• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視神経篩状板異常に起因する網膜分離・剥離の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K11431
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関杏林大学

研究代表者

平形 明人  杏林大学, 医学部, 教授 (80173219)

研究分担者 井上 真  杏林大学, 医学部, 教授 (20232556)
北 善幸  杏林大学, 医学部, 講師 (30349873)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード乳頭ピット黄斑症 / 緑内障 / 強度近視 / 網膜分離 / 網膜剥離 / ヒステリーシス / 硝子体手術 / 乳頭ピット / 篩状板 / 網膜光干渉断層計(OCT) / 眼圧 / 乳頭先天異常 / 画像解析
研究成果の概要

先天乳頭ピットや緑内障の視神経乳頭の形態異常(篩状板欠損)をきたす眼球に網膜分離や網膜剥離をきたすことが判明しているが、病態は十分に解明されておらず治療法も確立していない。本研究では多数例に光干渉断層計などの眼底画像検査を詳細に行い、硝子体手術などの治療経過を分析し、手術の適応病態と難症例の特徴を明らかにした。また、硝子体手術を施行しなくても点眼薬で眼圧を低下させることで分離が改善する症例もあり、本病態に篩状板欠損部位を境界とする眼圧と頭蓋内圧の圧較差が関与していることが示唆された。以上から、治療法の適応が判定しやすくなったと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

緑内障や乳頭ピットなどのように乳頭部篩状板欠損を有する疾患に合併する網膜分離や網膜剥離の病態や治療法は確立していない。乳頭部篩状板異常を来たす緑内障は、主要な失明原因であり、その病態解明や合併症予防は重要である。今回の研究から、緑内障眼のように篩状板を欠損する病態では眼圧と髄圧の差や硝子体などの乳頭部の牽引を契機に網膜分離や網膜剥離などの合併症をきたすことが判明した。このことは、緑内障の視野異常の進行にも篩状板欠損部での液流が関与していることを示唆し、それを予防することが失明者を減少するために貢献できると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 8件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] MACULAR DEHISCENCE?ASSOCIATED EPIRETINAL PROLIFERATION IN EYES WITH FULL-THICKNESS MACULAR HOLE2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hiroyuki、Inoue Makoto、Itoh Yuji、Koto Takashi、Hirota Kazunari、Kita Yoshiyuki、Hirakata Akito
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 40 号: 2 ページ: 273-281

    • DOI

      10.1097/iae.0000000000002366

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative comparisons of ultra-widefield images of model eye obtained with Optos? 200Tx and Optos? California2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Yu、Inoue Makoto、Hirakata Akito
    • 雑誌名

      BMC Ophthalmology

      巻: 19 号: 1 ページ: 115-115

    • DOI

      10.1186/s12886-019-1125-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Alterations of Foveal Architecture during Vitrectomy for Myopic Retinoschisis Identified by Intraoperative Optical Coherence Tomography2019

    • 著者名/発表者名
      Itoh Yuji、Inoue Makoto、Kato Yu、Koto Takashi、Hirakata Akito
    • 雑誌名

      Ophthalmologica

      巻: 242 号: 2 ページ: 87-97

    • DOI

      10.1159/000500362

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 評議員指名講演「生体イメージングと眼病理」巻頭言2019

    • 著者名/発表者名
      1)平形明人
    • 雑誌名

      日眼会誌

      巻: 123 ページ: 199-201

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultrastructural analyses of internal limiting membrane excised from highly myopic eyes with myopic traction maculopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Yokota Reiji、Hirakata Akito、Hayashi Nobutsugu、Hirota Kazunari、Rii Tosho、Itoh Yuji、Orihara Tadashi、Inoue Makoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 62 号: 1 ページ: 84-91

    • DOI

      10.1007/s10384-017-0542-9

    • NAID

      210000170340

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circumpapillary microperimetry to detect glaucoma: a pilot study for sector-based comparison to circumpapillary retinal nerve fiber layer measurement2018

    • 著者名/発表者名
      Kita Yoshiyuki、Hollo Gabor、Saito Tsunehiro、Murai Akiko、Kita Ritsuko、Hirakata Akito
    • 雑誌名

      International Ophthalmology

      巻: 39 号: 1 ページ: 127-136

    • DOI

      10.1007/s10792-017-0796-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] INVERTED INTERNAL LIMITING MEMBRANE FLAP TECHNIQUE FOR TREATMENT OF MACULAR HOLE RETINAL DETACHMENT IN HIGHLY MYOPIC EYES2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hiroyuki、Inoue Makoto、Koto Takashi、Itoh Yuji、Hirota Kazunari、Hirakata Akito
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 38 号: 12 ページ: 2317-2326

    • DOI

      10.1097/iae.0000000000001898

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circumpapillary structure-function relationships with microperimetry and spectral domain optical coherence tomography in glaucoma: a pilot study2018

    • 著者名/発表者名
      Kita Yoshiyuki、Hollo Gabor、Murai Akiko、Kita Ritsuko、Saito Tsunehiro、Hirakata Akito
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology

      巻: Volume 12 ページ: 2535-2544

    • DOI

      10.2147/opth.s186739

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 乳頭ピット黄斑症における硝子体手術後の復位に影響する因子.2019

    • 著者名/発表者名
      佐野公彦,平形明人,石田友香,加藤悠,伊東裕二,廣田和成,厚東隆志,北善幸,井上真
    • 学会等名
      第123回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 強度近視眼と日強度近視眼における黄斑円孔の硝子体中microRNAの検討.2019

    • 著者名/発表者名
      安藤良将,慶野博,井上真,高橋洋如,佐野公彦,厚東隆志,廣田和成,佐藤智人,竹内大,平形明人
    • 学会等名
      第123回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Quantification of the images obtained with Optos 200Tx and Optos; California.2019

    • 著者名/発表者名
      加藤悠,井上真,平形明人
    • 学会等名
      第123回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 硝子体術後ガス置換眼におけるCorneal hysterisis.2019

    • 著者名/発表者名
      加藤悠,平形明人,北善幸,井上真
    • 学会等名
      第73回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The management of myopic traction maculopathy.2019

    • 著者名/発表者名
      Hirakata A
    • 学会等名
      The 122nd Annual Meeting of the Korean Ophthalmological Society.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近視性牽引黄斑症におけるFSIPの有用性についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      山本雅,石田友香,伊東裕二,廣田和成,厚東隆志,井上真,平形明人
    • 学会等名
      第58回日本網膜硝子体学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 朝顔症候群に線維血管増殖による滲出性牽引性網膜剥離を合併した1例.2019

    • 著者名/発表者名
      福本隆基,石田友香,井上真,若林美宏,平形明人
    • 学会等名
      第58回日本網膜硝子体学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 緑内障眼に合併する網膜分離様所見と治療.2019

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      第12回筑後眼科教育セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 緑内障眼に合併する網膜分離様所見と治療.2019

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      第69回愛媛県眼科フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 網膜分離を合併する網膜剥離の対応.2019

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      第40回産業医科大学眼科研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 緑内障眼に合併する網膜剥離の病態と鑑別.2019

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      第13回京都大学臨床眼科討論
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 黄斑分離症の鑑別と対応.2019

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      第29回東京黄斑疾患研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 乳頭ピット黄斑症候群と類縁疾患.2019

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      第7回Otemachi Ophthalmic Seminar
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近視性牽引黄斑症におけるFovea-spring ILM peelingの有用性についての検討.2019

    • 著者名/発表者名
      山本雅,石田友香,伊東裕二,廣田和成,厚東隆志,井上真,平形明人
    • 学会等名
      第48回杏林医学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 黄斑分離を合併する網膜剥離の対応.2019

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      WOSの会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Retinoschisis Associated with Glaucomatous Optic Disc Cupping.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirakata A
    • 学会等名
      The 25th anniversary meeting of the retina center at pali momi medical center an international vitreoretinal symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Surgical Treatment for Myopic Traction Maculopathy.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirakata A
    • 学会等名
      The 25th anniversary meeting of the retina center at pali momi medical center an international vitreoretinal symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Foveal architectural alterations following internal limiting membrane peeling for high myopic retinoschisis identified with intraoperative optical coherence tomography.2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Inoue M, Hirakata A
    • 学会等名
      ARVO2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Updates of Pathologic Myopia.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirakata A, Lai T, Cheung G, Ohno-Matsui K
    • 学会等名
      American Academy of Ophthalmology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Should You Perform Vitrectomy or Macular Buckle for Myopic Traction Maculopathy?2018

    • 著者名/発表者名
      Hirakata A
    • 学会等名
      the 12th Asia-Pacific Vitreo-retina Society Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optic Disc Pit Macular Syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Hirakata A
    • 学会等名
      the 12th Asia-Pacific Vitreo-retina Society Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 原発開放隅角緑内障における視神経乳頭周囲OCTパラメーターと機能検査の相関.2018

    • 著者名/発表者名
      北善幸,齋藤恒浩,村井顕子,五月女典久,堀江大介,平形明人
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障眼に合併する網膜分離様所見と治療.2018

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      第75回栃木県眼科集談会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳頭ピット黄斑症2018

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障に合併する黄斑分離様所見と治療2018

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      第8回札幌OCTセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 強度近視牽引性黄斑症.2018

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      第207回茨城県眼科医会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑内障眼に合併する網膜分離様所見と治療.2018

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      群馬県眼科医会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑内障眼における視神経乳頭周囲の網膜全層厚と網膜神経線維層厚の再現性の比較.2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤恒浩,北善幸,堀江大介,五月女典久,村井顕子,平形明人
    • 学会等名
      第121回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Vitrectomy for macular retinoschisis associated with glaucomatous optic neuropathy in eye with normal intraocular pressure: a case report.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirakata A, Sano M, Kita Y, Inoue M
    • 学会等名
      the 15th Aegean Retina Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surgical treatment of myopic maculopathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirakata A
    • 学会等名
      17th Euretina Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先天乳頭部形態異常とOCT.2017

    • 著者名/発表者名
      平形明人
    • 学会等名
      第71回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi