAID

      120006368171

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of Spontaneous Brain Activity in Explicit and Implicit Aspects of Cognitive Flexibility under Socially Conflicting Situations: A Resting-state fMRI Study using Fractional Amplitude of Low-frequency Fluctuations2017

    • 著者名/発表者名
      Fujino Junya、Tei Shisei、Jankowski Kathryn F.、Kawada Ryosaku、Murai Toshiya、Takahashi Hidehiko
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 367 ページ: 60-71

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2017.10.025

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Attitudes toward risk and ambiguity in patients with autism spectrum disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      藤野純也, Tei S, 橋本龍一郎, 板橋貴史, 太田晴久, 金井智恵子, 岡田理恵子, 久保田学, 中村元昭, 加藤進昌, 高橋英彦
    • 雑誌名

      Mol Autism

      巻: 16 号: 1 ページ: 45-45

    • DOI

      10.1186/s13229-017-0162-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Neural correlates of cognitive flexibility and attention processing2021

    • 著者名/発表者名
      鄭 志誠
    • 学会等名
      早稲田大学応用脳科学研究所
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会的葛藤場面での意思決定における側頭頭頂接合部の役割2020

    • 著者名/発表者名
      藤野 純也
    • 学会等名
      日本生物学的精神医学会年会 合同年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 信頼関係における内集団バイアスと右側頭頭頂接合部2020

    • 著者名/発表者名
      藤野 純也
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 社交不安の脳神経基盤と注意機能2020

    • 著者名/発表者名
      鄭 志誠
    • 学会等名
      早稲田大学 2020年応用脳科学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] しなやかな行動と気づき2019

    • 著者名/発表者名
      鄭 志誠
    • 学会等名
      東京国際大学 ファカルティーセミナー 招待講演
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知的柔軟性の顕在的・潜在的側面と安静時脳活動について2019

    • 著者名/発表者名
      藤野 純也
    • 学会等名
      日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Decision making under sunk costs in autism spectrum disorder2018

    • 著者名/発表者名
      藤野純也
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Need for closure and flexible decision-making in individuals with and without autism spectrum disorder2018

    • 著者名/発表者名
      藤野純也
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Inflexible daily behaviour, atypical economic rationality, and an ability to control automatic/emotional reaction in autism spectrum disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Shisei Tei
    • 学会等名
      国際自閉症カンファレンス東京2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Attitudes toward risk and ambiguity in patients with autism spectrum disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Junya Fujino
    • 学会等名
      国際自閉症カンファレンス東京2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Brain scan study links social anxiety

    • URL

      https://www.inverse.com/mind-body/brain-scan-study-links-social-anxiety-to-an-empathy-imbalance

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Brain and behavioral alterations

    • URL

      https://research.aalto.fi/en/publications/brain-and-behavioral-alterations-in-subjects-with-social-anxiety-dominated-by-empathic-embarrassment(49cb837a-3b05-4d15-b01a-f5a539436b32).html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 脳画像データの同期解析

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi