• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチキナ-ゼ阻害薬の緑内障手術モデル眼における効果

研究課題

研究課題/領域番号 17K11496
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

小嶌 祥太  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (10388259)

研究分担者 杉山 哲也  大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師 (20298764)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード緑内障 / 濾過手術 / 眼圧 / 瘢痕 / レゴラフェニブ / マルチキナーゼ阻害薬 / 濾過胞 / 線維化
研究成果の概要

この研究の目的はレゴラフェニブの緑内障手術モデル眼における眼圧・濾過胞変化におよぼす影響を調べることである。ビーグル犬を用いて緑内障濾過手術モデル眼を24眼作成し、実験1では術後レゴラフェニブまたは基剤を1日2回4週間点眼し、実験2では術後12週間レゴラフェニブ点眼した群と通常の緑内障手術時に行うマイトマイシンC(MMC)術中使用群とを作成しそれぞれ比較検討した。実験1ではレゴラフェニブ群が優位に眼圧下降と濾過胞が維持され、実験2ではレゴラフェニブ群ではMMC群と眼圧下降および濾過胞形成は同等で濾過胞壁がより厚く血管・コラーゲン密度の高い濾過胞が形成され、MMCの代替となる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

緑内障の治療は眼圧下降が最も効果的であり、代表的な眼圧下降手術である線維柱帯切除術は眼圧下降維持のために結膜濾過胞を形成する必要があり、術後結膜瘢痕癒着抑制を目的として手術時にマイトマイシンC(MMC)などの線維芽細胞増殖抑制薬を用いている。しかし濾過胞感染など重篤な術後副作用が問題となっており、これに代わる薬剤が必要とされている。今回、イヌ緑内障手術モデル眼においてレゴラフェニブ点眼によってMMCと同等の眼圧下降・濾過胞維持効果が示され、より壁が厚く、血管やコラーゲンに富む濾過胞が形成される事が示された。すなわちMMC使用と同等の効果とより安全な結果が得られる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Effects of Regorafenib, a Multi-Kinase Inhibitor, on Conjunctival Scarring in a Canine Filtration Surgery Model in Comparison With Mitomycin-C2019

    • 著者名/発表者名
      Nemoto E, Kojima S, Sugiyama T, Jin D, Takai S, Maeda M, Kohmoto R, Ueki M, Oku H, Ikeda T.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci .

      巻: 21 号: 1 ページ: 63-63

    • DOI

      10.3390/ijms21010063

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 濾過手術モデル眼を用いた結膜組織および線維芽細胞の検討2020

    • 著者名/発表者名
      小嶌祥太
    • 学会等名
      第124回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ffects of a multi-kinase inhibitor compared with mitomycin-C on conjunctival scarring in a canine filtration surgery model.2019

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Emika、Kojima Shota、Sugiyama Tetsuya、Jin Denan、Takai Shinji、Maeda Michiko、Kohmoto Ryohsuke、Ueki Mari、Oku Hidehiro、Ikeda Tsunehiko
    • 学会等名
      ARVO Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of a multi-kinase inhibitor compared with mitomycin-C on conjunctival scarring in a canine filtration surgery model.2019

    • 著者名/発表者名
      Emika Nemoto, Shota Kojima, Tetsuya Sugiyama, Denan Jin, Shinji Takai, Michiko Maeda, Ryohsuke Kohmoto, Mari Ueki, Hidehiro Oku, Tsunehiko Ikeda
    • 学会等名
      ARVO 2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチキナーゼ阻害薬点眼のイヌ緑内障濾過手術モデル眼における眼圧および濾過胞形成に対する効果2018

    • 著者名/発表者名
      小嶌祥太、杉山哲也、高井真司、金 徳男、前田美智子、根元栄美佳、植木麻里、河本良輔、奥 英弘、池田恒彦
    • 学会等名
      第29回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi