• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗菌剤処理後のう蝕,歯周病モデルポリマイクロバイアルバイオフィルム群集構造の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K11721
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

富山 潔  神奈川歯科大学, 歯学部, 准教授 (90237131)

研究分担者 向井 義晴  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (40247317)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードbiofilm / polymicrobial / dentin / demineralization / remineralization / root caries / next generation sequence / TMR / caries / antibacterial agent / S-PRG filler / chlorhexidine / fluoride / ポリマイクロバイアルバイオフィルム / 渋柿 / タンニン / S-PRGフィラー / クロルヘキシジン / バイオフィルム / SPRGフィラー / インプラント周囲炎 / 抗菌剤 / 緑茶 / 柿タンニン / 次世代シークエンス / polymicrobial biofilm / sweetner / sucrose / xylitol / aspartame / advantame / 群集構造解析 / 表層下脱灰病巣 / 歯周病
研究成果の概要

ex vivo多菌種バイオフィルムを用いて、根面齲蝕治療や予防を目的とした歯磨材および洗口液の研究を行なった。S-PRGフィラーは、フッ化物、ストロンチウムおよびホウ酸などのイオンを放出し、歯質の脱灰抑制や抗菌性効果を発揮する。S-PRGフィラー含有歯磨材および洗口液は、バイオフィルム細菌数、活性に対して有効であるという成果を得ることができた(Am J Dent 2019;32:245-250、Am J Dent 2023;36:91-94)。また、根面齲蝕誘発環境下における細菌叢の網羅的分析(Am J Dent 2020;33:55-58)により、その発症メカニズムを解き明かす一助を担った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本人の高齢化が進み、歯科分野での様々な対策が実を結び、残存歯は増加したが、一方で、根面齲蝕の発症が増加している。歯周病に罹患した場合、高確率で根面齲蝕が発症することも指摘されており、歯科分野での高齢化社会対策として、重要な課題となっている。歯冠部齲蝕とは異なるバイオフィルム細菌叢の問題や、エナメル質と根面象牙質の臨界pHの違い、加えて脱灰メカニズムの違い(象牙質はミネラルの溶出に加えてコラーゲンの分解が生じる)にも関係の深いことが指摘されており、歯質側とバイオフィルム側から分析した、様々な報告はされてはいるものの、理論的かつ有効な歯根面象牙質齲蝕の治療法および予防法の開発には至っていない。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Antibacterial effects of surface pre-reacted glass-ionomer (S-PRG) filler eluate on polymicrobial biofilms2023

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama K, Ishizawa M, Watanabe K, Kawata A, Hamada N, Mukai Y
    • 雑誌名

      American Journal of Dentistry

      巻: 36 ページ: 91-94

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-demineralization characteristics of surface pre-reacted glass-ionomer (S-PRG) filler-containing varnishes2021

    • 著者名/発表者名
      Toru Shiiya, Aiko Kataoka, Kiyoshi Tomiyama, Fukue Fujino, Yoshiharu Mukai.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 40 号: 2 ページ: 416-421

    • DOI

      10.4012/dmj.2019-396

    • NAID

      130008009458

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 年月日
      2021-03-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of bacterial flora of a biofilm model in initial caries-inducing environment.2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Ishizawa, Kiyoshi Tomiyama, Haruhiko Hsegawa, Nobushiro Hamada, Yoshiharu Mukai
    • 雑誌名

      American Journal of Dentistry

      巻: 33 ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of calcium phosphate glass on dentinal tubule sealing after irradiation with the carbon dioxide laser.2020

    • 著者名/発表者名
      Katsura Ohashi, Tsuyoshi Sugahara, Yuta Katayama, Kaori Aoki, Tota Shimizu, Kiyoshi Tomiyama, Yoshiharu Mukai, Tomotaro Nihei
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science and Engineering.

      巻: A10(7-8) ページ: 124-131

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of toohpaste containing multiple ion releasing filler on polymicrobial biofilm regrowth and dentin demineralizationl2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tomiyama, Toru Shiiya, Kyiyoko Watanabe, Nobushiro Hamada, Yoshiharu Mukai
    • 雑誌名

      American journal of dentistry

      巻: 32 ページ: 245-250

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relevance of surface characteristics in the adhesiveness of polymicrobial biofilms to crown restoration materials2018

    • 著者名/発表者名
      Ayako Teranaka, Kiyoshi Tomiyama, Katsura Ohashi, Kaori Miyake, Tota Shimizu, Nobushiro Hamada, Yoshiharu Mukai, Satoshi Hirayama, and Tomotaro Nihei
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 60 号: 1 ページ: 129-136

    • DOI

      10.2334/josnusd.16-0758

    • NAID

      130006539181

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detachment of polymicrobial biofilms on glass surface treated with surface modifiers containing fluorocarbon chain2017

    • 著者名/発表者名
      Teranaka A, Tomiyama K, Miyake K, Ohashi K, Shimizu T, Iwai H, Hamada H, Yoshino N, Mukai Y, Teranaka T, Hirayama S, Nihei T
    • 雑誌名

      journal of current research

      巻: 9 ページ: 57249-57253

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antimicrobial activity of a novel silane coupling agent consisting of a2017

    • 著者名/発表者名
      Ohashi K, Miyake K, Tomiyama K, Shimizu T, Yoshino N, Mukai Y, Hamada N, Teranaka T,
    • 雑誌名

      J Dent Health Oral Disord Ther

      巻: 7 号: 4 ページ: 1-4

    • DOI

      10.15406/jdhodt.2017.07.00246

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 銀ナノ粒子含有洗口剤の多菌種バイオフィルム に対する齲蝕原性抑制効果2022

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,渡辺清子,浜田信城 ,向井義晴
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多菌種バイオフィルムモデルを使用した新たな齲蝕研究手法2022

    • 著者名/発表者名
      富山 潔, 向井義晴
    • 学会等名
      日本象牙質歯髄治療学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 銀ナノ粒子含有洗口剤の多菌種バイオフィルムに対する糖代謝抑制効果2022

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,渡辺清子,浜田信城 ,向井義晴
    • 学会等名
      神奈川歯科大学総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ポリマイクロバイアルバイオフィルム初期形成過程へのS-PRG溶出液の抗菌効果2021

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,石澤将人,浜田信城 ,Exterkate R.A.M ,向井義晴
    • 学会等名
      第154回日本歯科保存学会2021年度春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] カキタンニンの濃度がポリマイクロバイアルバイオフィルム への抗菌効果に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,石澤将人,浜田信城 ,Exterkate R.A.M ,向井義晴
    • 学会等名
      第155回日本歯科保存学会2021年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 銀イオンのポリマイクロバイアルバイオフィルムの再増殖抑制効果.2020

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,石澤将人,渡辺清子,浜田信城 ,Exterkate R.A.M ,向井義晴
    • 学会等名
      第153回日本歯科保存学会2020年度春季学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] S-PRG溶出液の濃度が多菌種バイオフィルムへの抗菌性に与える影響.2020

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,石澤将人,渡辺清子,河田 亮,高橋 理,浜田信城,Exterkate R.A.M,向井義晴
    • 学会等名
      第152回日本歯科保存学会2020年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] S-PRG溶出液の濃度の違いが多菌種バイオフィルムの代謝および生菌数に与える影響.2020

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,石澤将人,渡辺清子, 河田 亮,浜田信城,向井義晴
    • 学会等名
      神奈川歯科大学学会第55回総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus mutansレベルが異なるバイオフィルムに対する緑茶の抗菌効果2019

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,石澤将人,渡辺清子,河田 亮,高橋 理,浜田信城, Exterkate R.A.M,向井義晴
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2019秋季大会(福岡)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 多菌種入りバイオフィルムに対する緑茶の抗菌効果-Streptococcus mutansレベルの違いによる影響-2019

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,石澤将人, 渡辺清子, 河田 亮, 高橋 理,浜田信城,Exterkate R.A.M,向井義晴
    • 学会等名
      神奈川歯科大学総会2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 形成初期ポリマイクロバイアルバイオフィルムへのS-PRG溶出液の抗菌効果2018

    • 著者名/発表者名
      ○富山 潔,石澤将人,長谷川晴彦,渡辺清子,河田 亮,高橋 理,浜田信城 ,Exterkate R.A.M ,向井義晴
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 病原性の異なるポリマイクロバイアルバイオフィルムへのカキタンニンの抗菌効果2018

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,石澤将人,渡辺清子,河田 亮,高橋 理,浜田信城 ,齋藤正寛,Exterkate R.A.M ,向井義晴
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of astringent persimmon tannin on bacterial diversity of biofilms2017

    • 著者名/発表者名
      K. Tomiyama, M. Ishizawa, A. Kawata, K. Watanabe, H. Hasegawa,
    • 学会等名
      CED-IADR NOF (Vienna, IADR European division)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細菌叢が異なるバイオフィルムに対するS-PRG溶出液の抗菌効果2017

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,石澤将人,長谷川晴彦1,渡辺清子,河田 亮,二瓶智太郎,高橋 理,浜田信城,Exterkate R.A.M,向井義晴
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2017年度春季大会(青森市)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アミノ酸系人工甘味料が多種菌からなるバイオフィルムのう蝕原生に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,石澤将人,長谷川晴彦,渡辺清子,河田 亮2,二瓶智太郎,高橋 理,浜田信城,Exterkate R.A.M,向井義晴
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2017年度秋季大会(盛岡市)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 柿タンニン処理を行ったポリマイクロバイアルバイオフィルム細菌叢の網羅的解析2017

    • 著者名/発表者名
      富山 潔,石澤将人,長谷川晴彦,渡辺清子, 河田 亮, 二瓶智太郎,齋藤正寛,高橋 理,浜田信城,Exterkate R.A.M ,向井義晴
    • 学会等名
      2017年度神奈川歯科大学学内総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi