研究課題/領域番号 |
17K11470
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
久保 江理 金沢医科大学, 医学部, 教授 (10262619)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 白内障 / Peroxiredoxin 6 / 酸化ストレス / Shumiya Cataract Rat / ラノステロール / 眼細胞生物 / Shimiya Cataract Rat / Peroxiredoxin 6 / 眼細胞生物学 / 眼科学 |
研究成果の概要 |
本研究において, 遺伝性のShumiya Cataract Rat (SCR)にみられる白内障では、水晶体タンパクの不溶化が生じており、その水晶体上皮細胞(LEC)のDNAマイクロアレイ解析結果より、線維分化、抗酸化、浸透圧維持など水晶体の透明性維持に必要な遺伝子発現が減少していることが明らかになった。抗酸化タンパクPeroxiredoxin (Prdx6)のSUMO化による不活化を抑制したリコンビナント蛋白の投与は、培養LECにおける酸化ストレス防御能を高め、SCRに結膜下注射することで、白内障発症を遅らせた。よって脱SUMO化Prdx6には、白内障抑制効果があることが明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
白内障は世界の中途失明原因第一位の疾患である。現在は、手術が唯一の治療法であり、有効な白内障薬物治療はない。また、有効な加齢白内障動物モデルがないため、薬物治療の開発研究が難航することが多い。本研究結果より、加齢白内障動物モデルとしてのShumiya Cataract Ratの有用性が明らかになった。また、加齢白内障の主原因の一つである酸化ストレスを抑制する抗酸化タンパクPrdx6が、SCR白内障を遅延させることが明らかになった。よって、Prxx6が、ヒト加齢白内障の進行を遅らせ、手術加療が必要となる時期を遅らせることができる可能性がある。
|