• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語・非言語統合分析システムの開発による医療コミュニケーション教育支援

研究課題

研究課題/領域番号 17K12051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

岩下 洋一朗  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (70168566)

研究分担者 田口 則宏  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (30325196)
作田 哲也  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (20284888)
古川 周平  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (70792505)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード非言語コミュニケーション / 言語・非言語統合分析 / 医療コミュニケーション / 教育支援 / 3Dセンサー / 非言語的コミュニケーション / 3Dセンサ / 言語・非言語
研究成果の概要

3Dカメラを利用して,医療コミュニケーション教育時の非言語行動を数値化し,質的分析である会話分析と統合分析できるシステムを開発した。研修歯科医と模擬患者の会話,身体の動きおよび表情を分析し,言語・非言語コミュニケーションの関係を定量的に明らかにすることを目指した。MicrosoftのKinectセンサー用開発プログラムを用いて,センサーからのデータを会話分析ソフトELANへ転送し解析することができた。このシステムにより研修歯科医と模擬患者の相互作用に注目し、両者のうなずきの角度の相関について検討した。その結果、高評価群の角度の相互相関関数の最大絶対値は低評価グループより小さい傾向があった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで非常に高価な装置を用い、被験者に負担を強いていた分析研究が、本方法を用いることにより安価で負担の少ない装置で情報量が飛躍的に広がり、会話に伴う動作、表情の変化を定量化することによりコミュニケーション能力をより客観的、多面的に調査することができ、客観的な指標に基づくフィードバックを行うことでより有効な教育が可能になる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship between lip motion detected with a compact 3D camera and swallowing dynamics during bolus flow swallowing in Japanese elderly men2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yushi、Sato Hideo、Kanada Hisako、Iwashita Yoichiro、Hashiguchi Makiko、Yamasaki Youichi
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: 47 号: 4 ページ: 449-459

    • DOI

      10.1111/joor.12916

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域歯科医療教育に求められるものープロフェッショナリズムとの関連を見据えてー2017

    • 著者名/発表者名
      田口則宏, 古川周平, 吉田礼子, 松本祐子, 岩下洋一朗, 中山 歩, 大戸敬之, 作田哲也
    • 雑誌名

      日本総合歯科学会雑誌

      巻: 9 ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 3D Sensor for Health Professions’ Education - Interaction Analysis in Medical Interview by Kinect Sensor2019

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Iwashita, Reiko Yoshida, Yuko Matsumoto, Takayuki Oto, Tetsuya Sakuta, Norihiro Taguchi
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe (AMEE) Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 授業科目「プロフェッショナリズム」が歯学生のプロフェッショナリズム醸成に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      大戸敬之, 岩下洋一朗, 松本祐子, 作田哲也, 吉田礼子,田口則宏
    • 学会等名
      第38回日本歯科医学教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 歯学部教員を辞職した女性歯科医師のその後のキャリア選択-何を重視して決断したか-2019

    • 著者名/発表者名
      松本祐子, 吉田礼子, 大戸敬之, 岩下洋一朗, 作田哲也,田口則宏
    • 学会等名
      第38回日本歯科医学教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小型3Dカメラを応用した新規うがい評価方法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      金田尚子、佐藤秀夫、山本祐士、岩下洋一朗、橋口真紀子、伴 祐輔、白澤良執、山﨑要一
    • 学会等名
      第36回日本小児歯科学会九州地方会大会および総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 鹿児島大学が展開する夏季全国歯学生離島実習プログラム 課題解決型高度医療人材養成プログラムの一環として2018

    • 著者名/発表者名
      田口則宏,西村正宏,南 弘之,西谷佳浩,中山 歩,大戸敬之,岩下洋一朗,宮脇正一
    • 学会等名
      第37回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 鹿児島大学歯学部におけるアウトカム基盤型教育に基づくeポートフォリオの導入2018

    • 著者名/発表者名
      岩下洋一朗,吉田礼子,松本祐子,作田哲也,中山 歩,大戸敬之,田口則宏
    • 学会等名
      第37回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小型3Dカメラを応用した発達期における新規口腔機能評価方法の構築2018

    • 著者名/発表者名
      山本 祐士,佐藤 秀夫,橋口 真紀子,岩下 洋一朗,山﨑 要一
    • 学会等名
      第56回日本小児歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の歯科に対する意識調査 ─歯科健診時のアンケートから─2017

    • 著者名/発表者名
      松本祐子,岩下洋一朗,吉田礼子,中山 歩,大戸敬之,作田哲也,古川周平,田口則宏
    • 学会等名
      第10回日本総合歯科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 総合歯科医の成長過程についての一考察 ─島の歯科医の語りから─2017

    • 著者名/発表者名
      大戸敬之,松本祐子,中山 歩,作田哲也,古川周平,岩下洋一朗,吉田礼子,田口則宏
    • 学会等名
      第10回日本総合歯科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 総合歯科の理解を目指した卒前学外実習プログラム2017

    • 著者名/発表者名
      田口則宏,吉田礼子,松本祐子,岩下洋一朗,中山 歩,大戸敬之,作田哲也,古川周平
    • 学会等名
      第10回日本総合歯科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 三次元センサーの医療者教育への応用の検討 第2報 Kinect V2センサーの表情解析による医療面接評価支援2017

    • 著者名/発表者名
      岩下洋一朗,吉田礼子,松本祐子,作田哲也,中山 歩,大戸敬之,古川周平,田口則宏,高永 茂
    • 学会等名
      第49回日本医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医学・歯学・看護学教育のコンピテンシーとマイルストーン評価機能を有したe-ポートフォリオの開発2017

    • 著者名/発表者名
      村永文学,田川まさみ,田口則宏,岩下洋一朗,金子美千代
    • 学会等名
      第49回日本医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 鹿児島大学歯学部のプロフェッショナリズム教育と歯学生の理想の医療者像2017

    • 著者名/発表者名
      大戸敬之,古川周平,岩下洋一朗,中山 歩,作田哲也,松本祐子,吉田礼子,田口則宏
    • 学会等名
      第49回日本医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Kinect(R)センサー(Kinetics-Connection Sensor)の歯学教育への応用2017

    • 著者名/発表者名
      岩下洋一朗、田口則宏
    • 学会等名
      第36回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 3 Dカメラを応用した摂食嚥下機能評価システムの開発―歯学部学生に対する新規 教育モデルの提案―2017

    • 著者名/発表者名
      山本祐士,佐藤秀夫,岩下洋一朗,田口則宏,山﨑要一
    • 学会等名
      第36回日本歯科医学教育学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 3Dカメラを用いた摂食嚥下機能検査システム2017

    • 発明者名
      佐藤 秀夫, 山本 祐士, 岩下 洋一朗, 山﨑 要一
    • 権利者名
      佐藤 秀夫, 山本 祐士, 岩下 洋一朗, 山﨑 要一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-082001
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi