• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

覚醒時の舌筋力強化で睡眠時の舌沈下を防ぐ新治療法-睡眠時無呼吸患者に対する試み-

研究課題

研究課題/領域番号 17K11788
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

猪子 芳美  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (50386265)

研究分担者 河野 正己  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (20170201)
清水 公夫  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (30267265)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード舌圧 / 舌圧測定 / 睡眠時無呼吸 / オトガイ筋 / オトガイ舌筋 / おとがい舌筋 / 歯学 / 顎口腔機能 / 睡眠
研究成果の概要

睡眠中、舌筋弛緩により舌根沈下が起き、睡眠時無呼吸のトリガーとなることが知られている。このことから、覚醒時のオトガイ舌筋をトレーニングすることで睡眠中の筋弛緩を減じ、無呼吸の発生を抑制させることによって睡眠時無呼吸の重症度を減少させる新たな治療方法の構築および臨床への応用を目指した。
睡眠時無呼吸を疑い来院した患者に対して舌圧測定器にて舌の筋力計測を行い、高齢者については、舌圧と睡眠時無呼吸の重症度の関係性を示した。その後、対象者の筋力に応じて、適切な舌トレーニング器具を選択し、トレーニングを開始したが、トレーニングによって、睡眠時無呼吸の重症度を軽減するには至らなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

55歳以上の被験者群は、舌圧と無呼吸低呼吸指数との間で負の有意な相関関係を認めたが、55歳未満被験者群では、相関関係は見られなかった。このことから、覚醒時の舌圧の低下が睡眠時無呼吸と関係するのは55歳以上であり、若年者の睡眠時無呼吸と舌圧との関係は否定された。また、65歳以上の高齢者における睡眠時無呼吸は舌の筋力低下によって悪化することが示された。このことから、舌の筋力低下を予防することは、高齢者にとって睡眠時無呼吸の重症化を軽減させる事が示された。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] Decreased Tongue Pressure Worsens Obstructive Sleep Apnea in Elderly Patients2022

    • 著者名/発表者名
      INOKO Y and SHIMIZU K
    • 学会等名
      the virtual 100th General Session & Exhibition of the IADR, 2022.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 舌の筋力低下が高齢者の閉塞性睡眠時無呼吸を悪化させる2022

    • 著者名/発表者名
      猪子芳美,清水公夫
    • 学会等名
      第21回日本睡眠歯科学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Relationship between tongue muscle strength and tongue position in patients with obstructive sleep apnea2021

    • 著者名/発表者名
      INOKO Y, SHIMIZU K, KOHNO M
    • 学会等名
      The 99th General Session & Exhibition of the IADR
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 閉塞性睡眠時無呼吸を有する患者の舌圧値低下の影響2020

    • 著者名/発表者名
      猪子芳美, 清水公夫, 井田泉, 岡田一哉, 宇野清博
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 閉塞性睡眠時無呼吸患者の覚醒時舌圧について2019

    • 著者名/発表者名
      猪子芳美, 清水公夫, 井田泉, 岡田一哉, 宇野清博
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Decrease in tongue pressure while awake exacerbates sleep apnea in elderly Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      INOKO Y, SHIMIZU K, KOHNO M
    • 学会等名
      International Association for Dental Research
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 睡眠時無呼吸が疑われる患者の舌圧と舌位との関係2018

    • 著者名/発表者名
      猪子 芳美,清水 公夫,井田 泉,岡田 一哉
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of Tongue Pressure on the Severity of OSA2018

    • 著者名/発表者名
      INOKO Y, SHIMIZU K, KOHNO M
    • 学会等名
      International Association for Dental Research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi