• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルドステロンによる網膜神経節細胞死のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K11483
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関広島大学 (2018-2019)
香川大学 (2017)

研究代表者

廣岡 一行  広島大学, 病院(医), 准教授 (10325350)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード緑内障 / 網膜神経節細胞 / アルドステロン / 視神経乳頭血流 / 血漿アルドステロン濃度 / 神経節細胞 / グルタミン酸 / 網膜血流
研究成果の概要

レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系(RAAS)が網膜神経節細胞死に関わっていることを我々は明らかにしてきた。過剰のグルタミン酸が細胞障害を引き起こすことは以前から知られているが、RAASはグルタミン酸受容体を介する系とは全く異なる経路により網膜神経節細胞死をひこ起こすことを今回の研究で明らかにした。
また血漿中のアルドステロン濃度と網膜神経節細胞死との関係を調べたところ、血漿中のアルドステロン濃度が高いほど、より多くの網膜神経節細胞が障害を受けることを明らかにした。アルドステロンは網膜血流速度を低下させるが、この血流量の低下は細胞死に関わっていないことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

緑内障では網膜神経節細胞が障害されるが、この細胞死をもたらす経路を明らかにすることが、緑内障治療において重要である。我々は網膜神経節細胞死を引き起こす新しいメカニズムを明らかにした。さらに血液中のアルドステロンの濃度が高いほど、より多くの網膜神経節細胞が障害を受けることを今回明らかにしたが、これは従来から我々が報告してきたアルドステロンが網膜神経節細胞死を引き起こすことを一層明白にしたものである。今回の研究でアルドステロンによる網膜神経節細胞死のメカニズムが明らかになってきたことから、将来の治療法の開発に繋がり、結果として緑内障による失明を減らすことができるものと思われる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Gene expression changes in the retina after systemic administration of aldosterone2018

    • 著者名/発表者名
      Aoi Ono, Kazuyuki Hirooka, Yuki Nakano, Eri Nitta, Akira Nishiyama, Akitaka Tsujikawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relationship between the renin-angiotensin-aldosterone system and NMDA receptor-mediated signal and the prevention of retinal ganglion cell death.2017

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Kobayashi, Kazuyuki Hirooka, Aoi Ono, Yuki Nakano, Akira Nishiyama, Akitaka Tsujikawa
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology & Visual Science

      巻: 58 ページ: 1397-1403

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アルドステロン全身投与によるラット視神経乳頭血流障害と網膜神経節細胞死との関係2019

    • 著者名/発表者名
      和田康史、東出 朋巳、阪口 仁一、長田 敦、廣岡 一行、杉山 和久)
    • 学会等名
      日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 血中アルドステロン濃度と網膜神経節細胞数の関係2018

    • 著者名/発表者名
      廣岡一行、高砂縁、中野裕貴、小林守
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Elevated plasma aldosterone levels is associated with a reduction in retinal ganglion cell survival2018

    • 著者名/発表者名
      Yukari Takasago, Kazuyuki Hirooka, Yuki Nakano, Mamoru Kobayashi
    • 学会等名
      Association Research in Vision and Ophthalmology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アルドステロン全身投与によるラット視神経乳頭血流変化の検討2018

    • 著者名/発表者名
      和田康史、東出朋巳、阪口 仁一、長田 敦、 廣岡 一行、杉山 和久
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 血漿アルドステロン濃度と網膜神経節細胞数の関係2018

    • 著者名/発表者名
      廣岡一行、高砂縁、中野裕貴、小林守、小野葵
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 網膜神経節細胞死におけるレニン・アンジオテンシン系とNMDA受容体シグナルの関連2017

    • 著者名/発表者名
      小林守、廣岡一行、小野葵、中野裕貴、辻川明孝
    • 学会等名
      第121回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The relationship between the renin-angiotensin-aldosterone system and NMDA receptor-mediated signal and the prevention of retinal ganglion cell death.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hirooka, Mamoru Kobayashi, Aoi Ono, Yuki Nakano, Akitaka Tsujikawa
    • 学会等名
      World Glaucoma Council
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi