• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

iPS由来GABAergic neuron移植による難治性疼痛治療

研究課題

研究課題/領域番号 17K10932
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関山口大学

研究代表者

鈴木 秀典  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (30393432)

研究分担者 寒竹 司  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30464324)
田口 敏彦  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40179594)
篠田 晃  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40192108)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード脊髄損傷 / 疼痛 / 神経再生 / アロデニア / iPS細胞 / 難治性疼痛
研究成果の概要

細胞移植によりホスト脊髄の神経系細胞と移植細胞由来の介在ニューロン、運動神経、感覚神経との間で新たなシナプスが形成されていることが確認された。頚髄髄節機能の回復に伴い、上肢運動機能の改善が得られることが確認された。感覚機能評価では、異常疼痛の軽減(withdrawal test,tail flip test)が得られていることを確認した。組織学的な定量評価を行い、NuN陽性の小型の抑制系ニューロンの損傷脊髄内の生着を確認するとともに、ホスト脊髄ニューロン間での抑制系のシナプス活動を確認し、疼痛軽減効果にこのあらたな抑制系のシナプス活動が関与していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

難治性疼痛である脊髄障害性疼痛に対し、新たな治療法の可能性を示せたことは、臨床上大きな意義があると考えている。動物実験段階から早期に前臨床試験に移行することが望まれる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Clinically significant changes in pain along the Pain Intensity Numerical Rating Scale in patients with chronic low back pain.2020

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Suzuki, Shuichi Aono, Shinsuke Inoue, Yasuaki Imajo, Norihiro Nishida, Masahiro Funaba, Hidenori Harada, Aki Mori, Mishiya Matsumoto, Fumihiro Higuchi, Shin Nakagawa, Shu Tahara, Satoshi Ikeda, Hironori Izumi, Toshihiko Taguchi, Takahiro Ushida, Takashi Sakai
    • 雑誌名

      PloS one

      巻: 15(3)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【痛みのインターベンショナル治療up to date】診断的治療 非特異性腰痛の診断と疫学2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 秀典, 田口 敏彦
    • 雑誌名

      ペインクリニック 40(別冊春)

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 慢性期グリア瘢痕の克服と細胞移植2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典、寒竹司
    • 雑誌名

      脊椎脊髄ジャーナル

      巻: 31(6) ページ: 571-578

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] iPS細胞を用いた慢性期の頚髄損傷治療2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典
    • 雑誌名

      整形外科

      巻: 69(4) ページ: 334-334

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Neural stem cell mediated recovery is enhanced by Chondroitinase ABC pretreatment in chronic cervical spinal cord injury2017

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Suzuki, Christopher S. Ahuja, Ryan P. Salewski, Lijun Li, Kajana Satkunendrarajah, Narihito Nagoshi, Shinsuke Shibata, Michael G. Fehlings
    • 雑誌名

      PlosOne

      巻: Aug 3 号: 8 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0182339

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Neural stem cell mediated recovery is enhanced by Chondroitinase ABC pretreatment in chronic cervical spinal cord injury2019

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Suzuki
    • 学会等名
      RCOST
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いた慢性期脊髄損傷治療2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典
    • 学会等名
      第17回整形外科痛みを語る会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄機能の評価と再生治療 ~当科でのアプローチについて~2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典
    • 学会等名
      第5回OSSGセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性期頚髄損傷に対する細胞移植療法2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典, 寒竹司,田口敏彦, Christopher S. Ahuja,名越滋人, Michael G. Fehlings
    • 学会等名
      第91回日本整形外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] iPS 細胞を用いた慢性期の頚髄損傷治療2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典、寒竹司、田口敏彦、Christopher S Ahuja、Ryan P. Salewski、 Li Lijun、Kajana Satkunendraraja、名越滋人、Michael G. Fehlings
    • 学会等名
      第33回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Neural stem cell mediated recovery is enhanced by Chondroitinase ABC pretreatment in chronic cervical spinal cord injury2018

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Suzuki, Christopher S. Ahuja, Ryan P. Salewski, Lijun Li, Kajana Satkunendrarajah, Narihito Nagoshi, Michael G. Fehlings
    • 学会等名
      International Spinal Cord Society (ISCOS) 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural stem cell mediated recovery is enhanced by Chondroitinase ABC pretreatment in chronic cervical spinal cord injury2018

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Suzuki, Christopher S. Ahuja, Ryan P. Salewski, Lijun Li, Kajana Satkunendrarajah, Narihito Nagoshi, Tsukasa Kanchiku, Michael G. Fehlings
    • 学会等名
      Neuro Trauma 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] iPS細胞を用いた慢性期の頚髄損傷治療2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典, Michael G. Fehlings
    • 学会等名
      第29回日本末梢神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS 細胞を用いた慢性期の頚髄損傷治療2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典、寒竹司、Christopher S Ahuja、Ryan P. Salewski、 Li Lijun、Kajana Satkunendraraja、名越滋人、田口敏彦、Michael G. Fehlings
    • 学会等名
      第48回日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] iPS細胞を用いた慢性期の頚髄損傷治療2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀典 他
    • 学会等名
      第32回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Neural stem cell mediated recovery is enhanced by Chondroitinase ABC pretreatment in chronic cervical spinal cord injury2017

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Suzuki , Christopher S. Ahuja ,Ryan P. Salewski ,Li Lijun, Kajana Satkunendrarajah, Narihito Nagoshi , Toshihiko Taguchi, Michael G. Fehlings
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural stem cell mediated recovery is enhanced by Chondroitinase ABC pretreatment in chronic cervical spinal cord injury2017

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Suzuki , Christopher S. Ahuja ,Ryan P. Salewski ,Li Lijun, Kajana Satkunendrarajah, Narihito Nagoshi , Toshihiko Taguchi, Michael G. Fehlings
    • 学会等名
      Annual Meeting of Cervical Spine Research Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi