• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯原性腫瘍の骨浸潤過程における間質細胞の関与とその機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K11865
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

辻極 秀次  岡山理科大学, 理学部, 教授 (70335628)

研究分担者 山近 英樹  岡山大学, 大学病院, 講師 (10294422)
長塚 仁  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (70237535)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード歯原性腫瘍 / 骨浸潤 / 腫瘍間質相互作用 / エクソソーム / 微小環境
研究成果の概要

エナメル上皮腫に関しては、これまでに様々な研究が行われてきたが骨浸潤機構に関しての詳細は依然として不明である。本研究では、エナメル上皮腫の腫瘍間質相互作用が骨浸潤に及ぼす影響について研究を行った。エナメル上皮腫では、腫瘍細胞が骨芽細胞分化に抑制的に作用する因子を産生していた。また腫瘍細胞がエナメル上皮腫由来の間質線維芽細胞に作用し、MMPsの産生と間質線維芽細胞の浸潤性を促進させていた。以上のことからエナメル上皮腫においては、特異的な腫瘍間質相互作用により骨浸潤が促進される可能性が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、エナメル上皮腫では腫瘍特異的な腫瘍間質細胞の相互作用により、骨芽細胞の分化抑制が生じ、骨組織の新生を阻害するとともに、間質線維芽細胞が腫瘍周囲組織に作用することで腫瘍細胞の浸潤を促進させている可能性が考えられた。
これらの研究成果は、エナメル上皮腫および、扁平上皮癌等エナメル上皮腫以外の腫瘍浸潤メカニズム解明に貢献すると考えられる。また、今後エナメル上皮腫の新規治療法開発に向けた基礎研究の発展に寄与することが考えられる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Impact of the Stroma on the Biological Characteristics of the Parenchyma in Oral Squamous Cell Carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Takabatake Kiyofumi、Kawai Hotaka、Omori Haruka、Qiusheng Shan、Oo May Wathone、Sukegawa Shintaro、Nakano Keisuke、Tsujigiwa Hidetsugu、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 20 ページ: 7714-7714

    • DOI

      10.3390/ijms21207714

    • NAID

      120006900773

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Role of Sonic Hedgehog Signaling in the Tumor Microenvironment of Oral Squamous Cell Carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Takabatake K, Shimo T, Murakami J, Anqi C, Kawai H, Yoshida S, Wathone Oo M, Haruka O, Sukegawa S, Tsujigiwa H, Nakano K, Nagatsuka H.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 20(22) 号: 22 ページ: 5779-5779

    • DOI

      10.3390/ijms20225779

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Differentiation and roles of bone marrow-derived cells on the tumor microenvironment of oral squamous cell carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Anqi C, Takabatake K, Kawai H, Oo MW, Yoshida S, Fujii M, Omori H, Sukegawa S, Nakano K, Tsujigiwa H, Jinhua Z, Nagatsuka H.
    • 雑誌名

      Oncol Lett

      巻: 18(6) ページ: 6628-6638

    • DOI

      10.3892/ol.2019.11045

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] エナメル上皮腫および間質との相互作用が骨組織におよぼす影響について2018

    • 著者名/発表者名
      澄 文香、阪上峻基、浜田芽衣、高畠清文、長塚 仁、辻極秀次
    • 学会等名
      第27回硬組織再生生物学会学術大会・総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] エナメル上皮腫および腫瘍間質線維芽細胞におよぼす影響について2018

    • 著者名/発表者名
      阪上 峻基、澄 文香、浜田 芽衣、長塚 仁、辻極 秀次
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] エナメル上皮腫細胞と骨芽細胞の細胞間相互作用解析2017

    • 著者名/発表者名
      澄 文香, 阪上峻基, 浜田芽衣, 長塚 仁, 辻極秀次
    • 学会等名
      日本組織培養学会 第90回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi