研究課題/領域番号 |
17K11961
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
高島 由紀子 岡山大学, 歯学部, 博士研究員 (30589768)
|
研究分担者 |
仲野 道代 (松本道代) 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (30359848)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | Streptococcus mutans / Gbpc / バイオインフォマティクス / グルカン結合タンパクC / グルカン結合タンパク / GbpC / Gbp / 齲蝕 / う蝕 |
研究成果の概要 |
齲蝕病原性細菌 Streptococcus mutans には、グルカン結合タンパクC (GbpC) が存在し、これまでにバイオインフォマティクスの手法を用いて、GbpC をコードする gbpC の中央付近にグルカン結合領域が存在することを明らかとした。また、この領域を欠失させた S. mutans 株の上皮細胞への付着能が顕著に低下した。そこでこの結合領域をターゲットとする抗体を作製し、抗ペプチド抗体の作用についてラット齲蝕実験系において検討したところ、明確な齲蝕抑制効果が認められた。本研究の結果から、GbpCのグルカン結合領域の機能を抑制することによって齲蝕抑制が可能となることが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、バイオインフォマティクスの手法を用いて齲触原性細菌 Streptococcus mutans の表層タンパクの1つであるグルカン結合タンパク GbpC の立体構造からグルカン結合領域を明らかにし、その領域の配列をもとに抗ペプチド抗体を作製した。さらにラット齲蝕実験系において、ラット口腔内に抗ペプチド抗体の直接投与した実験群では、投与しない群と比較して齲蝕抑制効果が認められた。このペプチドの抗体産生誘導の検討や安全性の高いアジュバンドを必要とするなど課題は多いが、実現すればヒトが長年にわたって悩まされている齲蝕を減少させるワクチンの開発へと繋がる可能性がある。
|