• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小重力環境を用いた胃癌オルガノイドの確立と新規治療開発のための基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K10591
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関広島大学

研究代表者

田邊 和照  広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (40379847)

研究分担者 大段 秀樹  広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (10363061)
弓削 類  広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (20263676)
坂本 直也  広島大学, 医系科学研究科(医), 助教 (20571798)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード胃癌 / 化学療法 / オルガノイド / 免疫 / 胃がん / 薬剤感受性 / 癌
研究成果の概要

本研究では,胃がん細胞株並びに胃がん臨床検体から癌オルガノイドの樹立をまず確立することに成功した。これを用いて免疫細胞接触を可能とするオルガノイドモデル作成を目指した検討を行なった。その結果,免疫細胞接触可能となる培養系が確立できた。さらに重力可変装置を用いて各重力負荷変化によってオルガノイドの増殖力などが変化することが明らかとなった。これはインテグリンを介したMAPK経路の活性化が機序と考えられた。過重力環境(3G)下では従来より1.5倍の増殖速度が得られることから,臨床検体からオルガノイド作成時間を短縮できる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

胃癌臨床検体を用いたオルガノイド樹立の報告は最近いくつか行われるようになり,これらを用いた機能解析が行われつつある。これまでの癌細胞株を基盤とした新規薬剤開発には限界があり,患者本人の癌組織を用いた癌ゲノム医療,テーラーメイドの薬剤感受性試験が今後主流となっていくものと考えられる。癌オルガのイドを用いた薬剤感受性試験の意義について現在検証中であるが,本研究はそれに加え免疫細胞接触可能モデルを構築したという点で新規性があると考える。今後これらを用いて薬剤感受性,実際の臨床との相同性などを確認し新規治療開発の一助となるよう研究を継続したい。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Stimulation of natural killer cells with rhCD137 ligand enhances tumor-targeting antibody efficacy in gastric cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Misumi T, Tanabe K, Fujikuni N, Ohdan H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 号: 10 ページ: e0204880-e0204880

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0204880

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The long-term survival of stage IV gastric cancer patients with conversion therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi K, Yoshida K, Tanahashi T, Takahashi T, Matsuhashi N, Tanaka Y, Tanabe K, Ohdan H
    • 雑誌名

      Gastric Cancer

      巻: 21 号: 2 ページ: 315-323

    • DOI

      10.1007/s10120-017-0738-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腫瘍オルガノイド研究の現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      太田浩志, 田邊和照, 大段秀樹
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 44 ページ: 232-235

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Predictive factors for body weight loss and its impact on quality of life following gastrectomy.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanabe K, Takahashi M, Urushihara T, Nakamura Y, Yamada M, Lee SW, Tanaka S, Miki A, Ikeda M, Nakada K.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol

      巻: 23 号: 26 ページ: 4823-4830

    • DOI

      10.3748/wjg.v23.i26.4823

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi