• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不良ミトコンドリア由来の活性酸素種を標的にした新規癌治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10542
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関岐阜大学

研究代表者

二村 学  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (10415515)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードMieap / p53 / Breast Cancer / promoter methylation / p53 / Breast cancer / ミトコンドリア / ROS / 乳癌 / mieap / 乳がん
研究成果の概要

がん細胞の持つ、不良なミトコンドリアを修復する可能性のあるMieap遺伝子の働きを、乳癌細胞を用いて研究した。Mieap蛋白を乳癌細胞に多量に発現させると、カスパーゼ依存性のアポトーシスが起きる事が分かった。しかし乳癌の手術検体を見ると、多くの癌でMieapの発現は減少し、その制御機構の破綻が見られた。すなわち癌細胞は癌抑制機能を持つMieapの発現を押さえて生存しようとしていると考えることが出来る。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん細胞のミトコンドリア機能不全はWarburg 効果の一端を表しており、がんの特徴である。今回Mieapは多量発現で癌細胞にアポトーシスを誘導した。一方少量ではミトコンドリアの修復に携わっており、Mieapの重要な腫瘍抑制作用と考える。癌種による違いも明らかになってきた。これらは癌種による違いも明らかになってきており臨床応用のための重要な基礎データになっていくと考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Possible role of p53/Mieap-regulated mitochondrial quality control as a tumor suppressor in human breast cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Gaowa S, Futamura M*, Tsuneki M, Kamino H, Tajima JY, Mori R, Arakawa H,
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 109 号: 12 ページ: 3910-3920

    • DOI

      10.1111/cas.13824

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Possible role of p53/Mieap-regulated mitochondrial quality control as a tumor suppressor in human breast cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Manabu Futamura
    • 学会等名
      an Antonio Breast cancer meeting 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] p53下流遺伝子Mieapの乳腺腫瘍における発現とその意義について2018

    • 著者名/発表者名
      二村 学
    • 学会等名
      日本乳癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Potential role of Mieap, a downstream gene of p53, and inactivation of Mieap-regulated mitochondrial quality control in breast cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Futamura
    • 学会等名
      第56回日本癌治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] p53下流遺伝子Mieapの乳癌における発現異常とその意義について2018

    • 著者名/発表者名
      二村 学
    • 学会等名
      第24回日本乳癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] p53下流遺伝子Mieapの乳腺腫瘍における発現とその意義について2018

    • 著者名/発表者名
      スチンゴア
    • 学会等名
      第39回癌免疫外科研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi