• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

麻酔薬の薬理学的多様性はキラルな生体膜との相互作用による:機序的背景と臨床的意義

研究課題

研究課題/領域番号 17K11924
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関朝日大学

研究代表者

土屋 博紀  朝日大学, その他部局等, 名誉教授 (30131113)

研究分担者 溝上 真樹  福井大学, 学術研究院医学系部門, 特別研究員 (10231614)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード麻酔薬 / 薬理学的多様性 / キラル / 生体膜 / 膜脂質二重層 / コレステロール / 機序的膜相互作用 / 立体特異性 / 相互作用 / 薬物識別 / 異性体識別
研究成果の概要

全身麻酔薬や局所麻酔薬は、本来の麻酔効果に加えて様々な活性を有し、その強度も薬物構造によって著しく異なる。しかし、立体特異性すら示す薬理学的多様性は、受容体やイオンチャネルに対する作用だけでは説明できない。そこで、生体膜の化学構造識別能に着目し、薬物と疑似生体膜との相互作用を一連の実験で解析し、麻酔薬の膜作用に関する機序的背景と臨床的意義を考察した。
その結果、麻酔薬や麻酔補助薬はコレステロールを含むキラルなリン脂質膜と相互作用し、立体構造に依存して膜流動性を修飾することを見出した。さらに、生体膜との相互作用に基づく機序を鎮痛薬や抗炎症薬などへも適用し、新しい薬理学的理論の構築を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

全身麻酔薬、局所麻酔薬ならびに麻酔補助薬が有する本来の臨床効果に加えて抗酸化、抗菌、抗血小板、抗腫瘍などの様々な活性に関し、新規の薬理学的作用機序を提唱することができた。したがって、本研究成果に基づき、従来とは異なる機序的視点から、麻酔薬だけでなく麻酔関連薬の有用・有害作用を考察・予測できるとともに、多様な薬理活性の有効利用により適した薬物を選択できる可能性もある。さらに、機序的膜相互作用の構想は、麻酔薬以外の薬物にも広く拡張できると期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件)

  • [雑誌論文] Membrane Interactivity Shared by Receptor-Acting Drugs2019

    • 著者名/発表者名
      Hironori Tsuchiya
    • 雑誌名

      Journal of Advances in Medical and Pharmaceutical Sciences

      巻: 20 ページ: 1-19

    • DOI

      10.9734/jamps/2019/v20i130103

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Membrane interactivity of anesthetic adjuvant dexmedetomidine discriminable from clonidine and enantiomeric levomedetomidine.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizogami M, Tsuchiya H
    • 雑誌名

      Journal of Advances in Medicine and Medical Research

      巻: 29(11) ページ: 1-15

    • DOI

      10.9734/jammr/2019/v29i1130142

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Membrane Interactivity of Non-steroidal Anti-inflammatory Drugs: A Literature Review2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya H, Mizogami M
    • 雑誌名

      Journal of Advances in Medicine and Medical Research

      巻: 31(9) ページ: 1-30

    • DOI

      10.9734/jammr/2019/v31i930320

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypothetical Review: Herbs affect anesthesia by the pharmacokinetic and pharmacodynamic interactions of herbal phytochemical components with anesthetic agents2018

    • 著者名/発表者名
      Hironori Tsuchiya and Maki Mizogami
    • 雑誌名

      Reviews and Reports Press

      巻: 2 ページ: 44-54

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anesthetic Agents of Plant Origin: A Review of Phytochemicals with Anesthetic Activity2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Hironori
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 22 号: 8 ページ: 1369-1369

    • DOI

      10.3390/molecules22081369

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discrimination of Stereoisomers by Their Enantioselective Interactions with Chiral Cholesterol-Containing Membranes.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya H, Mizogami M
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 23(1) 号: 1 ページ: 49-49

    • DOI

      10.3390/molecules23010049

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Medicinal Chemistry of Non-Steroidal Anti-Inflammatory and Antipyretic Drugs: Characterization of Their Interactivity with Lipid Bilayer Membranes2020

    • 著者名/発表者名
      Maki Mizogami, Hironori Tsuchiya and Kenji Shigemi
    • 学会等名
      International Congress on Natural Sciences and Engineering 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチモーダル鎮痛に用いられる薬物の膜相互作用(Ⅱ):多様な適応薬が共有する膜流動性修飾作用2019

    • 著者名/発表者名
      溝上真樹、土屋博紀、畑中奈津実、越川 桂、山田宏和
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第66回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Membrane interactivity shared by different drugs that act on membrane-associated receptor, ion channel and enzyme: A tool for screening lead compounds2019

    • 著者名/発表者名
      Hironori Tsuchiya and Maki Mizogami
    • 学会等名
      18th Edition of International Conference and Exhibition on Pharmaceutics and Novel Drug Delivery Systems
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study in Medicinal Chemistry of Receptor-Acting Drugs: Their Membrane Interactivity Specific to Chemical Structures2019

    • 著者名/発表者名
      Hironori Tsuchiya, Maki Mizogami
    • 学会等名
      International Congress on Natural Sciences and Engineering (Fukuoka)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチモーダル鎮痛に用いられる種々の薬物に関する機序的膜作用の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      溝上真樹、土屋博紀、竹内健二、神澤聖一、佐上祐介、重見研司
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第65回学術集会(横浜)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Structure-Specific Membrane Action of Phytochemicals Responsible for Their Bioactivities2018

    • 著者名/発表者名
      Hironori Tsuchiya, Maki Mizogami, Kenji Shigemi
    • 学会等名
      International Symposium on Engineering and Applied Science (Guam)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stereospecific Membrane Interactions of Drug Stereoisomers at Clinically Relavant Concentrations2018

    • 著者名/発表者名
      H. Tsuchiya, M. Mizogami
    • 学会等名
      EuroSciCon Conference on Chemistry, Chemistry 2018 (Paris, France)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differentiation of Drug Stereoisomers by Their Stereostructure-Selective Membrane Interactions as One of Pharmacological Mechanisms2017

    • 著者名/発表者名
      Maki Mizogami, Hironori Tsuchiya, Yoshiroh Hayabuchi, Kenji Shigemi
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Pharmacology, Medicinal and Pharmaceutical Sciences (Rome, Italy)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デクスメデトミジンの機序的膜作用(Ⅲ):立体異性体の識別に関与する特異的膜部位と膜ステロール構造2017

    • 著者名/発表者名
      溝上真樹、早渕光代、早渕由朗、重見研司、土屋博紀
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第64回学術集会(神戸)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Stereospecific Effects of Cholesterol on Membrane Property and Drug Action2017

    • 著者名/発表者名
      Hironori Tsuchiya, Maki Mizogami, Kenji Shigemi
    • 学会等名
      International Biotechnology, Chemical Engineering and Life Science Conference (Naha, Okinawa)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Membrane interactivity shared by functional food components: One of mechanisms for diverse effects of flavonoids, terpenoids and alkaloids2017

    • 著者名/発表者名
      Hironori Tsuchiya
    • 学会等名
      The 16th World Congress on Nutrition and Food Chemistry (Zurich, Switzerland)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi