• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リゾリン脂質制御に基づく新規脳血管保護法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10838
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関長崎大学

研究代表者

中川 慎介  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (10404211)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード血液脳関門 / S1P / 虚血再灌流 / Probucol / LPA / ペリサイト / 脳血管障害 / リゾリン脂質
研究成果の概要

生理活性を持つ脂質であるリゾリン脂質は、免疫や血管系において重要な働きをしている。本研究では、血液脳関門(BBB)におけるリゾリン脂質である、スフィンゴシン1-リン酸(S1P)やリゾホスファチジン酸(LPA)の役割を検討した。In vitro BBB modelやIn vivo モデルを用いた検討により、S1PやLPAはBBB機能を調節する作用を持つことが判明した。更に、脳血管障害時においてS1Pはその産生量が亢進しており、S1Pの作用を阻害する薬物(SKI-IIやProbucol)により障害が改善することを発見した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生理活性脂質であるリゾリン脂質(スフィンゴシン1-リン酸(S1P)やリゾホスファチジン酸(LPA)など)は、多くの病態との関連が指摘されていたが、脳血管障害においてどのような役割を担っているのかは、不明な点が残されていた。本研究により、S1PやLPAによる脳血管機能調節機構が明らかとなり、新たな脳血管保護方法の開発へとつながる基礎データを示すことに成功した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sphingosine 1-phosphate signaling is involved in impaired blood-brain barrier function in ischemia-reperfusion injury.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa S, Aruga J.
    • 雑誌名

      Mol Neurobiol

      巻: 57 号: 3 ページ: 1594-1606

    • DOI

      10.1007/s12035-019-01844-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid receptor, LPA6, regulates endothelial blood-brain barrier function: Implication for hepatic encephalopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Masago Kayo、Kihara Yasuyuki、Yanagida Keisuke、Hamano Fumie、Nakagawa Shinsuke、Niwa Masami、Shimizu Takao
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 501 号: 4 ページ: 1048-1054

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.05.106

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 脳虚血再灌流障害に対するプロブコールの保護作用とSphingosine-1-phosphateの関与2019

    • 著者名/発表者名
      中川 慎介、有賀 純
    • 学会等名
      第29回日本循環薬理学会 第55回高血圧関連疾患モデル学会合同学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 血液脳関門機能を調節するペリサイトへのスフィンゴシ-1-リン酸の作用2019

    • 著者名/発表者名
      中川 慎介,有賀 純
    • 学会等名
      第92回薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles of sphingosine 1-phosphate in blood-brain barrier using in vitro and in vivo ischemia-reperfusion injury model.2018

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Nakagawa, Aruga Jun
    • 学会等名
      8th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In vitro analysis to evaluate brain metastatic potential of cancer cells from human surgical specimens -Preliminary report-.2017

    • 著者名/発表者名
      1.Yoichi Morofuji, Takashi Fujimoto, Shinsuke Nakagawa, Kenta Ujifuku, Nobutaka Horie, Tsuyoshi Izumo, Takeo Anda, Takayuki Matsuo
    • 学会等名
      The 20th international symposium on "Signaling in the Blood-Brain Barriers"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In vitro analysis of drugs that improve hyperglycemia-induced blood-brain barrier dysfunction- Analysis of BBB protective drugs against hyperglycemia induced damage2017

    • 著者名/発表者名
      2.Takashi Fujimoto, Shuji Fukuda, Shinsuke Nakagawa, Rie Tatsumi, Yoichi Morofuji, Tomonori Takeshita, Kentaro Hayashi, Kunihiko Tanaka, Takayuki Matsuo, Masami Niwa
    • 学会等名
      The 20th international symposium on "Signaling in the Blood-Brain Barriers"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 医科薬理学分野

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/phrmch1/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi