• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管平滑筋細胞におけるTGFβとPKCδによる動脈瘤発生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K10767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 心臓血管外科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

神谷 健太郎  東京医科大学, 医学部, 講師 (00377558)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード動脈瘤 / TGFb / PKCd / 低侵襲治療 / ステントグラフト / TGFβ / PKCδ / 大動脈瘤 / 分子細胞 / 心臓血管外科 / 大血管
研究成果の概要

突然死となる大動脈瘤の発生メカニズムにおいて、大動脈壁を構成する血管平滑筋細胞内でのシグナル伝達物質,TGFβとPKCδが,疾患形成治癒に関与している可能性について検討を試みた. 低侵襲治療であるステントグラフト治療が,血管壁への血圧等による炎症回避や組織再構築促進により動脈瘤のリモデリングや縮小することが示されている.その機序にTGFβとPKCδが関与する可能性を試みた.しかし,2019年よりコロナの世界的なパンデミック拡大により,実質的な活動が後半3-4年間,全てにおいて困難な状態となり,解明には至らなかった.今後も動脈瘤形成・治療過程のメカニズムの解明が予後改善に貢献すると考えている.

研究成果の学術的意義や社会的意義

人生100歳と言われている超長寿社会において、今後増加すると考えられる循環器疾患,特に動脈硬化などにより引き起こされる大動脈壁変性からの大動脈瘤は,突然死になる致命的な疾患である.その発生メカニズム解明は,低侵襲治療含めた大動脈瘤治療をより推進させる根拠となる.さらに,その発生機序が明確になれば,よりピンポイントで予防することが可能となり,現在外科的手術以外に治療はない大動脈瘤に,薬物治療の可能性を秘めていると考えている.

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Inter-operative determination of the aortic root and cusp geometry associated with the aortic regurgitation grade2021

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi Toshiki、Matsumoto Ryumon、Kamiya Kentaro、Ogino Hitoshi
    • 雑誌名

      Surgery Today

      巻: 51 号: 3 ページ: 384-390

    • DOI

      10.1007/s00595-020-02100-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Four-year experience with the Endurant stent-graft for abdominal aortic and common iliac artery aneurysms in 50 consecutive Japanese patients2019

    • 著者名/発表者名
      Nishibe Toshiya、Iwahashi Toru、Kamiya Kentaro、Takahashi Satoshi、Kawago Koji、Maruno Keita、Fujiyoshi Toshiki、Iwahori Akinari、Suzuki Shun、Koizumi Nobusato、Koizumi Jun、Ogino Hitoshi
    • 雑誌名

      International Angiology

      巻: 38 号: 2

    • DOI

      10.23736/s0392-9590.19.04023-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical and Morphological Outcomes in Endovascular Aortic Repair of Abdominal Aortic Aneurysm Using GORE C3 EXCLUDER: Comparison between Patients Treated within and Outside Instructions for Use2019

    • 著者名/発表者名
      Nishibe Toshiya、Iwahashi Toru、Kamiya Kentaro、Kano Masaki、Maruno Keita、Fujiyoshi Toshiki、Iwahori Akinari、Suzuki Shun、Kawago Koji、Takahashi Satoshi、Ogino Hitoshi、Koizumi Jun、Dardik Alan
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Surgery

      巻: - ページ: 54-62

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2018.12.090

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A case of severe AS and Low EF with multiple complications2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kamiya
    • 学会等名
      日本胸部外科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 胸腹部大動脈瘤に対する外科治療成績 Outcome of open surgical repairs for thoracoabdominal aortic aneurysm2021

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,前川洪毅,入方祐樹,中野優,加納正樹,鈴木隼,岩堀晃也、藤吉俊毅,高橋聡,島原佑介,岩橋徹,福田尚司, 西部俊哉,荻野均
    • 学会等名
      第74回日本胸部外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 頸動脈起始部まで浸潤した浸潤型胸腺腫に対して全弓部大動脈置換術による合併切除を施行した一例2021

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,前川洪毅,入方祐樹,中野優,加納正樹,鈴木隼,岩堀晃也、藤吉俊毅,高橋聡,島原佑介,岩橋徹,福田尚司, 西部俊哉,池田徳彦,荻野均
    • 学会等名
      第83回日本臨床外科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 非解離性胸部大動脈瘤に対するOpen Stent Graftを用いた弓部全置換術の功罪 Advantages and disadvantages of total arch replacement with open stent graft for non-dissecting thoracic aortic aneurysm2019

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,松本龍門,加納正樹,鈴木隼,丸野恵大, 岩堀晃也、河合幸史、高橋聡,岩橋徹,福田尚司, 西部俊哉,荻野均
    • 学会等名
      日本心臓血管外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大動脈食道瘻の現状での治療と次世代のための調査研究 Real Treatment and Research for The Future in Aorto-Esophageal Fistula2019

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,松本龍門,加納正樹,鈴木隼,丸野恵大, 岩堀晃也、河合幸史、高橋聡,岩橋徹,福田尚司, 西部俊哉,荻野均
    • 学会等名
      日本外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Conformable TAGの早期中期治療成績-術後瘤径変化と追加治療について- Early and Mid-term Results of TEVAR with Conformable TAG device2019

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,西部俊哉,岩橋徹,松本龍門,加納正樹,鈴木隼,丸野恵大,岩堀晃也,河合幸史,高橋聡,福田尚司,荻野均
    • 学会等名
      日本血管外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 予後不良なCancerVTE患者への抗凝固療法 The Anticoagulant Therapy for VTE Patients with Malignancy2019

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,西部俊哉、松本龍門、加納正樹,鈴木隼,丸野恵大,河合幸史,高橋聡,岩橋徹,福田尚司、荻野均
    • 学会等名
      日本静脈学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 遠位弓部以下の大動脈解離に対するConformable TAGの治療成績 Results of Treatment Using Conformable TAG Device for Distal Arch and Descending Aortic Dissection2019

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,西部俊哉,岩橋徹,松本龍門,加納正樹,鈴木隼,丸野恵大,岩堀晃也,高橋聡,福田尚司,荻野均
    • 学会等名
      日本胸部外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学療法を併用するCAT患者への抗凝固療法 The Anticoagulant Therapy for CAT Patients with Chemotherapy2019

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,西部俊哉、中野優、松本龍門、加納正樹,鈴木隼,岩堀晃也、丸野恵大,高橋聡,岩橋徹,福田尚司、荻野均
    • 学会等名
      日本脈管学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Conformable TAGを使用したTEVARの中期治療成績2018

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,西部俊哉,岩橋徹,加納正樹,鈴木隼,丸野恵大,藤吉俊毅,河合幸史,高橋聡,小泉信達,荻野均
    • 学会等名
      第48回日本心臓血管外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Conformable TAGを使用したTEVARの中期治療成績2018

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,西部俊哉,岩橋徹,加納正樹,鈴木隼,丸野恵大,藤吉俊毅,河合幸史,高橋聡,小泉信達,荻野均
    • 学会等名
      第46回日本血管外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 静脈血栓塞栓症(VTE)を発症した悪性疾患患者の抗凝固療法2018

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,加納正樹,鈴木隼,丸野恵大,藤吉俊毅,河合幸史,高橋聡,岩橋徹,小泉信達,西部俊哉,荻野均
    • 学会等名
      第38回静脈学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Open Stent Graft法併用全弓部置換術の中期成績と術後追加TEVARの適応2018

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,松本龍門,鈴木 隼,丸野恵大,藤吉俊毅,岩堀晃也,河合幸史, 高橋 聡,岩橋 徹,小泉信達,福田尚司,西部俊哉,荻野 均
    • 学会等名
      第71回日本胸部外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] TAR+FET術後追加TEVARにおける使用機種とサイズ選択の検討2018

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎,西部俊哉,岩橋徹,松本龍門,鈴木隼,丸野恵大,藤吉俊毅,岩堀晃也、河合幸史、高橋聡,小泉信達,福田尚司,荻野均
    • 学会等名
      第59回日本脈管学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Experience of Direct Oral Anticoagulant for Non-massive Pulmonary Embolism with Deep Vein Thrombosis2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kamiya
    • 学会等名
      The 10th Korea-Japan joint meeting for Vascular Surgery
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オープンステントグラフト術後の末梢部合併症とその対策2017

    • 著者名/発表者名
      神谷 健太郎
    • 学会等名
      第45回日本血管外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 静脈血栓塞栓症(VTE)を発症した悪性疾患患者とその予後2017

    • 著者名/発表者名
      神谷 健太郎
    • 学会等名
      第37回静脈学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Frozen Elephant Trunk法の適応と早期成績:FET末梢部の合併症予防対策2017

    • 著者名/発表者名
      神谷 健太郎
    • 学会等名
      第70回日本胸部外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Open Stent Graft術後の追加TEVAR適応について2017

    • 著者名/発表者名
      神谷 健太郎
    • 学会等名
      第58回日本脈管学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 日本臨床 増刊号 動脈・静脈の疾患 上2017

    • 著者名/発表者名
      神谷健太郎、西部俊哉
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      日本臨床社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi