研究課題/領域番号 |
17K10885
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
樋口 佳則 千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (00456055)
|
研究分担者 |
村田 淳 千葉大学, 医学部附属病院, 准教授 (20344997)
村井 尚之 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (80241967)
池上 史郎 千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (10436389)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 姿勢安定性 / 重心動揺 / 転倒 / 転倒リスク / 姿勢制御 / 姿勢不安定性 / パーキンソン病 / 痙性対麻痺 / 脳深部刺激療法 / バクロフェン髄注療法 / Postural instability / Parkinson's disease / Spastic paraparesis / Center of foot pressure / 医療・福祉 / 脳・神経 / 動的姿勢制御 / 体幹症状 |
研究成果の概要 |
本研究では動的姿勢制御を定量的に測定できるシステムを構築し神経疾患に応用した.パーキンソン病では,運動症状のスコアと転倒スコア,すくみ歩行のスコアは相関を示した.バランススケールと転倒スコアは相関していた.安静時の重心動揺パラメーターと転倒,歩行の臨床スコアに相関を認めなかった.一方,体軸回旋運動の程度と転倒スコアが相関し,前後重心動揺/体幹回旋運動比は,すくみ歩行のスコアと相関した.神経疾患において,動的重心動揺のパラメーターが転倒,歩行のスコアと相関しており,定量的な客観的評価の可能性が示唆された.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
神経疾患,高齢者では転倒リスクは高いと考えられ,転倒を惹き起こすリスクを早期にしかも定量的に発見するシステムの構築は重要と考えられる.これまでの臨床スコアは定性的,もしくは段階的なスコア表示であり,しかも評価者が必要であること,比較的時間を要する.本研究では,転倒を来しやすいパーキンソン病などの神経疾患における動的重心動揺の定量的測定の可能性見いだした.今後,比較的短時間でできる客観的定量的な転倒リスクの評価を目指す.
|