• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌微小環境におけるマクロファージの脳転移特異的な役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K10546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 栄治  京都大学, 医学研究科, 准教授 (00612897)

研究分担者 片岡 竜貴  京都大学, 医学研究科, 講師 (20343254)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード乳癌 / 脳転移 / 遺伝子発現解析 / 乳がん / 乳癌脳転移 / トランスレーショナルリサーチ
研究成果の概要

乳癌脳転移に特異的な分子同定を目指し実験的に遺伝子発現解析を行った。
マウス乳癌細胞株であるEMT6を用いた脳転移モデル作成を行った。まずはじめにEMT6-WT細胞のマウス頸動脈への注射を行い4週間後脳組織、肺組織を採取し同組織を細片化し細胞懸濁を作成し培養した。培養にてEMT6細胞が確認されこれを脳転移細胞と同定しEMT6-Br1とした。EMT6-Br1細胞を再度頸動脈から注射し再び脳組織培養しEMT6脳転移細胞第二世代を樹立した(EMT6-Br2)。EMT6-WTおよびEMT6-Br2細胞のRNA-seqにより脳転移特徴的な遺伝子群が同定された。今後これら遺伝子の機能解析を行っていく。

研究成果の学術的意義や社会的意義

乳癌脳転移は効果的な治療法が確立されておらず予後不良である。今回乳癌脳転移に関する重要な遺伝子群が同定されることにより新規治療法の開発に繋がることが期待される。ここでは乳癌脳転移細胞に特徴的な遺伝子の同定のみならず乳癌脳転移組織内に存在する免疫細胞など間質細胞の遺伝子的特徴の解析を行う。これにより乳癌細胞間質細胞の相互作用観点からの脳転移制御が可能となり、より治療効果の高い新規治療法の開発ができるものと考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Gene expression profile of peripheral blood mononuclear cells may contribute to the identification and immunological classification of breast cancer patients2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Eiji、Sugimoto Masahiro、Kawaguchi Kosuke、Pu Fengling、Uozumi Ryuji、Yamaguchi Ayane、Nishie Mariko、Tsuda Moe、Kotake Takeshi、Morita Satoshi、Toi Masakazu
    • 雑誌名

      Breast Cancer

      巻: 26 号: 3 ページ: 282-289

    • DOI

      10.1007/s12282-018-0920-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Downregulation of neuropilin-1 on macrophages modulates antibody-mediated tumoricidal activity2017

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Kosuke、Suzuki Eiji、Nishie Mariko、Kii Isao、Kataoka Tatsuki R.、Hirata Masahiro、Inoue Masashi、Pu Fengling、Iwaisako Keiko、Tsuda Moe、Yamaguchi Ayane、Haga Hironori、Hagiwara Masatoshi、Toi Masakazu
    • 雑誌名

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      巻: 66 号: 9 ページ: 1131-1142

    • DOI

      10.1007/s00262-017-2002-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Exploration of metastatic brain tumor microenvironment specific molecular properties of immune cells and breast cancer cells2019

    • 著者名/発表者名
      Eiji Suzuki; Kei Ishii; Takeshi Kotake; Fengling Pu; Eri Hohokabe; Mariko Nishie; Micio Yoshimura; Masakazu Toi
    • 学会等名
      Cambridge Healthcare Institute’s 2nd Annual Advancing CNS Biotherapeutics and Crossing the Blood-Brain Barrier
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gene expression profile of peripheral blood mononuclear cells in breast cancer patients may contribute to the identification and the immunological classification of breast cancer patients by blood test.2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木栄治
    • 学会等名
      米国がん学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi