研究課題/領域番号 |
17K11223
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
山崎 玲奈 金沢大学, 附属病院, 助教 (80507062)
|
研究分担者 |
藤原 浩 金沢大学, 医学系, 教授 (30252456)
大黒 多希子 金沢大学, 学際科学実験センター, 教授 (30767249)
保野 由紀子 金沢大学, 大学病院, その他 (80565416)
井口 雅史 金沢医科大学, 大学病院, 准教授 (90401918)
毎田 佳子 金沢大学, 保健学系, 教授 (20397219)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | タモキシフェン / 子宮内膜 / 卵巣過剰刺激 / 子宮内膜異常 / 乳癌 |
研究成果の概要 |
1背景:閉経前の乳癌患者に投与するタモキシフェン(TAM)には卵巣過剰刺激作用があることが以前より報告されており、我々も我が国でも強く現れることを報告した。また、TAM投与下の子宮内膜は、直接刺激にて子宮体癌の誘発のみならず、子宮の胚受容性の低下、不妊症を誘導する、との仮説を立てた。2目的:TAMによる卵巣過剰刺激、子宮内膜に対する作用機序を解析し、対策案を立てること。3方法:後方視的、前方視的に多施設にて調査、解析。4成果:卵巣過剰刺激についてTAM投与方法(Gn-RHa併用、化学療法後)や年齢による出現率や出現パターンの違い、TAM投与による内膜異常が半数近くに出現することを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
閉経前の乳癌患者に対するホルモン治療の第一選択であるタモキシフェン(TAM)には,高頻度で卵巣過剰刺激作用があること、またTAM投与方法や年齢により出現率やパターンが違うことが明らかになり、47歳未満、また、単独投与では50歳以上でも注意しなければならないことが分かった。また、TAM投与下の子宮内膜は、半数近くに肥厚を認め、TAMの直接作用による変化を受けていることがわかった。この変化は、年齢に関係なく、妊孕性温存が必要な若年にも影響を与えており、乳癌治療後の妊娠率低下の原因は卵巣機能低下に加えて子宮内膜胚受容機能低下も関わっていることが分かった。
|