• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊娠高血圧症候群の遺伝・環境交互作用解明のための多施設前向き共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K11249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

小橋 元  獨協医科大学, 医学部, 教授 (60270782)

研究分担者 梅澤 光政  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (00567498)
宮下 進  獨協医科大学, 医学部, 教授 (20743165)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード妊娠高血圧症候群 / 弛緩出血 / 危険要因 / 分子疫学 / 遺伝環境交互作用 / 酸化ストレス / 血中ビタミンD
研究成果の概要

妊娠高血圧症候群(HDP)および弛緩出血関連遺伝子(PPH)の探索を行った結果、PPHの新たな候補遺伝子として、主に子宮収縮に関連するオキシトシン受容体遺伝子およびプロスタグランジンエンドペルオキシド合成酵素-2遺伝子の多型が検出された。また、妊娠高血圧症候群と睡眠、就労ストレス、社会経済的要因との関連などにつき解析を行った。飲酒・喫煙、身体活動についても分析を進める予定である。
尿サンプルを用いた尿中ナトリウム濃度分析、尿中酸化ストレスマーカー(8-OHdG)分析も行っている。さらに、日本人女性においてもHDPの中の妊娠時高血圧が将来の本態性高血圧に関連することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、妊娠高血圧症候群、弛緩出血といった主要な周産期合併症の新しい予防対策、すなわち、妊婦の健康意識が高く生活習慣の把握が容易な妊婦検診の場で、妊娠初期の遺伝子タイピングによる①ハイリスク群の抽出、②個別の生活習慣指導、③酸化ストレスマーカー測定等による発症予知・早期治療、④治療法の選択、長期予後の推定といった、「エビデンスに基づいたテーラーメイド周産期医療」実現に向けた基礎資料となる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Urinary 8-Hydroxy-2'-Deoxyguanosine Levels and Cardiovascular Disease Incidence in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Nagao Masanori、Kobashi Gen、Umesawa Mitsumasa、Cui Renzhe、Yamagishi Kazumasa、Imano Hironori、Okada Takeo、Kiyama Masahiko、Kitamura Akihiko、Sairenchi Toshimi、Haruyama Yasuo、Ohira Tetsuya、Iso Hiroyasu、for the CIRCS Investigators
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 27 号: 10 ページ: 1086-1096

    • DOI

      10.5551/jat.51664

    • NAID

      130007920612

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 年月日
      2020-10-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gestational hypertension as a risk factor of hypertension in middle-aged and older women.2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Sairenchi T, Nishida K, Uchiyama K, Haruyama Y, Satonaka H, Ishimitsu T, Yasu T, Fukasawa I, Kobashi G.
    • 雑誌名

      IJERP

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 妊産婦の睡眠2018

    • 著者名/発表者名
      小橋 元、内山浩志、西田恵子、梅澤光政
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 82 ページ: 945-948

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Epidemiology of hypertensive disorders in pregnancy: Prevalence, risk factors, predictors and prognosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Umesawa M, Kobashi G
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 40 号: 3 ページ: 213-220

    • DOI

      10.1038/hr.2016.126

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 労働と関係して母性に配慮を要する諸疾病の予防と対策2018

    • 著者名/発表者名
      小橋 元
    • 学会等名
      第91回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前を向く社会医学 ~ 次代への胎動 ~(心と1次予防の視点から)2018

    • 著者名/発表者名
      小橋 元
    • 学会等名
      第59回日本社会医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 予防段階、遺伝と環境、世代を切れ目なく繋ぐ循環器疫学研究~総合的成育予防医学 の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      小橋 元
    • 学会等名
      第54回日本臨床生理学会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Epidemiology of Hypertensive Disorders in Pregnancy.2017

    • 著者名/発表者名
      Kobashi G
    • 学会等名
      The 9th Annual International Congress of Cardiology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi