研究課題/領域番号 |
17K11124
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
宮崎 淳 国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (10550246)
|
研究分担者 |
木村 友和 筑波大学, 医学医療系, 講師 (10633191)
西山 博之 筑波大学, 医学医療系, 教授 (20324642)
神鳥 周也 筑波大学, 医学医療系, 講師 (50707825)
矢野 郁也 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 名誉教授 (60047008)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | BCG / 癌免疫 / TDM / Mincle / 自然免疫 / ミコール酸 / 細胞壁 / 抗酸菌 / 細胞壁成分 / 腫瘍免疫 / 感染免疫 / 膀胱癌 / リポソーム / 癌免疫治療 / mycobacterium bovis BCG / 癌 / 免疫 / 尿路上皮癌 / 脂質 |
研究成果の概要 |
筋層非浸潤性膀胱癌には抗酸菌であるMycobacterium bovis BCG膀胱内注入療法が行われる。その最大の免疫賦活細胞壁成分は、天然では疎水性の極めて強い長鎖脂肪酸のミコール酸を含んだ糖脂質trehalose-6 6’-dimycolate(TDM)である。TDMは、宿主免疫細胞表面に発現するC型レクチンのMincleにより認識される。そのため、近年アジュバント製剤としての可能性が考慮されているものの、結核菌TDMは毒性があり疎水性も強いため、製剤開発が出来なかった。そこで、TDMをリポソーム化し親水性にすることで、新規アジュバント製剤を開発し、新しい癌免疫治療の提案を行う。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
TDMのリポソームを最適化し、アジュバント活性を最大限有効になるよう調節することで、新しい癌免疫療法にむけたシーズとなる。TDMリポソームは、非生菌であることから、BCG菌のような全身播種性感染という重篤な副作用が起こらない。非生菌製剤であるため、生ワクチンのようなバイオハザードの管理も必要がなく、通常の薬剤と同様に管理、供給搬送が可能である。感染の可能性がないため、静脈内投与も含めたあらゆる投与方法が可能である。したがって、安全性と有効性の点で最も優れた治療薬として期待される。本研究は最も臨床的有用性の明らかな、安定した毒性の低い安価な癌免疫アジュバント製剤として期待される。
|