• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シスタチンDの口腔癌に対する抑制効果と作用点の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K11856
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

吉垣 純子  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (40256904)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードシスタチンD / 口腔癌 / システインプロテアーゼ / 細胞増殖 / 細胞内輸送 / 癌抑制遺伝子 / シスタチン / プロテアーゼインヒビター / 輸送経路 / 癌抑制因子
研究成果の概要

システインプロテアーゼ阻害剤であるシスタチンDの輸送経路と作用について解析を行った。口腔扁平上皮癌由来HSC-3細胞は,ビタミンD3添加によって遊走能が抑制されると同時にシスタチンDのmRNA発現が増加した。シスタチンDはゴルジ装置に観察されたことから,分泌されており,細胞外で作用すると考えられた。そこで,精製した組換えシスタチンDを培地に添加したところ,有意に細胞増殖が促進された。このことからシスタチンDの効果は発癌抑制作用よりは口腔扁平上皮の増殖や修復に関わっている可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

カテプシンLなどのシステインプロテアーゼは癌の進行や増殖に関わっていると考えられている。シスタチンDはカテプシンL活性を阻害するが,一部の癌細胞ではビタミンD3によって発現誘導されたシスタチンDが核へ移行し癌抑制的に働いていることが報告されている。本研究では,口腔癌細胞においてはビタミンD3依存的にシスタチンDが発現誘導されるが,細胞外へ分泌され細胞増殖を促進することが示された。唾液タンパク質であるシスタチンDが口腔粘膜細胞の増殖に関わることは,口腔機能の維持において重要であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Suppression of parotid acinar cell dysfunction by the free radical scavenger 3-methyl-1-phenyl-2-pyrazolin-5-one2019

    • 著者名/発表者名
      Sakurai H, Yokoyama M, Katsumata-Kato O, Fujita-Yoshigaki J
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 61 号: 3 ページ: 475-480

    • DOI

      10.2334/josnusd.18-0405

    • NAID

      130007696186

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Simulation analysis of selective transport of cystatin D-fused HaloTag proteins to regulated and constitutive secretory pathways2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita-Yoshigaki J, Yokoyama M, Katsumata-Kato
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Secretory proteins without transport signal are retained in the granules2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumata-Kato O, Yokoyama M, Fujita-Yoshigaki J
    • 学会等名
      IADR/AADR/CADR General Session & Exhibition
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 耳下腺腺房細胞における外来分泌タンパク質の選別輸送2019

    • 著者名/発表者名
      吉垣純子,横山愛,加藤治
    • 学会等名
      第64回日本唾液腺学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Role of cysteine protease inhibitors in malignancy of oral squamous cell carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Fujita-Yoshigaki, Megumi Yokoyama, Osamu Katsumata-Kato
    • 学会等名
      9th FAOPS Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of transport pathway of cystatin D in salivary acinar cells2018

    • 著者名/発表者名
      Junko Yoshigaki, Megumi Yokoyama, Osamu Kato
    • 学会等名
      95th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 日本大学松戸歯学部生理学講座

    • URL

      https://yoshigakijunko.wixsite.com/physiology

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi