研究課題/領域番号 |
17K10343
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
志村 哲祥 東京医科大学, 医学部, 兼任講師 (20617617)
|
研究分担者 |
井上 猛 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (70250438)
高江洲 義和 杏林大学, 医学部, 講師 (90421015)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 睡眠 / 学生 / 欠席 / 不登校 / 睡眠衛生 / ランダム化比較試験 / 個別介入 / 睡眠衛生指導 / 生活習慣 / 睡眠リズム / 学校生活 / 介入試験 / 学校保健 / 睡眠改善 / 医療・福祉 / 社会医学 / 睡眠学 / 公衆衛生 |
研究成果の概要 |
初めに、高校生において睡眠へ影響を与えている生活の要因を調査しました。たとえば、カフェインを夜に摂取すると2倍、寝床の中でスマホを使用していると3倍、睡眠の問題が生じやすく、また、欠席には起床時刻の影響が大きいことが明らかになりました。 次いで、睡眠の問題があり欠席の多い高校生へ、上記の知見をもとにした睡眠指導をする群としない群に無作為に割り当てたランダム化比較試験を行いました。その結果、睡眠指導をした群では睡眠が有意に改善すると同時に、欠席率が半減し、退学者も大幅に減少しました。 本研究により、学生の欠席や退学を、睡眠という観点から改善させることができることが明らかになりました。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
学生の心身の成長や健康、学業の達成や就学継続は、本人の人生のみならず、社会全体の成長や治安、疾患罹患にも関係する、公衆衛生上の重要な課題です。 本研究の成果は、学生の欠席や学校不適応、そして退学を、睡眠という観点から改善させることができることを示し、そしてその具体的な方法についても明確にしたものです。 この、「科学的根拠に基づく睡眠改善とその効果」について示した本研究は、社会的意義の大きいものであると考えられます。
|