• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性リンパ腫の放射線治療による免疫応答機序の解明と効果予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10477
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

江島 泰生  獨協医科大学, 医学部, 教授 (70423233)

研究分担者 楫 靖  獨協医科大学, 医学部, 非常勤講師 (10273947)
平野 靖弘  獨協医科大学, 医学部, 講師 (50593191)
小西 圭  獨協医科大学, 医学部, 助教 (20509278)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード放射線治療 / 悪性リンパ腫 / 予後予測 / 腫瘍免疫 / 免疫応答 / 放射線腫瘍学 / リンパ球 / 予後指標
研究成果の概要

非ホジキンリンパ腫の緩和的放射線治療について検討を行い、8 Gy/1-2回程度の低線量でも高い症状緩和効果があることを示した。また、再発・化学療法不応の造血器腫瘍の中枢神経浸潤は極めて予後不良であるが、全脳全脊髄照射は半数以上に奏効し、CNS浸潤の制御に有効であった。緩和照射の奏効期間は3カ月程度と短いが、生命予後も短い状況においては非常に有効な治療法である。照射後の末梢血リンパ球/単球比の低下は早期増悪と生存についての予後不良因子であり、短期低線量照射を選択しようとする際の予後予測に有用である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

低悪性度リンパ腫の緩和照射では短期低線量照射が標準的であるが、中高度悪性リンパ腫では短期低線量照射は奏効期間が短い傾向があり、比較的高線量が必要なことも多い。適切な線量分割を選択するための効果と予後の予測法を示した本研究成果は、緩和照射の有効利用に貢献することが期待される。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] 悪性リンパ腫に対する Involved site radiation therapy2020

    • 著者名/発表者名
      江島泰生
    • 学会等名
      第79回日本医学放射線学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of craniospinal irradiation for hematological malignancy2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ejima, Yasuhiro Hirano, Kei Konishi, Yuko Nakamura, Motoshi Ichikawa, Kinuko Mitani
    • 学会等名
      3rd ILROG Educational Symposium(国際学会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 悪性リンパ腫に対する放射線治療2019

    • 著者名/発表者名
      江島泰生
    • 学会等名
      第21回JASTRO夏季セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of craniospinal irradiation for hematological malignancy2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ejima, Yasuhiro Hirano, Kei Konishi, Yuko Nakamura, Motoshi Ichikawa, Kinuko Mitani
    • 学会等名
      3rd ILROG Educational Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 造血器腫瘍に対する全脳全脊髄照射の意義についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      江島 泰生、平野 靖弘、小西 圭、仲村 祐子、市川 幹、三谷 絹子
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第31回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 1-2回の短期緩和的放射線治療の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      江島泰生、平野靖弘、小西圭、楫靖
    • 学会等名
      第58回栃木県総合医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Association of Peripheral Blood Lymphocyte -Monocyte Ratio with Prognosis in palliative radiotherapy for non-Hodgkin lymphoma2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kawaguchi, Yasuo Ejima, et al.
    • 学会等名
      the 2nd ILROG Educational Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi