• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低侵襲な温熱療法の抗腫瘍効果増強の工夫

研究課題

研究課題/領域番号 17K10548
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

武田 力  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教授 (80236471)

研究分担者 山本 浩文  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30322184)
長谷川 武夫  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教授 (80077784)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード温熱療法 / 免疫チェックポイント阻害剤 / PD-L1 / 免疫チェックポイント阻害 / 磁気温熱療法 / 免疫チェックポイント / ドラッグデリバリー
研究成果の概要

我々の施設では一度は免疫チェックポイント阻害薬不応状態になった膵癌患者でも温熱療法との併用で再び著効した例を経験した。本研究データから、温熱療法により浸潤誘導されるCD8+T細胞がIFN-γを介してPD-L1の発現増強を誘導し腫瘍細胞の温熱抵抗性に関与する可能性が考えられ、免疫チェックポイント抗体は抑制された細胞性免疫を活性化することで、両者の併用療法が有効となるのではないかと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

温熱療法は主として症状緩和に利用され、単独では癌の治療効果は乏しいが、抗癌剤や放射線の増強効果が知られている。近年、免疫チェックポイント阻害剤が新たな癌治療として脚光を浴びているが、本研究では温熱療法と免疫治療との併用効果をもたらすメカニズムが示唆された。動物実験の数を増やした検証が必要であるが基幹となるセオリーを示せたことは大きな意義があり、今後の温熱免疫療法の基盤となる研究であると考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Combination of Immunotherapy and Hyperthermia2019

    • 著者名/発表者名
      Kubota Y, Takeda T, Takeda T, Noda T, Hattori N, Nakamura K, Yasuda T, Hasegawa T, Yokoyama Y, Yamamoto H, Takeda H.
    • 雑誌名

      Gan To Kagaku Ryoho

      巻: 46 ページ: 1605-1607

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Immune Checkpoint Inhibitor Combined with Dendritic Cell Therapy and Hyperthermia2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda T, Kubota Y, Takeda T, Tanaka C, Morita S, Hattori N, Takeda H, Yokoyama Y, Yamamoto H.
    • 雑誌名

      Gan To Kagaku Ryoho

      巻: 45 ページ: 1472-1474

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancing Antitumor Effects Using Hyperthermia (Including Immune Checkpoint Inhibitor)2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda T, Kubota Y, Takeda T, Nakano Y, Nogami Y, Honjoh I, Takeda H, Yokoyama Y, Yamamoto H.
    • 雑誌名

      Gan To Kagaku Ryoho

      巻: 45 ページ: 1479-1481

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 複合免疫療法と温熱療法2019

    • 著者名/発表者名
      久保田結衣, 武田力, 武田和, 野田剛広, 服部宣明, 中村華奈, 安田知世, 長谷川武夫, 横山雄起, 山本浩文, 武田寛子
    • 学会等名
      第40回日本癌免疫外科研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 分子温熱療法の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      安田知世, 久保田結衣, 横山雄起, 廣瀬遥香, 柴田理志, 長谷川武夫, 武田力, 山本浩文
    • 学会等名
      第21回関西ハイパーサーミア研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 令和新時代の温熱療法の発展は (免疫チェックポイント阻害薬とネオアンチゲンの新時代において)2019

    • 著者名/発表者名
      武田力, 久保田結衣, 武田和, 安田知世, 佐藤光幸, 中野義人, 中村華奈, 武田寛子, 長谷川武夫, 横山雄起, 山本浩文
    • 学会等名
      第21回関西ハイパーサーミア研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ネオアンチゲン・免疫チェックポイント阻害薬そして温熱療法2019

    • 著者名/発表者名
      武田力, 久保田結衣, 武田和, 安田知世, 窪田瑛佳, 服部宣明, 中村華奈, 武田寛子, 長谷川武夫, 中村祐輔, 横山雄起, 山本浩文
    • 学会等名
      第32回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 温熱による細胞性免疫誘導と免疫チェックポイント阻害剤併用の意義2019

    • 著者名/発表者名
      久保田結衣, 武田力, 長谷川武夫, 武田寛子, 安田知世, 横山雄起, 山本浩文
    • 学会等名
      第30回日本消化器癌発生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 免疫チェックポイント抗体と樹状細胞を併用した複合免疫療法の効果2018

    • 著者名/発表者名
      武田力、久保田結衣、武田和、安田知世、武田寛子、横山雄起、山本浩文
    • 学会等名
      第7回日本免疫・細胞治療学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫チェックポイント抗体治療における温熱療法の意義2018

    • 著者名/発表者名
      久保田結衣、武田力、安田知世、武田和、服部宣明、中村華奈、田中千栄里、武田寛子、長谷川武夫、横山雄起、山本浩文
    • 学会等名
      第31回 日本バイオセラピィ学会学術集会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫チェックポイント抗体と樹状細胞を併用した複合免疫療法の効果2018

    • 著者名/発表者名
      武田力、久保田結衣、武田和、安田知世、武田寛子、横山雄起、山本浩文
    • 学会等名
      第31回 日本バイオセラピィ学会学術集会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] PD-L1 siRNAによる核酸治療の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      久保田結衣、吉岡靖雄、横山雄起、呉しん、武田力、山本浩文
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫チェックポイント抗体と樹状細胞を併用した複合免疫療法における温熱療法の意義2018

    • 著者名/発表者名
      武田力、久保田結衣、武田和、田中千栄里、武田寛子、服部宣明、長谷川武夫、横山雄起、山本浩文
    • 学会等名
      第35回 日本ハイパーサーミア学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫チェックポイント抗体治療における温熱療法の意義2018

    • 著者名/発表者名
      久保田結衣、武田力、武田和、服部宣明、中野義人、佐藤光幸、田中千栄里、武田寛子、長谷川武夫、横山雄起、山本浩文
    • 学会等名
      第20回 関西ハイパーサーミア研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫チェックポイント抗体と樹状細胞療法との複合免疫療法において温熱療法は役に立つか?2018

    • 著者名/発表者名
      武田力、武田和、久保田結衣、本庄郁恵、森田祐子、野上祐子、東佐和子、吉岡ありさ、武田寛子、横山雄起、山本浩文
    • 学会等名
      第20回 関西ハイパーサーミア研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫チェックポイント抗体を用いた最新の樹状細胞療法 Precision medicine に向かって2018

    • 著者名/発表者名
      武田 力
    • 学会等名
      第14回樹状細胞免疫療法懇話会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 当院における11年間の温熱免疫療法(免疫チェックポイント抗体の使用)2017

    • 著者名/発表者名
      武田 力
    • 学会等名
      第19回 関西ハイパーサーミア研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 免疫チェックポイント抗体による治療2017

    • 著者名/発表者名
      武田 力
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会主催 第46回放射線による制癌シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 温熱療法の免疫療法増強 免疫チェックポイント抗体の登場2017

    • 著者名/発表者名
      武田 力
    • 学会等名
      第34回 日本ハイパーサーミア学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 癌の免疫療法、免疫チェックポイント抗体2017

    • 著者名/発表者名
      武田 力
    • 学会等名
      第10回 日本放射線ホルミシス協会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 免疫チェックポイント抗体治療の経験と今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      武田 力、武田 和、田中 千栄里、久保田 結衣、大木 明子、武田 寛子、服部 宣明、横山 雄起、山本 浩文
    • 学会等名
      第30回 日本バイオセラピィ学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi