研究課題/領域番号 |
17K11344
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
秦 龍二 藤田医科大学, 医学部, 教授 (90258153)
|
研究分担者 |
尾身 実 藤田医科大学, 医学部, 助教 (00400416)
内藤 健晴 藤田医科大学, 医学部, 教授 (10172248)
吉岡 哲志 藤田医科大学, 医学部, 講師 (20648539)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 再生医療 / 内耳前駆細胞 / ES細胞 / iPS細胞 / 内耳再生 / Tlx3 / Ngn1 / Ngn2 / 聴覚医学 / 再生医学 |
研究成果の概要 |
T-cell leukemia homeobox 3(Tlx3)は内耳神経細胞へと発生運命の決定した細胞に発現し、内耳前駆細胞への分化誘導マーカーと考えられている。このTlx3遺伝子座にreporter gene (eGFP)をノックインさせたマウスES細胞を作成したが、eGFPの発現を認めなかった。そこで同様に内耳前駆細胞への分化誘導マーカーと考えられているNeurogenin2の遺伝子座にeGFPをノックインさせたマウスES細胞を作成したところ、Neurogenin2とeGFPの共発現を認めた。現在このES細胞株を用いて、ES細胞からの内耳前駆神経細胞への分化誘導法の確立を目指している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我が国では感音難聴は軽度なものを含めると65歳以上では約6割に認められ、75歳以上では実に3分の1が日常生活に支障をきたすレベルの感音難聴を有することが知られている。ヒトにおいては出生後は内耳有毛細胞や聴神経細胞は一度障害されると再生しないとされ、感音難聴の治療は不可能と考えられてきた。最近、ES細胞から聴神経細胞や内耳有毛細胞への分化が可能な内耳前駆細胞を誘導し、最終的には内耳様組織への分化誘導が可能であることが報告された。従って、ES細胞から効率良く内耳前駆細胞を誘導する方法を確立することは、将来の内耳再生療法を確立するための重要な基礎技術となると考えられる。
|