• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先天性心疾患の外科治療における流体力学的解析の応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K10735
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

宮崎 隆子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師 (90405291)

研究分担者 山岸 正明  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40182422)
板谷 慶一  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70458777)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード先天性心疾患 / 血流シュミレーション / 流体力学的解析 / 外科治療
研究成果の概要

新生児期から乳児期に手術を要する左心低形成症候群および肺動脈弁閉鎖・心室中隔欠損・主要体肺動脈側副血行路の患者に対し、再建した大動脈および肺動脈での血流動態を評価するために、術前後の造影CTやMRI、心エコー検査、心カテーテル検査などを元にコンピューター血流シミュレーションを用いて乱流などのもたらすエネルギー損失を計算した上で、理想的な形態での血行再建術法を解明し、さらには再手術適応基準を明確にすることで生命・生活予後を改善する治療法を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新生児期から乳児期に手術を必要とする左心低形成症候群および肺動脈弁閉鎖・心室中隔欠損・主要体肺動脈側副血行路の患者に対し、再建した大動脈および肺動脈での血流動態をコンピューター血流シミュレーションを用いて評価する研究を行った。結果として、理想的な形態での血行再建術法を解明し、さらには再手術が必要となる基準を明確にすることで生命・生活予後を改善する治療法を確立することが可能であった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Long-term outcomes of expanded polytetrafluoroethylene conduits with bulging sinuses and a fan-shaped valve in right ventricular outflow tract reconstruction2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Takako、Yamagishi Masaaki、Maeda Yoshinobu、Taniguchi Satoshi、Fujita Shuhei、Hongu Hisayuki、Yaku Hitoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery

      巻: 155 号: 6 ページ: 2567-2576

    • DOI

      10.1016/j.jtcvs.2017.12.137

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leaflet-base-preserving truncal valve repair with ethanol-treated autologous pericardium2018

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Fujita, Masaaki Yamagishi, Takako Miyazaki, Hitoshi Yaku
    • 雑誌名

      The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery

      巻: 157 号: 3 ページ: 1114-1116

    • DOI

      10.1016/j.jtcvs.2018.08.103

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modification of expanded polytetrafluoroethylene valved conduit using the thin-type leaflets2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yamamoto, Masaaki Yamagishi, Takako Miyazaki, Satoshi Asada, Yoshinobu Maeda, Hitoshi Yaku, Hideaki Kado
    • 雑誌名

      The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery

      巻: 156 号: 4 ページ: 1629-36

    • DOI

      10.1016/j.jtcvs.2018.04.107

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Late Results of Half-Turned Truncal Switch Operation for transposition of the Great Arteries2018

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki Hongu, Masaaki Yamagishi, Takako Miyazaki, Yoshinobu Maeda, Satoshi Taniguchi, Satoshi Asada, Shuhei Fujita, Hitoshi Yaku
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg

      巻: 106 号: 5 ページ: 1421-1428

    • DOI

      10.1016/j.athoracsur.2018.06.021

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of blood flow dynamics on autologous pericardial degeneration in reconstructed pulmonary arteries2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyasu Kato, Masaki Yamagishi, Takako Miyazaki, et al
    • 雑誌名

      Interact Cardiovasc Thorac Surg

      巻: 26 ページ: 293-300

    • NAID

      40021632094

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Systemic Venous Rerouting Through the Coronary Sinus for ccTGA With Bilateral SVCs2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Asada, Masaki Yamagishi, Takako Miyazaki, et al
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg

      巻: 104 号: 5 ページ: e393-e395

    • DOI

      10.1016/j.athoracsur.2017.06.022

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Expanded polytetrafluoroethylene valved patch with bulging sinus in right ventricular outflow tract reconstruction2018

    • 著者名/発表者名
      T. Miyazaki, M. Yamagishi, Y. Yamamoto, H. Hongu, S. Fujita, Y. Maeda, H. Yaku
    • 学会等名
      32th EACTS Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Large-sized Expanded Polytetrafluoroethylene Conduit with Bulging Sinuses and a Fan-shaped Valve in the Right Ventricular Outflow Tract Reconstruction2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎 隆子、前田 吉宣、谷口 智史、藤田 周平、本宮 久之、夫 悠、山岸 正明
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 右室流出路再建術におけるfan-shaped ePTFE valveを有するbulging sinus付きePTFE conduit/patchに対するreinterventionの検討2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎 隆子、山岸 正明、前田 吉宣、板谷 慶一、谷口 智史、藤田 周平、本宮 久之
    • 学会等名
      第54回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 再右室流出路再建術時における bulging sinus 付き valved conduit の検討2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎 隆子、山岸 正明、板谷 慶一、前田 吉宣、谷口 智史、藤田 周平、本宮 久之、夫 悠、夜久 均
    • 学会等名
      第71回日本胸部外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Large-sized Expanded Polytetrafluoroethylene Conduit with Bulging Sinuses and a Fan-shaped Valve in the Right Ventricular Outflow Tract Reconstruction2018

    • 著者名/発表者名
      Takako Miyazaki
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Long term Outcomes of the ExpandedPolytetrafluoroethylene Conduit with Bulging Sinuses and a Fan shaped Valve in theRight Ventricular Outflow Tract Reconstruction2017

    • 著者名/発表者名
      Takako Miyazaki
    • 学会等名
      AATS Centennial
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fan-shaped ePTFE valveとbulging sinus ePTFE patchを用いた右室流出路再建術」2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎隆子
    • 学会等名
      第53回日本小児循環器学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] PA/VSD/MAPCA の治療戦略2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎隆子
    • 学会等名
      第69回日本胸部外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 723 - 4D Flow magnetic resonance imaging evaluation of double-decker technique for partial anomalous pulmonary venous return2017

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki Hong, Takako Miyazaki
    • 学会等名
      AHA 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi