• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト型糖尿病ブタモデルの作出とガラス化凍結保存膵島細胞シートの移植後の検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K10527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関明治大学

研究代表者

長屋 昌樹  明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 特任教授 (90329300)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード糖尿病 / 膵島移植 / 細胞シート / 細胞凍結 / 細胞移植 / 異種移植 / 鏡視下手術 / 膵島シート / ブタ / 凍結保存 / 病態モデルブタ / 膵ランゲルハンス島移植 / ガラス化凍結 / 膵ランゲルハンス島
研究成果の概要

重症の心不全患者に対し心筋細胞シート治療の医療保険が承認された。今後、細胞シートの技術は多岐の疾患に応用されるであろう。本申請は (A) 配偶子卵管内移植法 (GIFT法)によるヒトの体重に見合った“ヒト型糖尿病ミニブタ”の作出、(B) ガラス化凍結にて保存可能な膵島シートの作製、(C) 糖尿病ブタへ鏡視下手術による膵島シートの移植を行い、移植後の膵島シートの機能の検証、を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1型糖尿病患者には、生活の質を改善させるべく膵ランゲルハンス島(膵島)移植療法が行われている。2011年、米国では8000件の心停止ドナーがあったにもかかわらず、僅か1562人の膵臓しか取り出されていない。バーチャル・クロスマッチ陰性の患者が待機リストにいなかったことが主な理由である。膵島が簡便、かつ高品質でバンキングできれば、80%のドナー膵は無駄にならず、細胞の移送もできるなど、移植の柔軟性は高くなる。糖尿病治療の分野においても、膵島シートの研究は進んでいるが、評価できるモデル、移植法も不明である。糖尿病治療の効果を正当に評価できる“モデル”の作出が不可欠である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Distributions of endocrine cell clusters during porcine pancreatic development.2019

    • 著者名/発表者名
      Nagaya M, Hayashi A, Nakano K, Honda M, Hasegawa K, Okamoto K, Itazaki S, Matsunari H, Watanabe M, Umeyama K, Nagashima H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 14 号: 5 ページ: e0216254-e0216254

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0216254

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effectiveness of bioengineered islet cell sheets for the treatment of diabetes mellitus.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagaya M, Katsumata Y, Arai Y, Umeki I, Nakano K, Kasai Y, Hasegawa K, Okamoto K, Itazaki S, Matsunari H, Watanabe M, Umeyama K, Nagashima H.
    • 雑誌名

      J Surg Res.

      巻: 227 ページ: 119-129

    • DOI

      10.1016/j.jss.2018.02.019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Host conditioning and rejection monitoring in hepatocyte transplantation in humans2017

    • 著者名/発表者名
      Soltys KA, Setoyama K, Tafaleng EN, Soto Gutierrez A,, Fong J, Fukumitsu K, Nishikawa T, Nagaya M,
    • 雑誌名

      J Hepatology

      巻: 66 号: 5 ページ: 987-1000

    • DOI

      10.1016/j.jdiacomp.2017.01.025

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Host conditioning and rejection monitoring in hepatocyte transplantation in humans2016

    • 著者名/発表者名
      Soltys KA, Setoyama K, et.al.
    • 雑誌名

      J Hepatol.

      巻: 16 号: 5 ページ: 30750-4

    • DOI

      10.1016/j.jhep.2016.12.017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Production of medical grade pigs using the uterectomy-isolated rearing (U-iR) method.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakano K, Hasegawa K, Inoue R, Yamada T, Ebisutani R, Hiraide K, Uchikura A, Matsunari H, Watanabe M, Umeyama K, Robersts A, Morooka A, Nagaya M, Nagashima H
    • 学会等名
      15th Congress of the International Xenotransplantation Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SCIDブタのヒト細胞受容性2019

    • 著者名/発表者名
      中野和明, 長谷川航希, 山田孟, 戎谷力也, 平出恭我, 松成ひとみ, 渡邊將人, 梅山一大, 長屋昌樹, 長嶋比呂志
    • 学会等名
      第46回臓器保存生物医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病発症トランスジェニック雄ブタの生殖能の解析2018

    • 著者名/発表者名
      1.入澤奏, 中野和明, 徳山雄紀, 長谷川航希, 岡本一駿, 武藤智之, 中西信夫, 大原聡美, 松成ひとみ, 渡邊將人, 梅山一大, 長屋昌樹, 長嶋比呂志
    • 学会等名
      第111回 日本繁殖生物学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ブタ射出精子の保存に関する研究:GPロング液の評価.2018

    • 著者名/発表者名
      2.徳山雄紀, 中野和明, 岡本一駿, 入澤奏, 長谷川航希, 武藤智之, 松成ひとみ, 渡邊將人, 梅山一大, 長屋昌樹, 長嶋比呂志
    • 学会等名
      第111回 日本繁殖生物学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 子宮深部注入法による糖尿病発症トランスジェニックブタの再産出.2018

    • 著者名/発表者名
      入澤奏, 中野和明, 徳山雄紀, 長谷川航希, 岡本一駿, 武藤智之, 中西信夫, 大原聡美, 松成ひとみ, 渡邊將人, 梅山一大, 長屋昌樹, 長嶋比呂志:
    • 学会等名
      In: 第6回 日本先進医工学ブタ研究会: 19-20 Oct 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ミニブタ射出精子の低温保存に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      徳山雄紀, 中野和明, 岡本一駿, 入澤奏, 長谷川航希, 武藤智之, 松成ひとみ, 渡邊將人, 梅山一大, 長屋昌樹, 長嶋比呂志
    • 学会等名
      第6回 日本先進医工学ブタ研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 子宮全摘法とアイソレーター内飼育によるDPFブタの生産.2018

    • 著者名/発表者名
      中野和明, 梅山一大, 長谷川航希, 小見山泰史, 井上亮, 小林良奈, 山田孟,湯, 松成ひとみ, 渡邊將人, 長屋昌樹, 西村崇史, 佐竹典明, 三宅眞佐男, 長嶋比呂志
    • 学会等名
      第20回日本異種移植研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵臓形成不全トランスジェニックブタの重症糖尿病モデルとしての可能性.2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川航希, 中野和明, 梅山一大, 梅木育磨, 福田暢, 岡本一駿, 松成ひとみ, 渡邊將人, 小見山泰史, 湯, 山田孟, 長屋昌樹, 小林英司, 中内啓光, 長嶋比呂志
    • 学会等名
      第20回日本異種移植研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ドミナントネガティブ変異HNF1A遺伝子導入トランスジェニックブタの表現型と合併症2017

    • 著者名/発表者名
      1.梅山一大, 中島正巳, 中野和明, 渡邊將人, 松成ひとみ, 横尾隆, 長屋昌樹, 長嶋比呂志
    • 学会等名
      . In:2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi