• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔がん幹細胞の転移巣形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K11691
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関朝日大学

研究代表者

梅村 直己  朝日大学, 歯学部, 講師 (80609107)

研究分担者 大越 絵実加  青森大学, 薬学部, 准教授 (10287667)
足立 誠  朝日大学, 歯学部, 講師 (10468192)
近藤 信夫  朝日大学, 歯学部, 教授 (40202072)
高山 英次  朝日大学, 歯学部, 准教授 (70533446)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード腫瘍免疫 / 腫瘍関連マクロファージ / 骨髄由来免疫抑制細胞 / 腫瘍内浸潤マクロファージ / 口腔がん / がん幹細胞 / 薬剤耐性
研究成果の概要

骨髄由来免疫抑制細胞(MDSCs)と腫瘍関連マクロファージ(TAMs)は双方とも免疫能を抑制し結果腫瘍が増大すると考えられる重要な免疫抑制細胞群である。しかしながら、それらの細胞群が腫瘍の増大に伴いどのように相互作用し、腫瘍免疫を抑制しているのかは明らかでない。そこで我々は担癌マウスモデルにおいて腫瘍浸潤マクロファージと脾臓内MDSCsを比較するため、両細胞群に共通のCD11b+細胞を分取し、担がんマウス腫瘍内CD11b+細胞と脾臓内CD11bを腫瘍接種早期と後期にそれぞれ採取し、各々の細胞膜抗原と免疫抑制機能、細胞内代謝が代謝がどのように変化しているのかをメタボローム解析にて確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腫瘍の増大に伴う、主要な免疫抑制細胞である、骨髄由来免疫抑制細胞(MDSCs)と腫瘍関連マクロファージ(TAMs)の解析を詳細に行なった。
その結果、腫瘍増大に伴い細胞形態、細胞表面マーカーに大きな変化を認めなかったが、その一方で、TAMsの細胞内代謝では解糖系が更新し、メチオニン回路の亢進、グルタミン、グルタミン酸の蓄積が明らかになった。これにより、免疫抑制に関わるTAMsの腫瘍増大に伴う細胞内代謝変化を標的とした免疫治療の礎となることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The luminance ratio of autofluorescence in a xenograft mouse model is stable through tumor growth stages.2018

    • 著者名/発表者名
      Sumi S, Umemura N, Adachi M, Ohta T, Naganawa K, Kawaki H, Takayama E, Kondoh N, Sumitomo S.
    • 雑誌名

      Clinical nad experimental dental research

      巻: 4(5) 号: 5 ページ: 174-181

    • DOI

      10.1002/cre2.126

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combined SN-38 and gefitinib treatment promotes CD44 degradation in head and neck squamous cell carcinoma cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Nanbu T, Umemura N, Ohkoshi E, Nanbu K, Sakagami H, Shimada J.
    • 雑誌名

      Oncology reports

      巻: 39(1) ページ: 367-375

    • DOI

      10.3892/or.2017.6105

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 腫瘍内浸潤マクロファージの細胞内代謝は腫瘍の増大に伴い解糖系が亢進する2019

    • 著者名/発表者名
      梅村直己、上野恭平、川木晴美、高山英次、近藤信夫
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 口腔がん診断の自然蛍光画像診断の輝度比率は腫瘍の増大に影響せず安定してる2018

    • 著者名/発表者名
      鷲見成紀、梅村直己、足立誠、太田貴久、長縄綱亮、川木晴美、高山英次、近藤信夫、住友伸一郎
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術総会(九州大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌における口腔粘膜観察装置の解明2017

    • 著者名/発表者名
      鷲見茂紀、梅村直己、長縄鋼亮、村木智則、足立誠、江原雄一、太田貴久、住友伸一郎
    • 学会等名
      第62回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会(京都)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒアルロン酸の歯科応用の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      梅村直己、高山英次、川木晴美、神谷真子、近藤信夫
    • 学会等名
      第37回日本歯科薬物療法学会・学術大会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi