研究課題/領域番号 |
17K11084
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
閔 莉娟 愛媛大学, 医学系研究科, 講師 (80726175)
|
研究分担者 |
茂木 正樹 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (20363236)
堀内 正嗣 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (40150338)
岩波 純 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (90624792)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 脳血管障害 / 脳虚血 / Aβタンパク / 認知障害 / 神経炎症 / 神経変性 / AT2受容体 / 脳血管保護作用 / Aβ脳室内投与 / 脳血管老化 / 炎症・酸化ストレス / 神経細胞障害 / Aβ投与 / 血管老化 / 認知機能 / 血管障害 / アミロイドアンギオパチー / アミロイドβの血管クリアランス機構 / レニン・アンジオテンシン系 |
研究成果の概要 |
本研究は脳虚血がアミロイドβ(Aβ)の存在下により、脳血管老化さらにAβクリアランス障害を増加し、認知障害を悪化させる可能性及びアンジオテンシン(Ang) II受容体の一つであるAT2受容体の認知機能低下への抑制作用を検討することを目的とした。これらの結果により、Aβの存在下では脳虚血により、認知障害を悪化させることが示唆された。そのメカニズムとしては、脳血管老化を促進させることにより脳内炎症・酸化ストレスを増加すること、RAGEを介したAβクリアランスを軽減することで脳内Aβと神経細胞障害が増加すると考えた。血管AT2受容体の活性化はこの認知障害を抑制する可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、脳血管障害とADの病態を繋ぐメカニズムの一端が解明されるだけではなく、血管病の視点からも認知症の新しい予防・治療戦略に繋がるものと考える。例えば、Aβを標的とする効果的な開発には、脳血管機能の維持を考慮する必要があるというコンセプトの確立に貢献すると予想される。さらに、レニン-アンジオテンシン系(RAS)調節薬、例えば、Ang IIのAT1受容体阻害薬ARBやAT2受容体活性化剤C21は脳血管保護薬として、トランスレーショナル研究にあたり有効と考えられる。本研究結果は高齢者において、手術や麻酔後認知障害のメカニズムの解明にも結び付く可能性があり、大変有意義であると考えられる。
|