• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス内耳における時空間的遺伝子発現ダイナミクスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K11322
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関信州大学

研究代表者

西尾 信哉  信州大学, 医学部, 特任講師 (70467166)

研究分担者 宇佐美 真一  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (10184996)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード難聴 / 内耳 / 遺伝子発現 / RNA-Seq / alternative splicing / マウス / 聴覚 / 遺伝子 / ゲノム / 次世代シークエンサー
研究成果の概要

現在までに 難聴の原因として100種類以上の遺伝子が同定されているが、原因遺伝子変異の種類により難聴の型が異なっていることが知られている。遺伝性難聴の原因遺伝子の中には、特徴的な聴力型を示す原因遺伝子が知られているが、特定の高さの領域だけが障害されるメカニズムは明らかとなっていなかった。本研究では、マウス蝸牛膜迷路を頂回転、中回転、基底 回転 の回転別に分割し、Total RNAの抽出を行った。得られたRNAの品質チェックを行ったのちに、次世代シークエン サーを用いてRNA解析を行い、回転別の遺伝子発 現パターンおよびAlternative Splicingに関して詳細に検討を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

先天性難聴は新生児1,000人に1人に認められる比較的頻度の高い障害であり、その原因のうち約50~60%に遺伝子が関与することが示唆されている。現在までに100種類以上の原因遺伝子が同定されているが、原因遺伝子変異の種類により難聴の型が異なっていることが知られている。本研究では、これら難聴の型の違いが生じるメカニズムを明らかにすることを目的にマウス内耳の遺伝子発現パターンを明らかにすることを目的に検討を行なった。本研究で得られた成果は、どのようなメカニズムで難聴が起こるかを明らかにするとともに、将来的な治療法開発の基盤となると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Cochlear Implantation From the Perspective of Genetic Background.2020

    • 著者名/発表者名
      Usami SI, Nishio SY, Moteki H, Miyagawa M, Yoshimura H.
    • 雑誌名

      Anat Rec.

      巻: 303 号: 3 ページ: 563-593

    • DOI

      10.1002/ar.24360

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of syndromic hearing loss patients in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Ideura Michie、Nishio Shin-ya、Sugahara Kazuma、他
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 11976-11976

    • DOI

      10.1038/s41598-019-47141-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] OTOF mutation analysis with massively parallel DNA sequencing in 2,265 Japanese sensorineural hearing loss patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Iwasa YI, Nishio SY, Sugaya A, Kataoka Y, Kanda Y, Taniguchi M, Nagai K, Naito Y, Ikezono T, Horie R, Sakurai Y, Matsuoka R, Takeda H, Abe S, Kihara C, Ishino T, Morita SY, Iwasaki S, Takahashi M, Ito T, Arai Y, Usami SI.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 14 号: 5 ページ: 0215932-0215932

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0215932

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Frequency and clinical features of hearing loss caused by STRC deletions.2019

    • 著者名/発表者名
      Yokota Y, Moteki H, Nishio SY, Yamaguchi T, Wakui K, Kobayashi Y, Ohyama K, Miyazaki H, Matsuoka R, Abe S, Kumakawa K, Takahashi M, Sakaguchi H, Uehara N, Ishino T, Kosho T, Fukushima Y, Usami SI.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 13 号: 1 ページ: 4408-4408

    • DOI

      10.1038/s41598-019-40586-7

    • NAID

      120006601523

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] WFS1 mutation screening in a large series of Japanese hearing loss patients: Massively parallel DNA sequencing-based analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Miyagawa M, Nishio SY, Moteki H, Fujikawa T, Ohyama K, Sakaguchi H, Miyanohara I, Sugaya A, Naito Y, Morita SY, Kanda Y, Takahashi M, Ishikawa K, Nagano Y, Tono T, Oshikawa C, Kihara C, Takahashi H, Noguchi Y, Usami SI.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 13 号: 3 ページ: e0193359-e0193359

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0193359

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simple and efficient germline copy number variant visualization method for the Ion AmpliSeq custom panel.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishio SY, Moteki H, Usami SI.
    • 雑誌名

      Mol Genet Genomic Med.

      巻: 1 号: 4 ページ: 678-686

    • DOI

      10.1002/mgg3.399

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Clinical Next-Generation Sequencing Database: A Tool for the Unified Management of Clinical Information and Genetic Variants to Accelerate Variant Pathogenicity Classification.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishio SY, Usami SI.
    • 雑誌名

      Hum Mutat.

      巻: 38 号: 3 ページ: 252-259

    • DOI

      10.1002/humu.23160

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] POU4F3 mutation screening in Japanese hearing loss patients: Massively parallel DNA sequencing-based analysis identified novel variants associated with autosomal dominant hearing loss.2017

    • 著者名/発表者名
      Kitano T, Miyagawa M, Nishio SY, Moteki H, Oda K, Ohyama K, Miyazaki H, Hidaka H, Nakamura KI, Murata T, Matsuoka R, Ohta Y, Nishiyama N, Kumakawa K, Furutate S, Iwasaki S, Yamada T, Ohta Y, Uehara N, Noguchi Y, Usami SI.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 12 号: 5 ページ: e0177636-e0177636

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0177636

    • NAID

      120006373770

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Laser-capture micro dissection combined with next-generation sequencing analysis of cell type-specific deafness gene expression in the mouse cochlea.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishio SY, Takumi Y, Usami SI.
    • 雑誌名

      Hear Res.

      巻: 348 ページ: 87-97

    • DOI

      10.1016/j.heares.2017.02.017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] バイオインフォマティクスによる遺伝子変異の評価検討2019

    • 著者名/発表者名
      西尾信哉
    • 学会等名
      第29回 日本耳科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] TECTA遺伝子変異が同定された優性遺伝形式遺伝性難聴の1家系2018

    • 著者名/発表者名
      石川浩太郎、西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第28回日本耳科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] EYA4遺伝子変異症例の聴力像の検討2018

    • 著者名/発表者名
      品川潤、西尾信哉、茂木英明、野口佳裕、宇佐美真一
    • 学会等名
      第28回日本耳科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 難聴の遺伝学的検査と疾患得意的データストレージ構築2018

    • 著者名/発表者名
      宇佐美真一、茂木英明、宮川麻衣子、西尾信哉
    • 学会等名
      第63回日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] LOXHD1遺伝子変異とその表現型2018

    • 著者名/発表者名
      前川カルナ、西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第63回日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] STRC遺伝子のCNVによる欠失とフレームシフト変異の複合ヘテロ接合体による難聴を呈した双子症例2018

    • 著者名/発表者名
      荒井康裕、森下大輝、佐久間直子、高橋優宏、西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第63回日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 次世代シークエンスによりTMC1遺伝子変異が同定された先天性難聴例2018

    • 著者名/発表者名
      大上麻由里、塚原桃子、大貫優子、高橋千果、和泉俊一郎、西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第63回日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ACTG1遺伝子変異による難聴症例の検討2018

    • 著者名/発表者名
      宮嶋宏樹、茂木英明、北尻真一郎、西尾信哉、村田孝啓、池園哲郎、武田英彦、阿部聡子、岩崎聡、高橋優宏、内藤泰、山崎博司、神田幸彦、宇佐美真一
    • 学会等名
      第63回日本聴覚医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] MYO6遺伝子変異による難聴症例の検討2018

    • 著者名/発表者名
      岡晋一郎、茂木英明、西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第63回日本聴覚医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Comprehensive analysis of alternative splicing variants identified from tonotopical differences in the mouse cochlea.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishio S, Usami S
    • 学会等名
      Association for Research in Otolaryngology 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] WFS1遺伝子変異が同定された優性遺伝形式遺伝性難聴のⅠ家系2017

    • 著者名/発表者名
      石川浩太郎、西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第118回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 外耳、中耳奇形例に対するHOXA2遺伝子解析2017

    • 著者名/発表者名
      野口佳裕、西尾信哉、和佐野浩一郎、宇佐美真一
    • 学会等名
      第118回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 次世代シーケンサーにより見出されたPOU4F3遺伝子変異症例2017

    • 著者名/発表者名
      北野友裕、宮川麻衣子、西尾信哉、茂木英明、野口佳裕、宇佐美真一
    • 学会等名
      第118回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人難聴患者におけるPOU3F4遺伝子変異の検討2017

    • 著者名/発表者名
      杉山健二郎、茂木英明、宮川麻衣子、西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第79回 耳鼻咽喉科臨床学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 次世代シーケンサーを用いた日本人難聴患者におけるEYA4遺伝子変異の検討2017

    • 著者名/発表者名
      品川潤、茂木英明、西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第79回 耳鼻咽喉科臨床学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] NGS-Based Genetic Testing for Deafness.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishio S, Usami S
    • 学会等名
      AAO-HNSF 2017 (ENT Annual Meeting)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel Mutations in EYA4 Lead to Progressive hearing Loss.2017

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa J, Moteki H, Nishio S, Usami S
    • 学会等名
      AAO-HNSF 2017 (ENT Annual Meeting)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] STRC遺伝子Copy Number Variation(CNV)による感音難聴の2症例2017

    • 著者名/発表者名
      横田陽、茂木英明、西尾信哉、宮崎浩充、日高浩史、大山健二、宇佐美真一
    • 学会等名
      第62回 日本聴覚医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] COL11A2遺伝子変異によるStickler症候群3型の2症例2017

    • 著者名/発表者名
      岡晋一郎、岩佐陽一郎、西尾信哉、茂木英明、宇佐美真一
    • 学会等名
      第62回 日本聴覚医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人難聴患者6004例におけるTECTA遺伝子変異ー難聴遺伝子データベースの解析から2017

    • 著者名/発表者名
      安川梨香、平松憲、茂木英明、西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第62回 日本聴覚医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 当科におけるGJB2遺伝子変異による難聴症例の検討2017

    • 著者名/発表者名
      石川浩太郎、西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第62回 日本聴覚医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] GJB2遺伝子変異による常染色体優性遺伝形式を呈する掌 角化症を伴う先天性感音難聴の一家系2017

    • 著者名/発表者名
      荒井康裕、宇佐美真一、高橋優宏、佐久間直子、西尾信哉
    • 学会等名
      第62回 日本聴覚医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] HOXA2重複変異は常染色体優性非症候群性混合性難聴と中耳奇形を引き起こす2017

    • 著者名/発表者名
      野口佳裕、西尾信哉、和佐野浩一郎、藤川太郎、木村彰方
    • 学会等名
      第62回 日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝性難聴患者を対象とした臨床ゲノムデータベースの構築2017

    • 著者名/発表者名
      西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第62回 日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 保険収載された難聴の遺伝学的検査の現状2017

    • 著者名/発表者名
      宇佐美真一、茂木英明、宮川麻衣子、西尾信哉
    • 学会等名
      第62回 日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] STRC遺伝子におけるコピー数変化による難聴2017

    • 著者名/発表者名
      茂木英明、横田陽、岡晋一郎、西尾信哉、、山口智美、涌井敬子、宇佐美真一
    • 学会等名
      第62回 日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝性難聴患者を対象とした臨床ゲノムデータベースの構築2017

    • 著者名/発表者名
      西尾信哉
    • 学会等名
      第27回 日本耳科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] EYA4遺伝子変異による遺伝生感音難聴の1家系2017

    • 著者名/発表者名
      阿部聡子、三澤建、武田英彦、西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第27回 日本耳科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 次世代シーケンサーを用いたAuditory neuropathy spectrum disorderに対する遺伝子解析2017

    • 著者名/発表者名
      岩佐陽一郎、西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第27回 日本耳科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi