• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨癒合性を付与したPEEK製脊椎インプラントの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K10936
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

古川 彰  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (40607537)

研究分担者 赤羽 学  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (40326327)
田中 康仁  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30316070)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードPEEK / インプラント / 骨癒合 / アパタイト / レーザー / ストロンチウム / 骨形成促進 / レーザー溶着 / 亜鉛 / コーティング / 炭酸ガスレーザー / レーザーボンディング / 骨形成促進作用 / 骨伝導性 / クエン酸 / 脊椎インプラント / 骨誘導 / ナノコーティング / 生体適合性材料
研究成果の概要

PEEK樹脂は骨と接合しないためインプラントに利用した場合に固定が弱く滑りや脱転が生じる場合がある。本研究ではPEEK樹脂表面にアパタイトを炭酸ガスレーザーを利用して熱溶着することで骨癒合性を向上するとともに、アパタイト中にストロンチウムを導入することで骨形成促進作用による一層の骨癒合の促進作用を検討した。ストロンチウムアパタイトを熱溶着した表面で骨芽細胞前駆体細胞の培養を行ったところ、骨形成マーカーであるオステオカルシンの分泌が増大しリン酸カルシウムの析出が顕著な結果を得た。PEEK表面に析出したリン酸カルシウムの接着性は極めて良好であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

PEEK樹脂は生体骨と力学物性が近似し化学的に安定なため各種インプラントに利用されるが骨と接合し難いことが問題であった。本研究では炭酸ガスレーザーを利用してPEEK樹脂表面にアパタイトを熱融着する新技術を開発した。これによりPEEK樹脂表面にアパタイトが強固に接合し、表面に骨との接合性を付与することに成功した。さらに、ストロンチウムは骨形成を促進するためインプラントに治癒促進作用を付与する可能性を示した。これらの成果から高齢者など骨密度が低下し骨形成能が低下した患者に対して適応可能なPEEK製インプラントを提供できる可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Silicate-substituted strontium apatite nano coating improves osteogenesis around artificial ligament2019

    • 著者名/発表者名
      Egawa Takuya
    • 雑誌名

      BMC Musculoskelet Disord

      巻: 20 号: 1 ページ: 396-396

    • DOI

      10.1186/s12891-019-2777-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CO2 Laser Bonding of Silicate-Substituted Strontium Apatite on PEEK and Osteointegration on its Surface2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Furukawa, Manabu Akahane and Yasuhito Tanaka
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 782 ページ: 145-150

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/kem.782.145

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Improved Osseointegration of Bone Substitutes by Zinc or Magnesium Substituted Strontium Apatite Coatings2019

    • 著者名/発表者名
      古川 彰、 赤羽学、 川崎佐智子、 吉良務、 田中康仁
    • 学会等名
      Bioceramics31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 整形外科用インプラント表面への各種ストロンチウムアパタイトの レーザー溶着加工と骨形成促進作用に関する検討 (第三世代の整形外科用インプラントに向けて)2019

    • 著者名/発表者名
      古川 彰、 赤羽学、 川崎佐智子、 吉良務、 田中康仁
    • 学会等名
      砥粒加工学会 学術講演会(ABTEC 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CO2 Laser Bonding of Silicate-Substituted Strontium Apatite on PEEK and Osteointegration on its Surface2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Furukawa, Manabu Akahane and Yasuhito Tanaka
    • 学会等名
      Bioceramics30
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] α-SrHPO4のストロンチウムアパタイトへの変換と表面における骨髄間葉系幹細胞培養2018

    • 著者名/発表者名
      古川彰、赤羽学、田中康仁
    • 学会等名
      日本セラミックス協会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ケイ酸ストロンチウムアパタイトの合成と人工骨への表面コーティング2018

    • 著者名/発表者名
      古川彰、吉良務、赤羽学、田中康仁
    • 学会等名
      日本セラミックス協会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CO2 Laser Bonding of Silicate-substituted Strontium Apatite on PEEK and Osteointegration on Its Surface2018

    • 著者名/発表者名
      古川彰、赤羽学、田中康仁
    • 学会等名
      Bioceramics30
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 低結晶性ストロンチウムアパタイトとそれを利用した医療用インプラントおよびその製造方法2019

    • 発明者名
      古川 彰, 赤羽 学, 川崎 佐智子, 田中 康仁
    • 権利者名
      古川 彰, 赤羽 学, 川崎 佐智子, 田中 康仁
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-154977
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] ケイ酸ストロンチウムアパタイトおよびこれを含む細胞培養基材と生体活性インプラント2017

    • 発明者名
      赤羽学、田中康仁、古川彰
    • 権利者名
      赤羽学、田中康仁、古川彰
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-208653
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi