• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭蓋内胚細胞腫瘍に特異的な遺伝子変異の機能解析と新規分子標的治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10882
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

富山 新太  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 脳神経外科, 講師 (40385810)

研究分担者 大谷 直樹  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 脳神経外科, 講師 (20573637)
山本 祐太朗  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 脳神経外科, 助教 (20785761)
森 健太郎  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 脳神経外科学, 教授 (30200364)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード頭蓋内胚細胞腫瘍 / 非ジャーミノーマ胚細胞腫瘍 / USP28 / ユビキチン化 / MEK1/2 / 非ジャーミノーマ性胚細胞腫瘍 / ドライバー変異 / 脱ユビキチン化酵素 / 中枢性胚細胞腫 / c-KIT変異 / ジャーミノーマ / NGGCT / 分子シグナル / 動物モデル / 胚細胞腫 / 基礎腫瘍学 / シグナル伝達 / トランスレーショナルリサーチ
研究成果の概要

頭蓋内胚細胞腫瘍(iGCT)は全世界の中でも本邦で特に多く発症するが、その発癌や悪性化に関わる分子メカニズムに関しては今まで明らかにされていなかった。我々は日本全国より集められた症例サンプルを解析した結果、iGCTの中でも高悪性度である非ジャーミノーマ胚細胞腫群(NGGCT)でのみ変異を認める分子を同定し,その変異によって2つのNGGCT細胞株の悪性化が増強することを明らかにした。更にこれらの細胞株を用いた動物モデルにおいても、この変異遺伝子の腫瘍造成/腫瘍悪性化への関与が示された。従って、今回我々はNGGCTのドライバー変異の一つを初めて明らかにすることが出来たと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界中でも特に日本で多く発症し、現在においても極めて予後不良であるNGGCTで特異的に変異を起こしている遺伝子と、その産生分子により活性化されるNGGCT細胞における発がん分子シグナルを同定したことにより、これまで特に日本人で大きな問題となっていた難治性疾患に対する初めての治療法開発に繋がる可能性があると考えられた。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] GCT-22. PROTEIN DEUBIQUITINATION PATHWAY IS A NOVEL THERAPEUTIC TARGET AGAINST MALIGNANT NON-GERMINOMATOUS CNS GERM CELL TUMORS2020

    • 著者名/発表者名
      Arata Tomiyama, Eita Uchida, Kojiro Wada, Koichi Ichimura
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology

      巻: Volume 22, Issue Supplement_3 号: Supplement_3 ページ: iii332-iii332

    • DOI

      10.1093/neuonc/noaa222.242

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] CBMS-11 PROTEIN DEUBIQUITINATION PATHWAY IS A NOVEL THERAPEUTIC TARGET AGAINST MALIGNANT CNS NON-GERMINOMATOUS GERM CELL TUMORS2020

    • 著者名/発表者名
      Arata Tomiyama, Eita Uchida, Daisuke Kawauchi, Kojiro Wada, Kouchi Ichimura
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology Advances

      巻: Volume 2, Issue Supplement_3 号: Supplement_3 ページ: ii4-ii5

    • DOI

      10.1093/noajnl/vdaa143.018

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] <こっそり入門 脳神経外科医のための分子生物学> ◆今さら聞けない 臨床に必要な遺伝子診断 ・今さ らですが…… 小児脳腫瘍に特徴的な遺伝子異常,特に今回はグリオーマ以外の話も交えて2019

    • 著者名/発表者名
      富山 新太、市村 幸一、森 健太郎
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: vol.29 no.3 ページ: 284-292

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SPDR-06 PROTEIN DEUBIQUITINATION PATHWAY IS A NOVEL THERAPEUTIC TARGET AGAINST MALIGNANT CNS NON-GERMINOMATOUSPDR-06 PROTEIN DEUBIQUITINATION PATHWAY IS A NOVEL THERAPEUTIC TARGET AGAINST MALIGNANT CNS NON-GERMINOMATOUS GERM CELL TUMORSS GERM CELL TUMORS2019

    • 著者名/発表者名
      Arata Tomiyama, Eita Uchida,Arata Tomiyama, Eita Uchida, Tatsuya Kobayashi, Kojiro Wada, Kouichi Ichimura Tatsuya Kobayashi, Kojiro Wada, Kouichi Ichimura
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology Advances

      巻: Vol 1, Supplement_2 号: Supplement_2 ページ: ii47-ii53

    • DOI

      10.1093/noajnl/vdz039

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <こっそり入門 脳神経外科医のための分子生物学> ◆今さら聞けない 臨床に必要な遺伝子診断 ・今さらですが…… 小児脳腫瘍に特徴的な遺伝子異常,特に今回はグリオーマ以外の話も交えて2019

    • 著者名/発表者名
      富山 新太、市村 幸一、森 健太郎
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: vol.29 no.3 ページ: 284-292

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Protein deubiquitination pathway is a novel therapeutic target against malignant non-germinomatous CNS germ cell tumors2020

    • 著者名/発表者名
      Arata Tomiyama, Eita Uchida, Daisuke Kawauchi1, Kojiro Wada, Koichi Ichimura
    • 学会等名
      ISPNO2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Protein deubiquitination pathway is a novel therapeutic target against malignant non-germinomatous CNS germ cell tumors2020

    • 著者名/発表者名
      Arata Tomiyama, Eita Uchida, Daisuke Kawauchi1, Kojiro Wada, Koichi Ichimura
    • 学会等名
      第38回日本脳腫瘍学会学術集会(国際学会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Protein deubiquitination pathway is a novel therapeutic target against malignant non-germinomatous CNS germ cell tumors2020

    • 著者名/発表者名
      Arata Tomiyama, Eita Uchida, Daisuke Kawauchi1, Kojiro Wada, Koichi Ichimura
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第79回学術総会(国際学会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PROTEIN DEUBIQUITINATION PATHWAY IS A NOVEL THERAPEUTIC TARGET AGAINST MALIGNANT CNS NON-GERMINOMATOUS GERM CELL TUMORS2019

    • 著者名/発表者名
      Arata Tomiyama, Eita Uchida, Tatsuya Kobayashi, Kojiro Wada, Kouichi Ichimura
    • 学会等名
      第37回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脱ユビキチン化反応関連分子ならびにMAPK経路は 高悪性度中枢性胚細胞腫の治療標的となり得る。2019

    • 著者名/発表者名
      富山 新太、内田 栄太、小林 達弥、和田 孝次朗、市村 幸一
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中枢性胚細胞腫の新規治療標的の探索 ・・・抗てんかん薬の役割も考慮して2019

    • 著者名/発表者名
      富山 新太、内田 栄太、市村 幸一
    • 学会等名
      東京脳腫瘍治療懇話会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中枢性胚細胞腫の新規治療標的の探索 ・・・抗てんかん薬の役割も考慮して2019

    • 著者名/発表者名
      富山 新太、内田 栄太、市村 幸一
    • 学会等名
      脳腫瘍治療k懇話会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi