• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリオーマ血清/髄液中DNA高感度解析によるliquid biopsyの確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K10874
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関杏林大学

研究代表者

齊藤 邦昭  杏林大学, 医学部, 学内講師 (50446564)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードliquid biopsy / グリオーマ / digital PCR / cancer panel / glioma / 次世代シークエンサー / リキッドバイオプシー
研究成果の概要

難治性のグリオーマにおいて血清/髄液中cell free DNA (cfDNA)を抽出し、遺伝子変異やDNAメチル化について高感度解析を行い、腫瘍の診断や再発の早期発見、バイオマーカーの検出を目指すことを目的とした。グリオーマ症例のcfDNAを用いて、デジタルPCRによるIDH1変異やTERTプロモーター変異の検出が可能であった。また、初発時、再発時の腫瘍検体について次世代シークエンサーを用いて遺伝子変異解析を行い、腫瘍の時間的多様性やhypermutator phenotype化を確認した。cfDNAの次世代シークエンサーによる解析には、抽出DNAの質を上げる必要があると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血清/髄液中のcfDNAを高感度解析することで、IDH変異やTERT変異などグリオーマの基本的な変異を検出することが高い感度特異度でできるようになった。グリオーマの非侵襲的な診断法の確立につながり、治療効果の判定や再発の検出としても画像診断より高い精度で行える可能性が示された。腫瘍の経時的な変化に伴う治療方針の最適化を行うことも可能となり、治療困難なグリオーマの予後改善に大きく貢献しうる。さらに、次世代シークエンサーを用いて経時的に解析が可能となれば、腫瘍の時間的多様性の解明から再発/悪性転化の機序の解明につながる可能性も秘めている。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] DNA demethylation is associated with malignant progression of lower-grade gliomas2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura Masashi、Saito Kuniaki、Aihara Koki、Nagae Genta、Yamamoto Shogo、Tatsuno Kenji、Ueda Hiroki、Fukuda Shiro、Umeda Takayoshi、Tanaka Shota、…、Narita Yoshitaka、Nagane Motoo、Nishikawa Ryo、Ueki Keisuke、Saito Nobuhito、Aburatani Hiroyuki、Mukasa Akitake
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1903-1903

    • DOI

      10.1038/s41598-019-38510-0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] グリオーマおよびグリオーマ幹細胞におけるIGFBP2メチル化解析2019

    • 著者名/発表者名
      5.齊藤邦昭、清水早紀、小林啓一、佐々木重嘉、山岸夢希、島田大輔、塩川芳昭、永根基雄
    • 学会等名
      第20回日本分子脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] がん遺伝子パネルにより同定した膠芽腫のhypermutator phenotype2019

    • 著者名/発表者名
      9.齊藤邦昭、小林啓一、清水早紀、野崎江里子、佐々木重嘉、山岸夢希、島田大輔、飯島昌平、塩川芳昭、永根基雄
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Different types of hypermutator phenotype of glioblastoma according to mutation patterns of mismatch repair genes2019

    • 著者名/発表者名
      11.Kuniaki Saito, Saki Shimizu, Eriko Nozaki, Keiichi Kobayashi, Nobuyoshi Sasaki, Yuki Yamagishi, Yoshiaki Shiokawa, Motoo Nagane
    • 学会等名
      24th Annual meeting and education day of the Society for Neuro-Oncology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detailed analysis of mutation change after treatment in glioblastoma2018

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Saito, Saki Shimizu, Eriko Nozaki, Keiichi Kobayashi, Satoshi Kume, Tomohiro Chiba, Junji Shibahara, Yoshiaki Shiokawa, Motoo Nagane
    • 学会等名
      The 36th Annual Meeting of the Japan Society of Brain Tumor Pathology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 膠芽腫に対するテモゾロミド治療の現状と薬剤耐性獲得の機序2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤邦昭、清水早紀、野﨑江里子、小林啓一、久米賢、千葉知宏、柴原純二、塩川芳昭、永根基雄
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第77回学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Mutation change after temozolomide treatment in primary glioblastoma2018

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Saito, Saki Shimizu, Eriko Nozaki, Keiichi Kobayashi, Yoshiaki Shiokawa, Motoo Nagane
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Detailed analysis of mutation change after treatment in glioblastoma2018

    • 著者名/発表者名
      Motoo Nagane, Kuniaki Saito, Saki Shimizu, Eriko Nozaki, Keiichi Kobayashi, Satoshi Kume, Tomohiro Chiba, Junji Shibahara, Yoshiaki Shiokawa,
    • 学会等名
      The 13th Meeting of the European Association of Neuro-Oncology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanism of acquired mutation after TMZ treatment2018

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Saito, Saki Shimizu, Eriko Nozaki, Keiichi Kobayashi, Satoshi Kume, Tomohiro Chiba, Junji Shibahara, Yoshiaki Shiokawa, Motoo Nagane
    • 学会等名
      23rd Annual Meeting of the Society for Neuro-Oncology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prognostic significance of MGMT promoter and mismatch repair system in newly-diagnosed and recurrent malignant gliomas2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Saito, Saki Shimizu, Kaori Suzuki, Keiichi Kobayashi, Yoshiaki Shiokawa, Motoo Nagane
    • 学会等名
      5th Quadrennial Meeting of the World Federation of Neuro-Oncology Societies (WFNOS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Integrated molecular analysis of newly diagnosed and recurrent glioblastoma after temozolomide treatment2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Saito, Kaori Suzuki, Saki Shimizu, Keiichi Kobayashi, Daisuke Shimada, Zentaro Kawaida, Tomohiro Chiba, Junji Shibahara, Yoshiaki Shiokawa, Motoo Nagane
    • 学会等名
      第35回日本脳腫瘍病理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Goal-setting of extent of resection on the basis of molecular status in glioma surgery2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Saito, Kaori Suzuki, Saki Shimizu, Keiichi Kobayashi, Daisuke Shimada, Zentaro Kawaida, Kazuhiro Chiba, Junji Shibahara, Yoshiaki Shiokawa, Motoo Nagane
    • 学会等名
      第76回日本脳神経外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Temozolomide-induced mismatch repair insufficiency and hypermethylation of MGMT promoter with hypermutation in malignant glioma2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Saito, Saki Shimizu, Kaori Suzuki, Keiichi Kobayashi, Daisuke Shimada, Satosi Kume, Shohei Iijima, Tomohiro Chiba, Junji Shibahara, Yoshiaki Shiokawa, Motoo Nagane
    • 学会等名
      22nd Annual Scientific Meeting and Education Day of the Society for Neuro-Oncology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Integrated molecular analysis of newly diagnosed and recurrent glioblastoma after temozolomide treatment2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Saito, Saki Shimizu, Kaori Suzuki, Keiichi Kobayashi, Daisuke Shimada, Satosi Kume, Shohei Iijima, Tomohiro Chiba, Junji Shibahara, Yoshiaki Shiokawa, Motoo Nagane
    • 学会等名
      第35回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi