• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経年的CTデータ分析に基づく顎骨リモデリングFEAの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K11735
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

重光 竜二  東北大学, 大学病院, 助教 (00508921)

研究分担者 田原 大輔  龍谷大学, 理工学部, 准教授 (20447907)
小川 徹  東北大学, 歯学研究科, 准教授 (50372321)
佐々木 啓一  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30178644)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード骨リモデリング / FEA / 歯科インプラント / インプラント / 有限要素解析 / リモデリングシミュレーション / リモデリング / 歯学 / 生体力学
研究成果の概要

本課題では骨リモデリング分析と有限要素解析により骨形態変化が力学挙動に与える影響を考察した.歯科インプラント義歯被験者の生体データから、インプラント埋入前(モデルA)と埋入12年経過(モデルB)2種類のFEモデルを構築した.結果として、応力・歪みの均質化とインプラント周囲に特異的な骨吸収が認められた.これは、生体が骨リモデリングによってメカニカルストレスに適応している可能性を示唆している.

研究成果の学術的意義や社会的意義

生体骨は一生涯を通して恒常性を保ちつつ変化し、これを“骨リモデリング”と呼びます。歯科インプラントはそれを支える骨の状態によって大きな影響を受け、歯科インプラント治療における長期的に良好な予後のためにはインプラント周囲骨を適切に維持することが重要です。本研究は、このリモデリングによる力学的影響を明らかにするために、生体データに基づく形態分析と有限要素法というコンピューターシミュレーションとの比較検討を実施したものです。研究の結果、長期的なリモデリングによって生体が力学環境に適応していることが明らかになりました。これは、将来的な骨リモデリングへの制御へと繋がる貴重なデータです。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Aalborg University/AnyBody Research Group(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Aalborg University/Department of materials and production(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コンビネーションスプリントにより咬合回復を図った一症例2018

    • 著者名/発表者名
      Shigemitsu Ryuji
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会誌

      巻: 10 号: 4 ページ: 365-368

    • DOI

      10.2186/ajps.10.365

    • NAID

      130007500240

    • ISSN
      1883-4426, 1883-6860
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Biomechanical behavior with an implant-supported overdenture based on personalized FEA2018

    • 著者名/発表者名
      Sato E, Shigemitsu R, Mito T, Takahashi H, Yoda N, Sasaki K
    • 学会等名
      96th General Session & Exhibition of the IADR
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of 12 years mandibular bone remodeling on biomechanical behavior in a patient with an implant-supported overdenture2018

    • 著者名/発表者名
      Sato E, Shigemitsu R, Mito T, Takahashi H, Yoda N, Sasaki K
    • 学会等名
      13th International Workshop on Biomaterials in Interface Science
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インプラント周囲骨吸収がインプラント体部に生じる応力に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      依田 信裕,水戸 武彦,佐藤 愛美加,重光 竜二,佐々木 啓一
    • 学会等名
      第48回日本口腔インプラント学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パーソナルFEAを用いたインプラント義歯装着者の経年的骨形態変化に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 愛美加,重光 竜二,水戸 武彦,髙橋 宏彰,依田 信裕,佐々木 啓一
    • 学会等名
      第127回日本補綴歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インプラント埋入後の顎骨リモデリングに関する形態学的考察2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋 宏彰,重光 竜二,佐々木 啓一
    • 学会等名
      日本デジタル歯科学会 第9回 学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] インプラント埋入後の顎骨リモデリングに関する形態学的考察2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋宏彰,重光竜二,飯久保正弘,佐藤愛美加,水戸武彦,佐々木啓一
    • 学会等名
      デジタル歯科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Aalborg University Biomechanics Seminar 20192019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi