研究課題/領域番号 |
17K11721
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
富山 潔 神奈川歯科大学, 歯学部, 准教授 (90237131)
|
研究分担者 |
向井 義晴 神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (40247317)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | biofilm / polymicrobial / dentin / demineralization / remineralization / root caries / next generation sequence / TMR / caries / antibacterial agent / S-PRG filler / chlorhexidine / fluoride / ポリマイクロバイアルバイオフィルム / 渋柿 / タンニン / S-PRGフィラー / クロルヘキシジン / バイオフィルム / SPRGフィラー / インプラント周囲炎 / 抗菌剤 / 緑茶 / 柿タンニン / 次世代シークエンス / polymicrobial biofilm / sweetner / sucrose / xylitol / aspartame / advantame / 群集構造解析 / 表層下脱灰病巣 / 歯周病 |
研究成果の概要 |
ex vivo多菌種バイオフィルムを用いて、根面齲蝕治療や予防を目的とした歯磨材および洗口液の研究を行なった。S-PRGフィラーは、フッ化物、ストロンチウムおよびホウ酸などのイオンを放出し、歯質の脱灰抑制や抗菌性効果を発揮する。S-PRGフィラー含有歯磨材および洗口液は、バイオフィルム細菌数、活性に対して有効であるという成果を得ることができた(Am J Dent 2019;32:245-250、Am J Dent 2023;36:91-94)。また、根面齲蝕誘発環境下における細菌叢の網羅的分析(Am J Dent 2020;33:55-58)により、その発症メカニズムを解き明かす一助を担った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
日本人の高齢化が進み、歯科分野での様々な対策が実を結び、残存歯は増加したが、一方で、根面齲蝕の発症が増加している。歯周病に罹患した場合、高確率で根面齲蝕が発症することも指摘されており、歯科分野での高齢化社会対策として、重要な課題となっている。歯冠部齲蝕とは異なるバイオフィルム細菌叢の問題や、エナメル質と根面象牙質の臨界pHの違い、加えて脱灰メカニズムの違い(象牙質はミネラルの溶出に加えてコラーゲンの分解が生じる)にも関係の深いことが指摘されており、歯質側とバイオフィルム側から分析した、様々な報告はされてはいるものの、理論的かつ有効な歯根面象牙質齲蝕の治療法および予防法の開発には至っていない。
|