• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳内ネットワーク解析に基づく脳深部破壊効果の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K10895
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

谷 直樹  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20598370)

研究分担者 貴島 晴彦  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (10332743)
小林 真紀  大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員 (10570575)
押野 悟  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (40403050)
田中 將貴  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (80746678)
柳澤 琢史  大阪大学, 高等共創研究院, 教授 (90533802)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードessential tremor / functional connectivity / thalamus / premotor cortex / Essential Tremor / FSU / resting state fMRI / FUS / Thalamotomy / Connectivity / 安静時機能的MRI / 振戦 / 視床破壊術 / 集束超音波 / 脳・神経 / 脳神経機能 / 脳内ネットワーク
研究成果の概要

集束超音波による左視床破壊術で振戦治療を行なった患者7名において、安静時機能的MRI解析を用いて視床破壊に伴う脳内ネットワークの変化を解析した。その結果、術後に左視床と左背側運動前野尾側部間での機能的結合増強を認めた。同部位間の機能的結合は術前の本態性振戦患者群で健常者と比べ弱く、振戦治療後にこれが増強したことを明らかにした。解剖学的結合解析では有意な術後変化を認めなかった。現在本結果を学術雑誌に投稿中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では振戦治療の過程において視床-運動前野間の機能的結合が増強されることを明らかにした。この変化は振戦改善への感覚運動機能統合の関与を示唆していると考えられる。本態性振戦は患者数が多いものの、病態、治療方法ともに不明な領域が多い疾患であり、振戦、振戦改善の機序を明らかにすることは社会的な意義が大きい。本結果は振戦、振戦改善の機序解明の一助となるものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Mystery Case: Parietal lobe epilepsy with ictal manifestation of Gerstmann syndrome.2020

    • 著者名/発表者名
      Khoo HM, Fujita Y, Tani N, Oshino S, Kagitani-Shimono K, Kishima H.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 28;94(4) 号: 4 ページ: 430-433

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000008841

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ニューロモデュレーションの歴史と概要2019

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、貴島晴彦
    • 雑誌名

      Clinical Engineering

      巻: 6 ページ: 503-509

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parkinson病患者に対する脳深部刺激調節の意義2019

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、押野 悟、細見晃一、クー ウイ ミン、栁澤琢史、山本祥太、齋藤洋一、貴島晴彦
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科

      巻: 58 ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不随意運動に対する機能神経外科の現状2019

    • 著者名/発表者名
      押野 悟、谷 直樹、細見晃一、クー ウイ ミン、栁澤琢史、山本祥太、鐘本学、齋藤洋一、貴島晴彦
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科

      巻: 58 ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 硬膜外膿瘍を合併したPott's puffy tumorに対する側頭筋有茎弁を用いた開頭術2019

    • 著者名/発表者名
      田中 伯、谷 直樹、横田 浩、八重垣貴英、宮前誠亮、堀内薫、森康輔、杉本正、玉置亮、飯田淳一
    • 雑誌名

      小児の脳神経

      巻: 1 ページ: 359-359

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk Factors for Postoperative Delirium After Deep Brain Stimulation Surgery for Parkinson's Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Masataka Tanaka, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo,Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima.
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: S1878-8750(18) ページ: 30491-1

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2018.03.021

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Training in Use of Brain-Machine Interface-Controlled Robotic Hand Improves Accuracy Decoding Two Types of Hand Movements. Front Neurosci.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuma R, Yanagisawa T, Yokoi H, Hirata M, Yoshimine T, Saitoh Y, Kamitani Y, Kishima H.
    • 雑誌名

      Front Neurosci.

      巻: 12 ページ: 478-478

    • DOI

      10.3389/fnins.2018.00478

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Real-Time Neurofeedback to Modulate β-Band Power in the Subthalamic Nucleus in Parkinson's Disease Patients2018

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Fukuma, Takufumi Yanagisawa, Masataka Tanaka, Fumiaki Yoshida, Koichi Hosomi, Satoru Oshino, Naoki Tani, and Haruhiko Kishima
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 5 号: 6 ページ: 0246-18

    • DOI

      10.1523/eneuro.0246-18.2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional connectivity analysis and prediction of cognitive change after carotid artery stenting.2018

    • 著者名/発表者名
      Tani N, Yaegaki T, Nishino A, Fujimoto K, Hashimoto H, Hiriuchi K, Nishiguchi M, Kishima H J Neurosurgery.
    • 雑誌名

      J Neurosurgery.

      巻: 1 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parkinson病に対するSTN-DBS low frequency 刺激の長期follow up2018

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、押野 悟、細見 晃一、圓尾 知之、栁澤 琢史、後藤 雄子、田中 將貴、井上 洋、山本 祥太、橋本 洋章、齋藤 洋一、貴島 晴彦
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科

      巻: 57 ページ: 89-93

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Navigation-assisted trans-inferotemporal cortex selective amygdalohippocampectomy for mesial temporal lobe epilepsy; preserving the temporal stem.2017

    • 著者名/発表者名
      Kishima H, Kato A, Oshino S, Tani N, Maruo T, Khoo HM, Yanagisawa T, Edakawa K, Kobayashi M, Tanaka M, Hosomi K, Hirata M1, Yoshimine T
    • 雑誌名

      Neurol Res

      巻: 39(3) 号: 3 ページ: 223-230

    • DOI

      10.1080/01616412.2016.1275458

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 当施設での迷走神経刺激術の治療効果と患者背景2020

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、押野 悟、Khoo HuiMing、栁澤琢史、山本祥太、平田雅之、貴島晴彦
    • 学会等名
      第43回日本てんかん外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 当院での脳深部刺激術手術手技の変遷と電極留置の正確性2020

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、押野 悟、細見晃一、Khoo Hui Ming、山本祥太、藤田裕也、貴島晴彦
    • 学会等名
      第59回日本定位・機能神経外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Altered thalamic connectivity due to FUS thalamotomy for Essential Tremor Patients2019

    • 著者名/発表者名
      N Tani, S Oshino, K Hosomi, HM Khoo, T Yanagisawa, N Hattori, M Kanemoto, H Mochizuki, H Kishima
    • 学会等名
      23 rd International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of exoscopic neurosurgery for intractable epilepsy2019

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Syota Yamamoto, Yuya Fujita
    • 学会等名
      The 13th Asian Epilepsy Surgery Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FUS 視床破壊による振戦軽減に伴う脳内ネットワーク変化の解析2019

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、押野 悟、細見晃一、服部憲明、鐘本学、望月秀樹、貴島晴彦
    • 学会等名
      第33回日本ニューロモデュレーション学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者てんかんに対する外科治療とその成績2019

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、押野 悟、細見晃一、柳澤琢史、Khoo Hui Ming、山本祥太、橋本洋章、藤田祐也、平田雅之、貴島晴彦
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 側頭葉てんかん術後の言語性記銘力変化と術前背景2019

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、Khoo Hui Ming、栁澤琢史、山本祥太、藤田祐也、平田雅之、貴島晴彦
    • 学会等名
      第53回日本てんかん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 側頭葉てんかん術後の言語性記銘力変化と術前背景2019

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、押野 悟、クー ウィ ミン、山本 祥太、平田 雅之、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第42回日本てんかん外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病患者に対する脳深部刺激調節の意義2019

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、押野 悟、細見 晃一、クー ウィ ミン、栁澤 琢史、山本 祥太、斉藤 洋一、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第58回日本定位・機能神経外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病に対する脳深部刺激術の周術期せん妄2018

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、田中 將貴、押野 悟、 細見 晃一、 圓尾 知之、 齋藤 洋一、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第32回日本のニューロモデュレーション学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢化社会での脳深部刺激療法の存在意義2018

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、田中 將貴、押野 悟、 細見 晃一、HuiMing Khoo、栁澤 琢史、山本 祥太、橋本 洋章、平田 雅之、齋藤 洋一、貴島 晴彦
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第77回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 前頭葉てんかん?全般性てんかん?2018

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、押野 悟、Hui Ming Khoo、柳澤 琢史、山本 祥太、橋本 洋章、平田 雅之、 貴島 晴彦
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 前頭葉てんかんに対する外科治療の工夫2018

    • 著者名/発表者名
      貴島 晴彦、押野 悟、栁澤 琢史、谷 直樹、田中 將貴、橋本 洋章、山本 祥太、井上 洋
    • 学会等名
      第41回 日本てんかん外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳梁離断術の工夫と手術成績2018

    • 著者名/発表者名
      押野 悟、谷 直樹、栁澤 琢史、田中 將貴、井上 洋、山本 祥太、橋本 洋章、平田 雅之、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第41回 日本てんかん外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭蓋内脳波の発作波伝播様式から考える後頭葉てんかんの発作症候2018

    • 著者名/発表者名
      井上 洋、押野 悟、栁澤 琢史、田中 將貴、山本 祥太、橋本 洋章、谷 直樹、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第41回 日本てんかん外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 硬膜下電極を安全に留置するための工夫硬膜下電極を安全に留置するための工夫2018

    • 著者名/発表者名
      山本 祥太、押野 悟、谷 直樹、栁澤 琢史、田中 將貴、橋本 洋章、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第41回 日本てんかん外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 集束超音波時代の振戦治療2018

    • 著者名/発表者名
      押野 悟、細見 晃一、谷 直樹、田中 將貴、山本 祥太、鐘本 学、服部 憲明、望月 秀樹、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第57回日本定位・機能神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] バクロフェン髄腔内投与療法の長期経過2018

    • 著者名/発表者名
      貴島 晴彦、押野 悟、谷 直樹、細見 晃一、平田 雅之、田中 將貴、山本 祥太、 橋本 洋章、井上 洋、後藤 雄子、栁澤 琢史、齋藤 洋一
    • 学会等名
      第57回日本定位・機能神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢性脳卒中後疼痛に対する神経刺激療法の効果予測2018

    • 著者名/発表者名
      細見 晃一 、清水 豪士 、後藤 雄子、眞野 智生、栁澤 琢史、谷 直樹、押野 悟、貴島 晴彦、齋藤 洋一
    • 学会等名
      第57回日本定位・機能神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 振戦に対する視床手術における術後画像を用いた治療部位の検討2018

    • 著者名/発表者名
      菅野 皓文、押野 悟、細見 晃一、谷 直樹、田中 將貴、鐘本 学、橋本 洋章、栁澤 琢史、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第57回日本定位・機能神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 振戦に対するMR ガイド下集束超音波の治療経験と課題2017

    • 著者名/発表者名
      押野 悟、貴島 晴彦、三原 雅史、細見 晃一、谷 直樹、鐘本 学、平山 籠一、木下 学、望月 秀樹、中村 仁信、吉峰 俊樹
    • 学会等名
      第56回 日本定位・機能神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] FUS視床破壊よる振戦軽減に伴う脳内ネットワーク変化の解析2017

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、押野 悟、細見 晃一、栁澤 琢史、小林 真紀、田中 將貴、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第56回 日本定位・機能神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 多職種連携による集束超音波治療 ―新しい技術が振戦の治療にもたらした変化―2017

    • 著者名/発表者名
      押野 悟、細見 晃一、 三原 雅史、服部 憲明、 鐘本 学、谷 直樹、平山 龍一、木下 学、望月 秀樹、 吉峰 俊樹、 中村 仁信、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第76回 日本脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 頚動脈狭窄症治療に伴う高次脳機能障害とその予測2017

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、西野 鏡雄、藤本 憲太、八重垣 貴英、橋本 宏之、 西口 充久、乾 登史孝、堀内 薫、茶谷 めぐみ、松岡 龍太、貴島 晴彦谷 直樹、西野 鏡雄、藤本 憲太、八重垣 貴英、橋本 宏之、 西口 充久、乾 登史孝、堀内 薫、茶谷 めぐみ、松岡 龍太、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第76回 日本脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 楔前部海馬機能的結合と側頭葉てんかんの言語性記憶機能の解析2017

    • 著者名/発表者名
      谷 直樹、押野 悟、細見 晃一、栁澤 琢史、田中 將貴、貴島 晴彦
    • 学会等名
      第51回 日本てんかん学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi