• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔扁平上皮癌上皮間葉移行におけるp130 Casの役割と治療標的としての可能性

研究課題

研究課題/領域番号 17K11884
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

吉岡 泉  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (10305823)

研究分担者 松原 琢磨  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (00423137)
古株 彰一郎  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (30448899)
自見 英治郎  九州大学, 歯学研究院, 教授 (40276598)
松尾 拡  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (70238971)
大澤 賢次  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (70638238)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード口腔扁平上皮がん / 上皮間葉移行 / p130Cas / 骨浸潤 / 口腔扁平上皮癌 / 顎骨浸潤 / TGFβシグナル / TGF-β
研究成果の概要

TGF-β 1骨基質に豊富に存在し、腫瘍細胞の形態変化や悪性度に関与する。口腔扁平上皮がんではp130Casとリン酸Smad3が発現していた。TGF-βはSmad3とp130Casのリン酸化および上皮間葉移行(EMT)を誘導した。Smad2/3シグナルの特異的な阻害剤であるSB431542はTGF-βが誘導するp130Casのリン酸化や形態変化の誘導を解除した。p130Casがノックダウンした細胞ではTGF-βが誘導する細胞の移動や浸潤、そしてEMTが解除された。In vivo実験においてもp130Casのノックダウン細胞ではコントロールに比べて骨破壊が有意に少なかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではTGF-βが誘導するがん細胞の上皮間葉移行(EMT)や骨浸潤をTGF-βの下流でp130Casが制御していることを証明した。EMTは上皮性のがん細胞がより運動性の高い間葉系細胞の表現系を獲得し、転移しやすくなった状態である。また、EMTを起こした細胞はapoptosisに抵抗性になることも報告されており、TGF-β-p130Casは口腔扁平上皮がんの骨浸潤の新しい治療法のターゲットになり得るかもしれない。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] p130Cas induces bone invasion by oral squamous cell carcinoma by regulating tumor epithelial-mesenchymal transition and cell proliferation2020

    • 著者名/発表者名
      Yaginuma T, Gao J, Nagata K, Muroya R, Fei H, Nagano H, Chishaki S, Matsubara T, Kokabu S, Matsuo K, Kiyoshima T, Yoshioka I, Jimi E
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: .

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Plectin stabilizes microtubules during osteoclastic bone resorption by acting as a scaffold for Src and Pyk22020

    • 著者名/発表者名
      Matsubara T, Yaginuma T, Addison WN, Fujita Y, Watanabe K, Yoshioka I, Hikiji H, Maki K, Baron R, Kokabu S
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 132 ページ: 115209-115209

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌細胞のTGF-βシグナルにおけるp130Casの役割2019

    • 著者名/発表者名
      柳沼樹、古株彰一郎、吉岡泉
    • 学会等名
      第73回日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 転写コリプレッサーTLE3は悪性黒色腫の悪性度と関連し増殖を促進する2019

    • 著者名/発表者名
      古株彰一郎、小川昌洋、柳沼樹、吉岡 泉
    • 学会等名
      第73回日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The role of p130Cas in cell morphological change, mobility, and invasion ability of oral squamous cell carcinoma by TGF-β stimulation2019

    • 著者名/発表者名
      Yaginuma T, Kokabu S, Matsubara T, Yoshioka I, Jimi E
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference in Fukuoka 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] p130CasはTGFβ刺激による口腔扁平上皮癌の形態変化、細胞移動および浸潤能の亢進に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      柳沼樹
    • 学会等名
      第78回九州歯科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌細胞の形態変化、移動・浸潤能におけるp130Casの役割2018

    • 著者名/発表者名
      柳沼樹
    • 学会等名
      第72回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 扁平上皮癌細胞の形態変化・移動・浸潤および骨破壊におけるp130Casの役割2018

    • 著者名/発表者名
      柳沼樹
    • 学会等名
      第60回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi