研究課題/領域番号 |
17K11205
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
木村 和哲 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (00423848)
|
研究分担者 |
片岡 智哉 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (20737928)
堀田 祐志 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師 (90637563)
前田 康博 藤田医科大学, 共同利用研究設備サポートセンター, 准教授 (60275146)
川出 義浩 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (20738439)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 抗がん剤 / テストステロン / ドキソルビシン / 性機能障害 / 内皮機能 / 勃起障害 |
研究成果の概要 |
ドキソルビシンの投与量や回数が増加するにつれ、勃起障害を発症する可能性が示唆された。また、DOX投与群では精巣の萎縮を伴うテストステロン欠乏症を発症することが示された。これに対し、テストステロン補充療法ではラットの勃起機能が改善されなかったことから、テストステロン低下がDOX投与による勃起障害の直接的な原因とはなっていないことが考えられる。 一方、本研究ではアントラサイクリン系抗悪性腫瘍剤の血管外漏出に対する治療薬dexrazoxaneを前投与することによりラットの勃起機能を改善させることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで抗がん剤による男性性機能への影響に関しては研究が皆無であり、学会報告も存在しないのが現状である。また、現時点ではガイドラインが存在せず、申請者が現在進行している研究が世界で初めて実施されるプロジェクトである。 申請者らのドキソルビシンを用いた研究により、勃起障害およびテストステロン欠乏症の発症の可能性が示唆された。ドキソルビシンは小児がんや血液腫瘍に対して汎用されており、可及的速やかに詳細な解明が必要である。本研究により、抗がん剤治療後の男性性機能に関するガイドライン作成の発端となることが期待される。
|