• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

S.mutansのGbpC結合ドメインを用いた齲蝕免疫システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K11961
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

高島 由紀子  岡山大学, 歯学部, 博士研究員 (30589768)

研究分担者 仲野 道代 (松本道代)  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (30359848)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードStreptococcus mutans / Gbpc / バイオインフォマティクス / グルカン結合タンパクC / グルカン結合タンパク / GbpC / Gbp / 齲蝕 / う蝕
研究成果の概要

齲蝕病原性細菌 Streptococcus mutans には、グルカン結合タンパクC (GbpC) が存在し、これまでにバイオインフォマティクスの手法を用いて、GbpC をコードする gbpC の中央付近にグルカン結合領域が存在することを明らかとした。また、この領域を欠失させた S. mutans 株の上皮細胞への付着能が顕著に低下した。そこでこの結合領域をターゲットとする抗体を作製し、抗ペプチド抗体の作用についてラット齲蝕実験系において検討したところ、明確な齲蝕抑制効果が認められた。本研究の結果から、GbpCのグルカン結合領域の機能を抑制することによって齲蝕抑制が可能となることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、バイオインフォマティクスの手法を用いて齲触原性細菌 Streptococcus mutans の表層タンパクの1つであるグルカン結合タンパク GbpC の立体構造からグルカン結合領域を明らかにし、その領域の配列をもとに抗ペプチド抗体を作製した。さらにラット齲蝕実験系において、ラット口腔内に抗ペプチド抗体の直接投与した実験群では、投与しない群と比較して齲蝕抑制効果が認められた。このペプチドの抗体産生誘導の検討や安全性の高いアジュバンドを必要とするなど課題は多いが、実現すればヒトが長年にわたって悩まされている齲蝕を減少させるワクチンの開発へと繋がる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2017

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Streptococcus mutans の Gbps 結合ドメインに対する抗体の齲蝕への影響2019

    • 著者名/発表者名
      高島由紀子、浅海春華、後藤花奈、森川優子、仲周平、仲野道代
    • 学会等名
      第38回日本小児歯科学会中四国地方会大会および総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 乳酸菌が産生するバクテリオシンが口腔バイオフィルム形成に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      森本節代、森川優子、髙島由紀子、仲周平、稲葉裕明、仲野道代
    • 学会等名
      第36回小児歯科学会中四国地方会大会及び総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児口腔より分離されたラクトバシラスがStreptococcus mutansのバイオフィルム形成に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      森本節代、髙島由紀子、仲野道代
    • 学会等名
      第55回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus mutansにおける分子シャペロンDnaKの役割2017

    • 著者名/発表者名
      吉田衣里、松三友紀、高島由紀子、仲野道代
    • 学会等名
      第55回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi