• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緑内障病態におけるメカノストレスとHippo-YAP/TAZシグナルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K11458
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関熊本大学

研究代表者

井上 俊洋  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (00317025)

研究分担者 谷原 秀信  熊本大学, 病院, 病院長 (60217148)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード線維化 / メカノストレス / 結膜 / 緑内障 / メカニカルストレス / Hippoシグナル / ベルテポルフィン
研究成果の概要

結膜線維化におけるメカノストレスの影響はこれまで明らかではなかった。結膜線維芽細胞のTGF-β2刺激によりメカノストレス伝達因子であるYAPとTAZが誘導された。α-SMA、細胞外マトリックスはYAPノックダウンで抑制されたが、CCN family抑制にはYAP、TAZのダブルノックダウンを要した。FGF-2や柔らかい基質は、α-SMA発現を抑制し相加効果をみとめたが、YAP/TAZには影響を与えなかった。以上から、YAP/TAZは結膜線維芽細胞の線維化に必須だが、FGF-2や柔らかい基質は各々独立して線維化を抑制し、YAP/TAZの影響しない条件でもその効果を発揮しうることが初めてわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

緑内障は日本人失明原因第一位であることから、その治療成績改善は社会的な意義が大きい。緑内障の術後成績は結膜の線維化によって大きく修飾される。肝臓や腎臓などにおいてメカノストレスは組織の線維化に深く関与していることが分かっているにも関わらず、結膜におけるその影響は未解明の部分が多かった。本研究によって、結膜におけるメカノストレスに関与する分子メカニズムを明らかにできたことで、YAP/TAZなど手術治療成績改善のためのターゲット分子候補が同定された。このことは緑内障術後病態を明らかにできたことに加え、これらの因子をターゲットにした創薬に応用し、臨床医学に貢献することが可能であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 12件、 招待講演 9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] DNA methyltransferase inhibitor suppresses fibrogenetic changes of human conjunctival fibroblasts2019

    • 著者名/発表者名
      Yonemura H, Futakuchi A, Inoue-Mochita M, Fujimoto T, Takahashi E, Tanihara H, Inoue T
    • 雑誌名

      Molecular Vision

      巻: 25 ページ: 382-390

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early bleb parameters as long-term prognostic factors for surgical success: a retrospective observational study using three-dimensional anterior-segment optical coherence tomography2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi-Kuroda Utako、Kojima Sachi、Fukushima Ayako、Nakashima Kei-Ichi、Iwao Keiichiro、Tanihara Hidenobu、Inoue Toshihiro
    • 雑誌名

      BMC Ophthalmology

      巻: 19 号: 1 ページ: 155-155

    • DOI

      10.1186/s12886-019-1159-1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of Ex-PRESS mini shunt surgery versus trabeculectomy for neovascular glaucoma: a retrospective comparative study2019

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Kazuyuki、Shobayashi Kohei、Iwao Keiichiro、Takahashi Eri、Tanihara Hidenobu、Inoue Toshihiro
    • 雑誌名

      BMC Ophthalmology

      巻: 19 号: 1 ページ: 75-75

    • DOI

      10.1186/s12886-019-1083-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interleukin-6?mediated trans-signaling inhibits transforming growth factor-β signaling in trabecular meshwork cells2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue-Mochita Miyuki、Inoue Toshihiro、Kojima Sachi、Futakuchi Akiko、Fujimoto Tomokazu、Sato-Ohira Saori、Tsutsumi Utako、Tanihara Hidenobu
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 293 号: 28 ページ: 10975-10984

    • DOI

      10.1074/jbc.ra118.003298

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] YAP/TAZ Are Essential for TGF-β2?Mediated Conjunctival Fibrosis2018

    • 著者名/発表者名
      Futakuchi Akiko、Inoue Toshihiro、Wei Fan-Yan、Inoue-Mochita Miyuki、Fujimoto Tomokazu、Tomizawa Kazuhito、Tanihara Hidenobu
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      巻: 59 号: 7 ページ: 3069-3069

    • DOI

      10.1167/iovs.18-24258

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interaction Between Pilocarpine and Ripasudil on Intraocular Pressure, Pupil Diameter, and the Aqueous-Outflow Pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi-Kimura Reiko、Honjo Megumi、Komizo Takashi、Ono Takashi、Yagi Akiko、Lee Jinhee、Miyata Kazunori、Fujimoto Tomokazu、Inoue Toshihiro、Tanihara Hidenobu、Nishida Junko、Uchida Takatoshi、Araki Yuka、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      巻: 59 号: 5 ページ: 1844-1844

    • DOI

      10.1167/iovs.18-23900

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decreased MCP-1/CCR2 axis-mediated chemotactic effect of conjunctival fibroblasts after transdifferentiation into myofibroblasts.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi-Kuroda U, Inoue T, Futakuchi A, Shobayashi K, Takahashi E, Kojima S, Inoue-Mochita M, Fujimoto T, Tanihara H.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res.

      巻: 170 ページ: 76-80

    • DOI

      10.1016/j.exer.2018.02.008

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stimulation of the adenosine A3 receptor, not the A1 or A2 receptors, promote neurite outgrowth of retinal ganglion cells2018

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Kei-Ichi、Iwao Keiichiro、Inoue Toshihiro、Haga Akira、Tsutsumi Takayuki、Mochita Miyuki Inoue、Fujimoto Tomokazu、Tanihara Hidenobu
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research

      巻: 170 ページ: 160-168

    • DOI

      10.1016/j.exer.2018.02.019

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ripasudil hydrochloride hydrate: targeting Rho kinase in the treatment of glaucoma2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue Toshihiro、Tanihara Hidenobu
    • 雑誌名

      Expert Opinion on Pharmacotherapy

      巻: 18 号: 15 ページ: 1669-1673

    • DOI

      10.1080/14656566.2017.1378344

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of Ripasudil as a Second-line Medication in Addition to a Prostaglandin Analog in Patients with Exfoliation Glaucoma: A Pilot Study2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Riyo、Inoue Toshihiro、Matsumura Akira、Tanihara Hidenobu
    • 雑誌名

      Clinical Drug Investigation

      巻: 37 号: 6 ページ: 535-539

    • DOI

      10.1007/s40261-017-0509-0

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms underlying the filtration bleb-maintaining effects of suberoylanilide hydroxamic acid (SAHA).2017

    • 著者名/発表者名
      Futakuchi A, Inoue T, Fujimoto T, Kuroda U, Inoue-Mochita M, Takahashi E, Ohira S, Tanihara H.
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology & Visual Sciences

      巻: 58 号: 4 ページ: 2421-2429

    • DOI

      10.1167/iovs.16-21403

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibition of Rho Kinase Induces Antioxidative Molecules and Suppresses Reactive Oxidative Species in Trabecular Meshwork Cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, Inoue T, Ohira S, Awai-Kasaoka N, Kameda T, Inoue-Mochita M, Tanihara H.
    • 雑誌名

      Journal of Ophthalmology

      巻: 2017 ページ: 7598140-7598140

    • DOI

      10.1155/2017/7598140

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prospective 3D Investigation of Bleb Wall after Trabeculectomy Using Anterior-Segment OCT2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe-Kitamura Fumika、Inoue Toshihiro、Kojima Sachi、Nakashima Kei-Ichi、Fukushima Ayako、Tanihara Hidenobu
    • 雑誌名

      Journal of Ophthalmology

      巻: 2017 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1155/2017/8261364

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Inhibition of TGF-beta pathway reverses epithelial-to-mesenchymal transition in trabecular meshwork cells.2019

    • 著者名/発表者名
      E Takahashi, T Inoue.
    • 学会等名
      The 8th World Glaucoma Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surgical outcomes of Baerveldt tube shunt surgery for exfoliation glaucoma.2019

    • 著者名/発表者名
      T Matsumura, T Inoue, KI Nakashima, E Takahashi, H Yonemura, A Futakuchi, H Tanihara.
    • 学会等名
      The 8th World Glaucoma Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficacy and safety of a ROCK inhibitor, ripasudil, in glaucoma2019

    • 著者名/発表者名
      T Inoue.
    • 学会等名
      The 4th Asia-Pacific Glaucoma Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Targeting the Meshwork - A 21st Century Renaissance.2019

    • 著者名/発表者名
      T Inoue.
    • 学会等名
      The 8th World Glaucoma Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inhibition of TGF-beta Pathway Reverses Epithelial-to-Mesenchymal Transition in Trabecular Meshwork Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Eri, Inoue Toshihiro
    • 学会等名
      8th World Glaucoma Congress 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surgical outcomes of Baerveldt tube shunt surgery for exfoliation glaucoma2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Tomoyo, Inoue Toshihiro, Nakashima Kei-ichi, Takahashi Eri, Yonemura Hitomi, Futakuchi Akiko, Tanihara Hidenobu
    • 学会等名
      8th World Glaucoma Congress 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Targeting the Meshwork - A 21st Century Renaissance2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue Toshihiro
    • 学会等名
      8th World Glaucoma Congress 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒト結膜線維芽細胞の筋線維芽細胞への分化に対するDNAメチル基転移酵素阻害剤の影響2018

    • 著者名/発表者名
      米村瞳, 井上俊洋, 井上みゆき, 二口亜希子, 藤本智和, 堤詩子, 谷原秀信
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 前眼部および隅角の観察.2018

    • 著者名/発表者名
      井上俊洋
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 後房に挿入された眼内レンズの位置異常によるUGH症候群が疑われた2例2018

    • 著者名/発表者名
      中西美穂, 井上俊洋, 渡邉隆, 浦橋舞衣, 谷原秀信
    • 学会等名
      第88回九州眼科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Microshunt挿入モデルと濾過手術モデルの眼圧下降効果の比較2018

    • 著者名/発表者名
      中島圭一, 藤本智和, 井上俊洋, 真木賢太郎, 谷口孝純, 松木雄, 谷原秀信
    • 学会等名
      第29回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 線維柱帯細胞におけるTGF-β2刺激に対するヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤の作用の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      藤本智和, 井上俊洋, 谷原秀信
    • 学会等名
      第29回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロパルス波経強膜毛様体光凝固術の術後短期成績2018

    • 著者名/発表者名
      光田緑, 中島圭一, 井上俊洋, 谷原秀信
    • 学会等名
      第29回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 落屑緑内障眼に対するバルベルトチューブシャント手術の成績2018

    • 著者名/発表者名
      松村智世, 井上俊洋, 中島圭一, 高橋枝里, 米村瞳, 二口亜希子, 谷原秀信
    • 学会等名
      第72回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] トラベクレクトミーの長期成績と適応範囲2018

    • 著者名/発表者名
      井上俊洋
    • 学会等名
      第29回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Efficacy and safety of a ROCK inhibitor, ripasudil, in glaucoma2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue Toshihiro
    • 学会等名
      The 4th Asia-Pacific Glaucoma Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The concentrations of soluble IL6 receptor and soluble gp130 in aqueous humor of patients with primary open angle glaucoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Inoue-Mochita M, Kojima S, Ohira S, Tanihara H.
    • 学会等名
      32st Asia-Pacific Academy of Ophthalmology Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Future of IOP reduction2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue T
    • 学会等名
      The 7th World Glaucoma Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fibrosis in glaucoma pathophysiology2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue T
    • 学会等名
      The 33rd Korean Glaucoma Society Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Efficacy and safety of a ROCK inhibitor, ripasudil, in glaucoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue T
    • 学会等名
      The 33rd Korean Glaucoma Society Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 研究内容

    • URL

      http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/ganka/kyousitu/naiyou.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi