• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔乾燥に起因した病的口腔痛発症機構の総合的理解

研究課題

研究課題/領域番号 17K11654
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関日本大学

研究代表者

岩田 幸一  日本大学, 歯学部, 教授 (60160115)

研究分担者 中西 博  安田女子大学, 薬学部, 教授 (20155774)
篠田 雅路  日本大学, 歯学部, 准教授 (20362238)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード口腔乾燥 / 舌痛 / 舌乾燥 / p38 / TRPV4 / 衛星細胞 / 三叉神経節 / p38マップキナーゼ / トリップチャネルV4 / 舌機械痛覚過敏 / 三叉神経節細胞 / 痛覚過敏 / TRPV1 / 歯学 / 口腔生理学 / 口腔乾燥症 / 異常疼痛
研究成果の概要

口腔乾燥症においては口腔内の強い疼痛を引き起こすことが知られている。本プロジェクトでは、舌乾燥モデルラットを用いて、舌痛覚過敏の発症機構の一端を解明することを目的とした。舌乾燥後の、舌痛覚異常発症の有無、三叉神経節における様々な分子動態の検索を図った。舌乾燥後、舌の熱刺激に対しては痛覚過敏を発症せず、機械アロディニアが発症し、この痛覚異常には三叉神経節細胞におけるp38のリン酸化および三叉神経節内に存在する衛星細胞が重要な働きを有することが明らかになった。さらに、このリン酸化p38はTRPチャンネルの一つであるTRPV4発現増加を促進させ、機械痛覚異常を引き起こす可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

口腔乾燥によって引き起こされる口腔痛は、様々な口腔機能に対して障害を引き起こし、QOLの著しい低下を引き起こす可能性がある。本研究はこのような口腔乾燥に起因する舌痛の発症機構の解明を目指すもので、学術的な意義だけでなく、歯科臨床に対しても非常に重要である。本研究プロジェクトでは、舌乾燥によって引き起こされる、舌の異常疼痛の発症に対して、p38のリン酸化を介するTRPV4チャンネルの活性化が関与することを突き止めた。臨床的にはこのpp38-TRPV4の細胞内伝達系を制御することができれば口腔乾燥に起因する口腔痛を治療することが可能であることを示唆しており、学術的にも社会的にも意義がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A perspective from experimental studies of burning mouth syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Imamura Y, Okada-Ogawa A, Noma N, Shinozaki T, Watanabe K, Kohashi R, Shinoda M, Wada A, Abe O, Iwata K
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 62 号: 2 ページ: 165-169

    • DOI

      10.2334/josnusd.19-0459

    • NAID

      130007821525

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathophysiological mechanisms of persistent orofacial pain2020

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Masamichi、Hayashi Yoshinori、Kubo Asako、Iwata Koichi
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 62 号: 2 ページ: 131-135

    • DOI

      10.2334/josnusd.19-0373

    • NAID

      130007821522

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peripheral and Central Mechanisms of Persistent Orofacial Pain2019

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Masamichi、Kubo Asako、Hayashi Yoshinori、Iwata Koichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 13 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fnins.2019.01227

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of neuron and non-neuronal cell communication in persistent orofacial pain2019

    • 著者名/発表者名
      Iwata Koichi、Shinoda Masamichi
    • 雑誌名

      Journal of Dental Anesthesia and Pain Medicine

      巻: 19 号: 2 ページ: 77-82

    • DOI

      10.17245/jdapm.2019.19.2.77

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of transient receptor potential vanilloid 2 in intra-oral incisional pain2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Urata, Masamichi Shinoda, Daisuke Ikutame, Toshimitsu Iinuma and Koichi Iwata
    • 雑誌名

      Oral Dis

      巻: 24 号: 5 ページ: 1093-1100

    • DOI

      10.1111/j.1601-0825.2010.01782.x

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuron-glia interaction is a key mechanism underlying persistent orofacial pain2017

    • 著者名/発表者名
      Chen JY, Kubo A, Shinoda M, Okada-Ogawa A, Imamura Y, Iwata K
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 59 号: 2 ページ: 173-175

    • DOI

      10.2334/josnusd.16-0858

    • NAID

      130006882395

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxytocin alleviates orofacial mechanical hypersensitivity associated with infraorbital nerve injury via vasopressin 1A receptors of the rat trigeminal ganglia.2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo A, Shinoda M, Katagiri A, Takeda M, Suzuki T, Asaka J, Yeomans D, Iwata K.
    • 雑誌名

      Pain

      巻: 158(4) 号: 4 ページ: 649-659

    • DOI

      10.1097/j.pain.0000000000000808

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phosphorylation of p38 in Trigeminal Ganglion Neurons Contributes to Tongue Heat Hypersensitivity in Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Maruno M, Shinoda M, Honda K, Ito R, Urata K, Watanabe M, Okada S, Lee J, Gionhaku N, Iwata K.
    • 雑誌名

      J Oral Facial Pain Headache.

      巻: 31 号: 4 ページ: 372-380

    • DOI

      10.11607/ofph.1849

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔顔面領域に発症する異所性痛覚過敏の神経機構2019

    • 著者名/発表者名
      岩田幸一
    • 学会等名
      広大歯学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 口腔顔面痛研究の変遷と未来2019

    • 著者名/発表者名
      岩田幸一
    • 学会等名
      第24回日本口腔顔面痛学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 舌乾燥症による舌痛覚過敏の末梢神経機構2017

    • 著者名/発表者名
      陳睿妍,篠田雅路,岩田幸一
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Contemporary Oral Medicine (Neurophysiology of Orofacial Pain)2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Iwata, Mamoru Takeda, Seog Bae Oh, Masamichi Shinoda
    • 総ページ数
      2406
    • 出版者
      Springer, Cham
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 歯科基礎生理学 第7版2019

    • 著者名/発表者名
      岩田幸一、加藤隆史、井上富雄、船橋誠
    • 総ページ数
      475
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi