• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭頸部がん治療における新たなる免疫化学療法の開発- CTLと抗がん薬併用の意義

研究課題

研究課題/領域番号 17K11412
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

小川 徹也  愛知医科大学, 医学部, 教授 (40334940)

研究分担者 吉川 和宏  愛知医科大学, 公私立大学の部局等, 特務教授 (60109759)
鈴木 進  愛知医科大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (70518422)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード免疫治療学 / 頭頸部外科学 / 腫瘍免疫学 / 頭頸部癌 / 抗がん薬治療 / 免疫治療 / eTreg / 細胞性免疫 / 癌 / プロテオーム
研究成果の概要

頭頸部癌における抗がん薬療法と免疫療法の関連性について検討した。全身薬物投与では白血球の低下が認められるが、CTLが有意に低下することが示唆された。更に制御性T細胞も低下するが、休薬期間で制御性T細胞の方が、より増加する傾向を見いだした。さらに頭頸部希少癌である粘表皮癌症例から、原発、再発腫瘍から細胞株を樹立した。それらを用いることで、細胞形態、核型、抗がん薬感受性、免疫関連研究を行った。その結果、粘表皮癌では原発再発とも、有用な染色体変異を確認出来た。更にその核型解析から、新たなる遺伝子変異の可能性を見いだした。抗がん薬感受性は低いが、免疫チェックポイント阻害剤の可能性を見いだした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

希少癌である頭頸部原発粘表皮癌症例に対し、新たなる免疫治療、そして免疫化学療法の可能性を見いだした。従来の抗がん薬療法では効果が低い可能性を基礎的研究からも証明した。一方、ある条件下では抗がん薬療法ではなく、免疫チェックポイント阻害剤の有用性がある事を示唆した。今後の頭頸部粘表皮癌に対する、新たなる免疫治療の可能性を示したことは有用である。また抗がん薬療法と免疫チェックポイント阻害剤の併用は、制御性T細胞と細胞傷害性T細胞との関係性を考慮して行う必要性を示唆した。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Immune-checkpoint molecules on regulatory T-cells as potential therapeutic target in head and neck squamous cell cancers.2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Ogawa T, Sano R, Takahara T, Inukai D, Satou A, Tsuchida H, Yoshikawa K, Ueda R, Tsuzuki T
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: in press 号: 6 ページ: 1943-1957

    • DOI

      10.1111/cas.14422

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Incisionless facial resection for Kadish stage C olfactory neuroblastoma: Transcaruncular approach with combined endonasal and skull base surgery2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Tetsuya、Nishimura Kunihiro、Takahashi Yasuhiro、Iwami Kenichiro、Yasumura Tsuneo、Yo Kinga、Okamoto Hiroki、Inukai Daisuke、Sano Rui、Watanabe Tadashi、Kakizaki Hirohiko
    • 雑誌名

      Clinical Case Reports

      巻: 8 号: 8 ページ: 1494-1501

    • DOI

      10.1002/ccr3.2906

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of cisplatin-resistant factor by integration of transcriptomic and proteomic data using head and neck carcinoma cell lines2020

    • 著者名/発表者名
      Inukai D, Nishimura K, and Ogawa T.
    • 雑誌名

      Nagoya J. Med. Sci.

      巻: 82 ページ: 519-531

    • NAID

      120006881553

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Pathological and Virological Studies of p16-Positive Oropharyngeal Carcinoma with a Good Response to Neoadjuvant Chemotherapy2020

    • 著者名/発表者名
      Inukai Daisuke、Kan Taichi、Yamanaka Shunpei、Okamoto Hiroki、Fujimoto Yasushi、Ito Takanori、Taniguchi Natsuki、Yamamoto Yuuki、Tsuzuki Toyonori、Takami Akiyoshi、Ogawa Tetsuya
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 8 号: 10 ページ: 1497-1497

    • DOI

      10.3390/microorganisms8101497

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Multicolor analysis of characterization of immuno-suppressive microenvironment in head & neck cancer.2019

    • 著者名/発表者名
      Sano R, Suzuki S, Ogawa T, Inukai D , Okamoto H, Takahara T, Satou A, Yoshikawa K, Tsuzuki T, Ueda R
    • 学会等名
      6th Asian society of head and neck oncology.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 甲状腺癌での免疫抑制環境におけるeffector regulatory T cellの解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐野塁、岡本啓希、犬飼大輔、植田広海、小川徹也
    • 学会等名
      第120回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of immune-suppressive microenvironment in head & neck cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Sano R, Suzuki S, Ogawa T, Inukai D , Okamoto H, Takahara T, Satou A, Yoshikawa K, Tsuzuki T, Ueda R
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi