• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚センチネルリンパ節の核医学的検出における新たな判定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K10429
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関弘前大学

研究代表者

三浦 弘行  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (10271826)

研究分担者 金子 高英  順天堂大学, 医学部, 准教授 (20333718)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード皮膚悪性腫瘍 / センチネルリンパ節 / 核医学 / 時間放射能曲線 / 画像診断 / 加算画像
研究成果の概要

皮膚悪性腫瘍に対するセンチネルリンパ節(SLN)の核医学的生検において、センチネルリンパ節の新たな判定法としての時間放射能曲線の解析や加算画像の作成を試みた。
またリンパ流やリンパ節のパターン解析、原発部位とセンチネルリンパ節の部位、部位毎の動態像の必要性の有無、放射線科医の寄与、部位毎の時間放射能曲線の解析、SLN転移の有無、SLN転移陽性例での廓清時の転移の有無における経過観察の画像検査(CT、MRI、FDG PET/CT)での再発や転移の頻度に関する検討、などを纏めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

皮膚悪性腫瘍例におけるセンチネルリンパ節(SLV)の核医学的検出において、動態像および時間放射能曲線の解析によって診断能が向上するのを確認した。それにより従来に比して過不足のない生検が行うことが可能と考えられる。
SLNの核医学的検出施行例の経過観察画像を解析し、SLN転移の有無や、SLN転移陽性例での廓清時の転移の有無で、再発や転移の頻度に有意差があるのを確認し、診療方針決定の上での有用な情報が得られた。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Current status of radioligand therapy and positron-emission tomography with prostate-specific membrane antigen2020

    • 著者名/発表者名
      Inubushi Masayuki、Miura Hiroyuki、Kuji Ichiei、Ito Kimiteru、Minamimoto Ryogo
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 34 号: 12 ページ: 879-883

    • DOI

      10.1007/s12149-020-01549-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pyogenic granuloma-like Kaposi's sarcoma on the first toe2018

    • 著者名/発表者名
      Korekawa Ayumi、Kaneko Takahide、Nakano Hajime、Sawamura Daisuke
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 45 号: 7

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14251

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ANATOMICAL CLASSIFICATION OF BREAST SENTINEL LYMPH NODES USING COMPUTED TOMOGRAPHY LYMPHOGRAPHY2018

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Fujita, Hiroyuki Miura, Hiroko Seino, Shuichi Ono, Takashi Nishi, Akimasa Nishimura, Kenichi Hakamada, Masahiko Aoki
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: - 号: 4 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s12565-018-0441-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Psoriasis Area and Severity Index is closely related to serum C-reactive protein level and neutrophil to lymphocyte ratio in Japanese patients2017

    • 著者名/発表者名
      Minakawa Satoko、Kaneko Takahide、Matsuzaki Yasushi、Yamada Masahiro、Kayaba Hiroyuki、Sawamura Daisuke
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 44 号: 10

    • DOI

      10.1111/1346-8138.13942

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Usefulness of ultrasonography in the diagnosis of ischaemic fasciitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko T, Rokunohe D, Takiyoshi N, Minakawa S, Nakano H, Sawamura D
    • 雑誌名

      Clin Exp Dermatol

      巻: 41 号: 6 ページ: 502-505

    • DOI

      10.1111/ijd.12380

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 皮膚悪性腫瘍例のセンチネルリンパ節の核医学的検出に関する検討 約16年間 やってみた -これまで、そして、これから?-2019

    • 著者名/発表者名
      三浦弘行
    • 学会等名
      第62回北日本核医学談話会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] センチネルリンパ節の核医学的検出施行例における皮膚悪性黒色腫の経過観察目的の画像検査2018

    • 著者名/発表者名
      三浦弘行、対馬史泰、掛端伸也、藤田大真、藤田環、辰尾小百合、辰尾宗一郎、柿﨑沙野、丸山翔、 小野修一、一瀬浩司、青木昌彦、金子高英、澤村大輔
    • 学会等名
      第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 体幹部皮膚悪性腫瘍症例のセンチネルリンパ節シンチグラフィの解析2017

    • 著者名/発表者名
      三浦弘行、対馬史泰、掛端伸也、藤田大真、藤田 環、田中円葵、辰尾宗一郎、辰尾小百合、柿崎沙野、小野修一、金子高英、澤村大輔、清野浩子
    • 学会等名
      第57回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] センチネルリンパ節の核医学的検出が行われた皮膚悪性黒色腫症例の再発・転移:経過観察の画像検査からの検討2017

    • 著者名/発表者名
      三浦弘行、対馬史泰、掛端伸也、藤田大真、藤田 環、田中円葵、辰尾小百合、辰尾宗一郎、柿﨑沙野、小野修一、青木昌彦、清野浩子、清野浩子
    • 学会等名
      第19回SNNS研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi