• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高性能スポーツ・マウスガードへのガラス繊維強化熱可塑性材料の臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K11774
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

中禮 宏  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (50431945)

研究分担者 上野 俊明  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (30292981)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードマウスガード / ガラス繊維強化 / 緩衝空間 / 口腔外傷予防 / 高機能化 / ガラス繊維強化プラスチック
研究成果の概要

口腔外傷に対する防護装置であるマウスガード(MG)の高機能化において、ガラス繊維強化型MG材料の使用と緩衝空間の設定により、衝撃伝播が効果的に緩やかなものとなり、衝撃強さによりその効果特性が異なる結果が示された示唆された.さらに、臨床的なMGの構造試験より、ガラス繊維強化型MGは衝撃伝搬の遅延効果よりも,広範囲への分散効果が高いことが認められ、緩衝空間の設定により,衝撃分散効果の相乗的な更なる向上が認められた.
ガラス繊維強化型MGの臨床応用にあたっては想定される衝撃に応じた緩衝空間の広さ設定を検討することが必要で、想定される衝撃に見合った設計デザインを付与することが重要と考えられた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、「ガラス繊維強化材料被覆範囲」や「緩衝空間設定範囲」に関する基本的な考え方が明らかとなったことで、さまざまな道具を使用するスポーツ各々における至適の高機能化の方向性を示せ、応用範囲の拡大も推進できると考えられる.
口腔外傷に対する防護装置であるマウスガード(MG)の高機能化は、「ガラス繊維強化材料被覆」や「緩衝空間設定」により、さらに進むことが期待される.

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Kumudini Women’s Medical College/Dhaka University/Nilkhet Road, Dhaka, 1000, Bangladesh(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Use of the fiberglass reinforcement method in thermoplastic mouthguard materials to improve flexural properties for enhancement of functionality2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Churei, Ruman Uddin Chowdhury, Yuriko Yoshida, Gen Tanabe, Shintaro Fukasawa, Takahiro Shirako, Takahiro Wada, Motohiro Uo, Hidekazu Takahashi, Toshiaki Ueno
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 40 号: 6 ページ: 1338-1344

    • DOI

      10.4012/dmj.2020-402

    • NAID

      130008123593

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 年月日
      2021-11-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Useful design of custom-made mouthguard for athletes undergoing orthodontic treatment with brackets and wires2021

    • 著者名/発表者名
      Ruman Uddin Chowdhury, Hiroshi Churei, Gen Tanabe, Yuriko Yoshida, Kairi Hayashi, Hidekazu Takahashi, Takahiro Wada, Motohiro Uo, Takahiro Mizobuchi, Nafees Uddin Chowdhury, Toshiaki Ueno
    • 雑誌名

      Journal of Dental Sciences

      巻: - 号: 1 ページ: 308-315

    • DOI

      10.1016/j.jds.2021.03.010

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of the flexural properties of a new temporary splint material for use in dental2017

    • 著者名/発表者名
      Shirako T, Churei H, Iwasaki N, Takahashi H, Ueno T
    • 雑誌名

      J Dent Sci

      巻: 12 号: 3 ページ: 308-310

    • DOI

      10.1016/j.jds.2017.02.003

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Establishment of experimental models to evaluate the effectiveness of dental trauma splints2017

    • 著者名/発表者名
      8.Shirako T, Churei H, Wada T, Uo M, Ueno T.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 36 号: 6 ページ: 731-739

    • DOI

      10.4012/dmj.2016-333

    • NAID

      130006224951

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高速度カメラを用いたガラス繊維強化型マウスガードの衝撃応答解析-加衝物の違いによる変化特性評価-2019

    • 著者名/発表者名
      中禮宏,和田敬広,安部圭祐,山中拓人,佐々木幸生,近藤剛史,渡辺和志,根来武史,斎藤整,磯山永次郎,永井晃,宇尾基弘,高橋英和,上野俊明
    • 学会等名
      第30回日本スポーツ歯科医学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高速度カメラによる炭素繊維強化熱可塑性樹脂応用フェイスガードの衝撃試験観察.2018

    • 著者名/発表者名
      和田敬広, 中禮宏, 田邊元, 金城里於, 上野俊明, 宇尾基弘.
    • 学会等名
      第29回日本スポーツ歯科医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高機能マウスガードへのガラス繊維強化材料応用の効果に対する緩衝空間の広さと衝撃特性の影響2018

    • 著者名/発表者名
      中禮宏、和田敬広、安部圭祐、佐々木幸生、近藤剛史、武内研二、三浦弘美、宇尾基弘、高橋英和、上野俊明
    • 学会等名
      第29回日本スポーツ歯科医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高速度カメラによるガラス繊維強化法を応用したマウスガードの衝撃試験観察2018

    • 著者名/発表者名
      中禮宏、田邊元、和田敬広、金城里於、吉田結梨子、林海里、宇尾基弘、高橋英和、上野俊明
    • 学会等名
      第72回日本歯科理工学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスガードの高機能化におけるガラス繊維強化法と緩衝空間の効果2017

    • 著者名/発表者名
      4.中禮 宏,吉田結梨子,田邊 元,和田敬広,深沢慎太郎,白子高大,宇尾基弘,高橋英和,上野俊明
    • 学会等名
      日本歯科理工学会 平成29年度秋期第70回学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of Molding Temperature on Peeling Energy of Laminated Mouthguards2017

    • 著者名/発表者名
      5.Tanabe G, Hata T, Tun PS, Churei H, Wada T, Uo M, Takahashi H, Ueno T
    • 学会等名
      The 2017 ADM Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Antibacterial performance of mouthguard material incorporated with silver-nanoparticles-embedded EVA masterbatch2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Churei H, Wada T, Takeuchi H, Uo M, Ueno T
    • 学会等名
      105th FDI Annual World Dental Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 銀ナノ粒子含有EVAマスターバッチを応用した新規マウスガード材料の抗菌性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      吉田結梨子,中禮宏,竹内康雄,和田敬弘,宇尾基弘,上野俊明
    • 学会等名
      第28回日本スポーツ歯科医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスガードの高機能化に向けたガラス繊維強化材料の応用と緩衝空間の設定効果2017

    • 著者名/発表者名
      11.中禮宏,和田敬弘,深沢慎太郎,白子高大,安部圭祐,藤野祥子,竹内研二,矢野顕,宇尾基弘,高橋英和,上野俊明
    • 学会等名
      第28回日本スポーツ歯科医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi