• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児心臓CTの低電圧撮像プロトコール構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K10364
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関川崎医療福祉大学

研究代表者

佐藤 修平  川崎医療福祉大学, 医療福祉マネジメント学部, 教授 (30325104)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード先天性心疾患 / 心臓CT / 放射線医学
研究成果の概要

先天性心疾患患児に対するDSCTを用いた低管電圧高速らせん撮影と逐次近似再構成法の有用性について後方視的に検討した。対象は5歳以下の先天性心疾患患児287症例である。得られた画像を従来のFBP法と、逐次近似再構成法であるSAFIRE法で再構成し、画質を比較評価した。SAFIREで再構成することによって、FBPで再構成された画像と比べて約20%のノイズ低減と、約25%のSNRの向上を得ることができた。また被曝線量については、実効線量が80kVp群に比べて70kVp群が有意に低値であったが、両群間でSNRに有意差は認めなかった。本撮影法および再構成法は先天性心疾患患児に対して有用と思われた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

逐次近似再構成法を用いることで低線量でもノイズの少ないCT画像を得ることができる。今回我々は、従来使用されているfiltered back projection (FBP) と、逐次近似再構成法の一つであるsinogram-affirmed iterative reconstruction (SAFIRE) それぞれで再構成された小児心臓CT画像を後向きに検討した。その結果、SAFIREによってノイズは低減し、画質は向上した。これによって被曝線量の低減が可能である。この撮像法は、手術の前後で複数回のCTを撮影しなければならない先天性心疾患患児にとって有益であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Image Evaluation of Free-breathing Navigator Echo and Triggered Cardiac-gated Delayed Myocardial Enhancement Magnetic Resonance Imaging in Sedated Infants2018

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Matsuura, Sachiko Goto, Shuhei Sato, Noriaki Akagi, Seiji Tahara
    • 雑誌名

      Acta Medica Okayama

      巻: 72 号: 3 ページ: 267-273

    • DOI

      10.18926/AMO/56072

    • NAID

      120006482821

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/56072

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Image Quality of Coronary Arteries on Non-electrocardiography-gated High-Pitch Dual-Source Computed Tomography in Children with Congenital Heart Disease2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kanie, Shuhei Sato, Akihiro Tada, Susumu Kanazawa
    • 雑誌名

      Pediatric Cardiology

      巻: 38 号: 7 ページ: 1393-1399

    • DOI

      10.1007/s00246-017-1675-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluating Low-kV Dual-source CT Angiography by High-pitch Spiral Acquisition and Iterative Reconstruction in Pediatric Congenital Heart Disease Patients2017

    • 著者名/発表者名
      Yohei Marukawa, Shuhei Sato, Takashi Tanaka, Akihiro Tada, Yuichiro Kanie, Susumu Kanazawa
    • 雑誌名

      Acta Medica Okayama

      巻: 71 号: 5 ページ: 407-412

    • DOI

      10.18926/AMO/55438

    • NAID

      120006352360

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/55438

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluation of low-kV dual-source CT angiography by high-pitch spiral acquisition and iterative reconstruction in children with congenital heart diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Yohei Marukawa, Shuhei Sato, Takashi Tanaka, Akihiro Tada, Yuichiro Kanie, Susumu Kanazawa
    • 学会等名
      第76回日本医学放射線学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 心臓CTー基礎から最新情報までー2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤修平
    • 学会等名
      日本小児循環器学会 第9回教育セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi