• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規イムノオンコロジー分子であるB7-H3の可溶型分子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K11169
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関東京都立多摩総合医療センター(臨床研究・教育研修センター(臨床研究部))

研究代表者

東 剛司  東京都立多摩総合医療センター(臨床研究・教育研修センター(臨床研究部)), 泌尿器科, 部長 (50719854)

研究分担者 久米 春喜  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (10272577)
佐藤 雄二郎  東京都立多摩総合医療センター(臨床研究・教育研修センター(臨床研究部)), 泌尿器科, 医員 (40770871)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードB7-H3 / 膀胱癌 / イムノチェックポイント分子 / 腫瘍免疫 / イムノチェックポイント / B7-H3 / B7ーH3 / B7-H3 / 尿路悪性腫瘍 / 腫瘍学
研究成果の概要

血清中の可溶型B7-H3濃度はきん筋層非浸潤性膀胱癌患者において、健常人と比べて有意に増加していた。
また、可溶型B7-H3は、筋層非浸潤性膀胱癌患者の非再発生存率と非進行生存率とも関連を認めたことより、有効な予後予測因子になりうることが示唆された。さらに、日常診療において、頻用されるEuropean Organization for Research and Treatment of Cancer (EORTC)のリスク分類におけるintemediate-low と intermediate-highのグループで、可溶型B7-H3の有無が、非再発生存率と非進行生存率との関連を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血清中の可溶型B7-H3濃度は有効な血清腫瘍マーカーになりうることが示唆された。
日常診療において、表在性膀胱癌の再発と進行の予測の精度が改善された。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Serum alanine aminotransferase as an early marker of outcomes in patients receiving anti-PD-1 or anti-CTLA-4 antibody2021

    • 著者名/発表者名
      Azuma Takeshi、Takeuchi Takumi、Matayoshi Yukihide、Namiki Shin、Obara Tetsuya、Imamura Kazuhiro、Takamori Mikio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 10264-10264

    • DOI

      10.1038/s41598-021-88744-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum soluble B7-H3 is a prognostic marker for patients with non-muscle-invasive bladder cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Azuma ,Yujiro Sato, Tatsukuni Ohno ,Miyuki Azuma, Haruki Kume
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 12 ページ: e0243379-e0243379

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0243379

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metastatic renal cell carcinoma regains sensitivity to tyrosine kinase inhibitor after nivolumab treatment: A case report2019

    • 著者名/発表者名
      Azuma Takeshi、Sugihara Tohru、Honda Sachi、Yoshizaki Uran、Niimi Fusako、Tsuru Ibuki、Kume Haruki
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 17 ページ: 4011-4015

    • DOI

      10.3892/ol.2019.10027

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metastatic renal cell carcinoma regains sensitivity to tyrosine kinase inhibitor after nivolumab treatment: A case report.2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Azuma, Tohru Sugihara, Sachi Honda, Uran Yoshizaki, Fusako Niimi, Ibuki Tsuru, and Haruki Kume
    • 雑誌名

      ONCOLOGY LETTERS

      巻: 17(4) ページ: 4011-4015

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Serum soluble B7-H4 is a prognostic marker for patients with non-metastatic clear cell renal cell carcinoma2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Azuma, Yujiro Sato, Tetsukuni Ohno, Miyuki Azuma and Haruki Kume
    • 雑誌名

      PloS One

      巻: 13(7)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi