• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨形成と血管石灰化に関与するmicroRNAの解析と標的遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 17K11967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

藤田 優子  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (90514670)

研究分担者 牧 憲司  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (60209400)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードmicroRNA / 骨形成 / 血管新生 / 筋肉 / ラット / マイクロアレイ / 統合解析 / 口腔機能 / マイクロRNA / 咀嚼筋 / 発現制御
研究成果の概要

MicroRNA(miRNA) はノンコーディングRNAで、組織特異的に標的遺伝子のmRNAに結合して、その翻訳を阻害または直接分解する機能をもつ。筋と骨は、血液などを介した体液性または局所性に相互作用するといわれている。我々は、マイクロアレイ解析と統合解析を用いて、咀嚼力低下によって発現が変動したラット咬筋中の血管新生および骨形成・石灰化関連遺伝子とそれらの制御miRNAを明らかにすることにした。その結果、咀嚼嚼能力の低下により咬筋のmiR-181c-5p、miR-218a-5p、miR-335が、数種の標的血管新生および骨形成・石灰化関連遺伝子の発現を抑制している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2006年の樹立以降、再生医療界を席巻しているiPS細胞は、誘導にウイルスベクターを用いるため一部がん遺伝子の発現亢進や内在性のがん遺伝子抑制遺伝子を傷害する可能性がある。ところが、miRNAを用いてリプログラミングを行うと、腫瘍形成能のない多能性幹細胞が誘導できることが報告されている。したがって本研究において見出された新規のmicroRNAは、将来、動脈硬化や治療や筋-骨の異常をきたす疾患の拡散医薬として治療に応用できる可能性が期待できる。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Dectin-1-mediated suppression of RANKL-induced osteoclastogenesis by glucan from baker's yeast2021

    • 著者名/発表者名
      Shiika Hara, Yoshie Nagai-Yoshioka, Ryota Yamasaki, Yoshiyuki Adachi, Yuko Fujita, Kouji Watanabe, Kenshi Maki, Tatsuji Nishihara, Wataru Ariyoshi
    • 雑誌名

      J Cell Physiol

      巻: 236 号: 7 ページ: 5098-5107

    • DOI

      10.1002/jcp.30217

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in the factors associated with tongue pressure between children with class I and Class II malocclusions.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, Ohno Y, Ohno K, Takeshima T, Maki K.
    • 雑誌名

      BMC Pediatr

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/s12887-021-02956-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The factors related to decreases in masticatory performance and masticatory function until swallowing using gummy jelly in subjects aged 20-79 years old.2020

    • 著者名/発表者名
      Ohno K, Fujita Y, Ohno Y, Takeshima T, Maki K
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil

      巻: 47 号: 7 ページ: 851-861

    • DOI

      10.1111/joor.12975

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between oral function and mandibular anterior crowding in early mixed dentition.2020

    • 著者名/発表者名
      Ohno Y, Fujita Y, Ohno K, Maki K
    • 雑誌名

      Clin Exp Dent Res

      巻: 6 号: 5 ページ: 529-536

    • DOI

      10.1002/cre2.306

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plectin stabilizes microtubules during osteoclastic bone resorption by acting as a scaffold for Src and Pyk22020

    • 著者名/発表者名
      Matsubara T, Yaginuma T, Addison WN. Fujita Y, Watanabe K, Yoshioka I, Hikiji H, Maki K, Baron R, Kokabu S
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 132 ページ: 15209-15209

    • DOI

      10.1016/j.bone.2019.115209

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of cariogenic bacteria and sealant evaluated by International Caries Detection Assessment System2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura Y, Fujita Y, Ishihara Y, Kakuta E, Okada A, Maki K, Hanada N
    • 雑誌名

      Open Dent J

      巻: 13 号: 1 ページ: 512-519

    • DOI

      10.2174/1874210601913010512

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ameloblastin attenuates RANKL-mediated osteoclastogenesis by suppressing activation of nuclear factor of activated T cells cytoplasmic1 (NFATc1)2019

    • 著者名/発表者名
      Chaweewannakorn W, Ariyoshi W, Okinaga T, Fujita Y, Maki K, Nishihara T
    • 雑誌名

      J Cell Physiol

      巻: 234 号: 2 ページ: 1745-1757

    • DOI

      10.1002/jcp.27045

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Factors associated with masticatory performance and swallowing threshold according to dental formula development2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshima T, Fujita Y, Maki K
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol

      巻: 99 ページ: 51-57

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2018.12.012

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of masticatory performance and tongue pressure between children and young adults2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, Ichikawa M, Hamaguchi A, Maki K.
    • 雑誌名

      Clin Exp Dent Res

      巻: 4 号: 2 ページ: 52-58

    • DOI

      10.1002/cre2.104

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of a high-fat diet on bone health during growth2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y
    • 雑誌名

      Ped Dent J

      巻: 28 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.pdj.2017.11.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of feeding behavior with jaw bone metabolism and tongue pressure2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, Maki K
    • 雑誌名

      Jpn Dent Sci Rev

      巻: 54 号: 4 ページ: 174-182

    • DOI

      10.1016/j.jdsr.2018.05.001

    • NAID

      210000178172

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 5-19歳における嚥下閾値の発達不全の関連要因2021

    • 著者名/発表者名
      藤田優子,牧 憲司
    • 学会等名
      第80回九州歯科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 混合歯列前期のClassⅠおよびClassⅡ不正咬合者における歯列・顎顔面形態と口腔機能の比較2021

    • 著者名/発表者名
      藤田優子,大野陽真,大野慧太郎,竹島朋宏,牧 憲司
    • 学会等名
      第59回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Differences in the factors associated with tongue pressure between Japanese children with Class I and Class II malocclusions2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Fujita, Kenshi Maki.
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference in Fukuoka 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小児の摂食機能評価に関する臨床研究2021

    • 著者名/発表者名
      藤田優子、牧 憲司
    • 学会等名
      第38回日本障害者歯科学会総会および学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 6-12歳における齲蝕罹患状況と唾液中Streptococcus mutans菌数の変動と関連 ~2年間の前向き研究~2021

    • 著者名/発表者名
      藤田優子, 竹島 勇, 梅津哲夫, 牧 憲司
    • 学会等名
      第39回日本小児歯科学会九州地方会大会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 咀嚼機能発達不全によるラット咬筋のマイクロ RNAおよびmRNAの発現プロファイルの変化2020

    • 著者名/発表者名
      藤田優子、牧 憲司
    • 学会等名
      第58回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 咀嚼機能発達不全によるラット咬筋のマイクロ RNAおよびmRNAの発現プロファイルの変化2019

    • 著者名/発表者名
      藤田優子、牧 憲司
    • 学会等名
      第57回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳児期からの口腔機能育成の効果2019

    • 著者名/発表者名
      寶福静香、清水清恵、汐川由依奈、渡辺幸嗣、藤田優子、蓑原由希子、原 詩歌、牧 憲司
    • 学会等名
      第57回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MFTの協力度に関わる要因の調査2019

    • 著者名/発表者名
      汐川由依奈、清水清恵、寶福静香、渡辺幸嗣、藤田優子、蓑原由希子、原 詩歌、牧 憲司
    • 学会等名
      第57回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔機能の発達を客観的に評価する2019

    • 著者名/発表者名
      藤田優子
    • 学会等名
      第24回成育歯科医療研究会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of orthodontics in the team approach to cleft lip and palate care: assessing the effectiveness of the NAM appliance2019

    • 著者名/発表者名
      Momotoshi Shiga, Masaaki Sasaguri, Hiromi Sawada, Manabu Habu, Koji Watanabe, Yuko Fujita, Mana Hayakawa, Masahiro Mizuhara, Hideo Tanaka, Hirohito Takeuchi, Wataru Fujii, Kenshi Maki, Kazuhiro Tominaga, Noriyoshi Sumiya, Tatsuo Kawamoto
    • 学会等名
      第59回日本先天異常学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 混合歯列前期における口腔機能と顎顔面形態との関連2019

    • 著者名/発表者名
      大野陽真、藤田優子、大野慧太郎、大野秀夫、牧 憲司
    • 学会等名
      第37回日本小児歯科学会九州地方会大会学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 加齢による口腔機能の発達と低下に関する臨床研究2019

    • 著者名/発表者名
      大野慧太郎、藤田優子、大野陽真、竹島朋宏、大野秀夫、牧 憲司
    • 学会等名
      第37回日本小児歯科学会九州地方会大会学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児および成人における咀嚼機能の関連因子2019

    • 著者名/発表者名
      藤田優子、牧 憲司
    • 学会等名
      第36回日本障害者歯科学会総会および学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット咬筋におけるmicroRNAおよびmRNA発現プロファイルの統合解析 ―新たな骨形成制御因子としてのmicroRNA―2018

    • 著者名/発表者名
      藤田優子、後藤翔太、市川舞佳、濱口絢子、牧 憲司
    • 学会等名
      第56回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Contribution of Salivary Levels of S. mutans for Tooth Surface Level Caries Progression Evaluated by ICDAS2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Nomura, Yuko Fujita, Nobuhiro Hanada
    • 学会等名
      6th General Session of the International Association for Dental Research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小児および成人の咀嚼能力の比較と関連因子の検討2018

    • 著者名/発表者名
      竹島朋宏、藤田優子、竹島 勇、牧 憲司
    • 学会等名
      第36回日本小児歯科学会九州地方会大会学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨代謝に影響を及ぼす栄養と食習慣に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      藤田優子
    • 学会等名
      北九州小児歯科臨床研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨代謝に影響を及ぼす栄養と食習慣に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      藤田優子
    • 学会等名
      第55回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 咀嚼能力低下に関与するラット咬筋の網羅的遺伝子解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤田優子、牧 憲司
    • 学会等名
      第34回日本障害者歯科学会総会および学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 成長期の咀嚼運動と身体の発育状態との関連2017

    • 著者名/発表者名
      藤田優子、市川舞佳、濱口絢子、牧 憲司
    • 学会等名
      第35回日本小児歯科学会九州地方会大会学
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 成長期の咀嚼運動と身体の発育状態の関連評価2017

    • 著者名/発表者名
      藤田優子、後藤翔太、市川舞佳、濱口絢子、牧 憲司
    • 学会等名
      第77回九州歯科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi