• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔癌再建症例の筋機能MRI解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K11907
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関神戸大学

研究代表者

古土井 春吾  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (00397803)

研究分担者 古森 孝英  神戸大学, 医学研究科, 教授 (50251294)
明石 昌也  神戸大学, 医学研究科, 教授 (40597168)
筧 康正  神戸大学, 医学部附属病院, 特命助教 (70772896)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード筋機能MRI / 顎骨切除後再建 / 咀嚼機能評価 / 筋機能MRI / 口腔癌再建患者 / 咀嚼筋 / 歯学 / 口腔顎顔面再建外科学
研究成果の概要

骨格筋機能的磁気共鳴画像(muscle functional Magnetic Resonance Image:mfMRI)の機能画像を用いて、健常被験者で安静時と咀嚼時の咀嚼筋について運動前後におけるT2値の変化(ΔT2)を測定したところ、咀嚼時の両側咬筋のΔT2上昇が確認された。咀嚼筋の形態的標準化が可能となった。続いて、口腔癌再建患者にmfMRIを応用すると、健側は術前と同様の形態と筋量が維持されており、咀嚼力は維持されていると考えられた。一方、患側は手術により切除されていることから、形態は変化して筋量は縮小しており、咀嚼力は低下していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

口腔癌再建患者の術前・術後に筋機能MRI(mfMRI)解析を行うことで、X線を被爆することなく咀嚼運動や顎運動を可視化した状態で観察することが可能となった。これらの検査データを蓄積し、術前・術後の咀嚼筋の形態評価、筋機能評価、顎運動評価を行うことで、口腔癌で顎骨や咀嚼筋を切除する必要がある患者に対し、機能障害を最低限にして術後QOLをできるだけ維持できる切除法・再建法・補綴治療法確立の一助になることが期待できる。また、患者自身も術後の自身の咀嚼や顎運動の状態が可視化でき、機能回復のためのリハビリテーションのモチベーションを上げることができる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Four-Dimensional Computed Tomography Evaluation of Condylar Movement in a Patient With Temporomandibular Joint Osteoarthritis2018

    • 著者名/発表者名
      Akashi Masaya、Hasegawa Takumi、Takahashi Satoru、Komori Takahide
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery

      巻: 76 号: 2 ページ: 304-313

    • DOI

      10.1016/j.joms.2017.10.012

    • NAID

      120006541952

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Computed Tomographic Evaluation of Posttreatment Soft-Tissue Changes by Using a Lymphedema Scoring System in Patients with Oral Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Akashi Masaya、Teraoka Shun、Kakei Yasumasa、Kusumoto Junya、Hasegawa Takumi、Minamikawa Tsutomu、Hashikawa Kazunobu、Komori Takahide
    • 雑誌名

      Lymphatic Research and Biology

      巻: 16 号: 2 ページ: 147-153

    • DOI

      10.1089/lrb.2016.0063

    • NAID

      120006543331

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薬剤関連顎骨壊死の転帰に影響する因子についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      古土井春吾,岩田英治,岸本恵美,高橋淳子,楠元順哉,明石昌也,古森孝英
    • 雑誌名

      日本口腔感染症学会雑誌

      巻: 25 ページ: 71-77

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 変形性顎関節症の診断における4DCTの応用2019

    • 著者名/発表者名
      筧 康正
    • 学会等名
      第64回日本口腔外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi