• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敗血症性腎障害におけるアドレナリン受容体の関与

研究課題

研究課題/領域番号 17K11056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

上村 裕一  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30211189)

研究分担者 森山 孝宏  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (20593651)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード肺血症 / 急性腎障害 / ランジオロール / ミトコンドリア機能 / TNF-α / 酸素消費量 / 敗血症性腎障害 / ミトコンドリア / アドレナリン受容体 / 炎症性サイトカイン / 敗血症性腎症 / βブロッカー
研究成果の概要

アドレナリン受容体は腎障害の進展において重要な役割を果たしていることが明らかとなった。肺血症性腎障害は炎症反応や酸化ストレスが大きく影響しており、ベータ受容体拮抗薬であるランジオロールは腎保護効果を発揮することが明らかとなった。腎障害においては抗炎症作用や抗酸化作用が臓器保護作用があることが判明したので、これらの点に注目して創薬化へとつなげる予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肺血症腎障害は現在有効な治療法が確立していない。今回の研究ではアドレナリン受容体が病態に大きく関与していることが明らかとなった。今後の治療薬や更なる病態解明に貢献したと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effects of Landiolol in Lipopolysaccharide-Induced Acute Kidney Injury in Rats and In Vitro.2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyonaga Natsue, Moriyama Takahiro, Kanmura Yuichi
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 52 ページ: 117-123

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 炎症性サイトカインTNF-αのミトコンドリア機能への関与とランジオロールの組織保護効果についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      清永夏絵、森山孝宏、上村裕一
    • 学会等名
      日本循環制御医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症性サイトカインのミトコンドリア機能への作用とランジオロールの組織保護効果2018

    • 著者名/発表者名
      清永夏絵、森山孝宏、上村裕一
    • 学会等名
      日本麻酔学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of TNF-α on the mitochondrial functions and the tissue-protecting effects of Landiolol2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyonaga Natsue, Moriyama Takahiro, Kanmura Yuichi
    • 学会等名
      Anesthesiology of annual meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi