• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水中運動による身体機能改善と唾液老化マーカーへの影響

研究課題

研究課題/領域番号 17K12055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関明海大学

研究代表者

田村 暢章  明海大学, 歯学部, 講師 (00363218)

研究分担者 鈴木 龍一郎  城西大学, 薬学部, 准教授 (20415201)
竹島 浩  明海大学, 歯学部, 教授 (90216888)
白瀧 義明  城西大学, 薬学部, 教授 (60077980)
坂上 宏  明海大学, 歯学部, 教授 (50138484)
増田 宜子  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (10297038)
杉本 昌弘  東京医科大学, 医学部, 教授 (30458963)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード老化マーカー / 唾液 / 水中運動 / 身体機能改善 / メタボローム解析 / 老化 / 歯学 / 運動 / 長寿命化
研究成果の概要

水中運動を行う個々で運動内容やその運動機能改善度(リハビリ効果)は異なるが、その簡便な指標となるマーカーとして「唾液」を用いて検討した。これまでに老化に伴い唾液中のアミノ酸の中でグリシンとプロリンの量が増加することを明らかにしてきた(坂上ら)。これらに注目して研究を行った結果、水中運動に伴いこれらのアミノ酸が減少する傾向にあることが判明した。また病気や老化に関与する尿中の物質も減少傾向であった。さらに唾液中の15種類の物質についても明らかな差がみられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

老化予防や運動機能維持向上ならびに身体機能改善を目的とした「水中運動」は水の浮力と浮力による体重負荷の軽減、水の抵抗を利用した運動量の調節、努力性呼吸による心肺機能の向上などが期待でき、効率のよい運動条件を備えていると言われている。身体機能のリハビリや老化の予防に対する水中運動の必要量や効果判定を個人別に定量化でき、超高齢社会の福祉に大きく貢献できるものと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Partial Protection of Paclitaxel-induced Neurotoxicity by Antioxidants2018

    • 著者名/発表者名
      HARA YAEKO、SAKAGAMI HIROSHI、SHI HAIXIA、ABE TOMOYUKI、TAMURA NOBUAKI、TAKESHIMA HIROSHI、HORIE NORIO、KANEKO TAKAHIRO、SHIRATSUCHI HIROSHI、KANEKO TADAYOSHI
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 32 号: 4 ページ: 745-752

    • DOI

      10.21873/invivo.11303

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Change in Anticancer Drug Sensitivity During Neuronal Differentiation of PC12 Cells2018

    • 著者名/発表者名
      SAKAGAMI HIROSHI、HARA YAEKO、SHI HAIXIA、IWAMA SOICHI、NAKAGAWA MIKA、SUZUKI HAYATO、TANAKA KENTA、ABE TOMOYUKI、TAMURA NOBUAKI、TAKESHIMA HIROSHI、HORIE NORIO、KANEKO TAKAHIRO、SHIRATSUCHI HIROSHI、KANEKO TADAYOSHI
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 32 号: 4 ページ: 765-770

    • DOI

      10.21873/invivo.11306

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LPS 誘導性破骨細胞分化に対するカルデクリンの効果2018

    • 著者名/発表者名
      3.川口祥子,坂東健二郎,田村暢章,友村美根子,嶋田 淳,友村明人
    • 雑誌名

      明海歯学

      巻: 47(2) ページ: 126-138

    • NAID

      40021698104

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protection of differentiating neuronal cells from amyloid β peptide-induced injury by alkaline extract of leaves of Sasa senanensis Rehder.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakagami H, Tsuji M,Tomomura M, Masuda Y, Iwama S, Nakagawa M, Suzuki H, Tanaka K, Abe T,Tamura N, Tomomura A, Yokose S, Takeshima H, Natori T,Horiuchi M, Fujisawa T, Kiuchi Y, Oguchi K, Yasui Y, Oizumi H and Oizumi T.
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 32 号: 2 ページ: 231-239

    • DOI

      10.21873/invivo.11229

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perioperative Management of a Patient with Middle Cranial Fossa Arachnoid Cysts2018

    • 著者名/発表者名
      Toru TAKUSAGAWA, Shoko KAWAGUCHI, Masahiko KOBAYASHI, Takuya SONOKAWA, Victor Jose KITANO FLORES, Shumei YOSHIKAWA, Nobuaki TAMURA, Tsuneyasu TATSUTA, Akemi KAWAJIRI, Yuichiro OTSUKA, Mikiko MANO, Naoto SUDA, Hiroshi TAKESHIMA, ,Jun SHIMADA
    • 雑誌名

      The Journal of Meikai Dental Medicine

      巻: 47 ページ: 105-111

    • NAID

      40021502240

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ササヘルスによるホルメシスおよび神経細胞保護効果の誘導2018

    • 著者名/発表者名
      坂上 宏、友村美根子、友村明人、増田宜子、横瀬敏志、岩間聡一、中川美香、鈴木隼人、田中健大、阿部智之、大石洋平、田村暢章、竹島 浩、安井利一、辻まゆみ木内祐二、小口勝司、堀内美咲、藤澤知弘、勝呂まどか、大泉浩史、大泉高明
    • 雑誌名

      New Food Industry

      巻: 60(4) ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Re-evaluation of Culture Condition of PC12 and SH-SY5Y Cells Based on Growth Rate and Amino Acid Consumption2017

    • 著者名/発表者名
      HIROSHI SAKAGAMI, RYUICHIRO SUZUKI, YOSHIAKI SHIRATAKI, SOICHI IWAMA, MIKA NAKAGAWA, HAYATO SUZUKI, KENTA TANAKA, NOBUAKI TAMURA, and HIROSHI TAKESHIMA
    • 雑誌名

      in vivo

      巻: 31 号: 6 ページ: 1089-1095

    • DOI

      10.21873/invivo.11174

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 福祉と介護に対する学生実習への取り組みと口腔ケアに対する意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      田村暢章, 松本勝, 竹下玲, 大岡貴史, 小林真彦, 北邦弘, 松田玲於奈, 安井利一, 竹島浩
    • 学会等名
      第16回日本口腔ケア学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 介護施設における早期体験臨床実習に対する学生アンケート調査2019

    • 著者名/発表者名
      田村暢章, 竹下玲, 大岡貴史, 小林真彦, 龍田恒康, 安井利一, 竹島浩
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会 第30回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] X線照射誘導性細胞傷害に対する抗酸化剤の保護効果の測定法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      坂上宏, 中谷儀一郎, 小川由香里, 白戸亮吉, 上田大輔, 延澤忠真, 中谷祥恵, 古旗賢二, 松田玲於奈, 田村暢章, 竹島浩
    • 学会等名
      第140回日本薬理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 外傷後のインプラント治療と今後の課題について2019

    • 著者名/発表者名
      田村暢章
    • 学会等名
      日本口腔インプラント学会関東甲信越支部第10回学術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 全自動アミノ酸分析計を用いた唾液及び日本酒の成分分析:水中運動の効果2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木龍一郎, 田村暢章, 坂上宏, 竹島浩, 水野加寿
    • 学会等名
      第59回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 掌蹠膿疱症治療を契機に発覚した顎骨内異物の1例2019

    • 著者名/発表者名
      髙木雄介, 園川拓哉, 田村暢章, 龍田恒康, 竹島浩, 嶋田淳
    • 学会等名
      第64回 日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] X線照射誘発性PC12神経細胞傷害に及ぼすNGFの保護効果2019

    • 著者名/発表者名
      坂上宏, 中谷儀一郎, 小川由香里, 白戸亮吉, 上田大輔, 延澤忠真, 中谷祥恵, 古旗賢二, 松田玲於奈, 田村暢章, 刀祢重信, 坂東健二郎, 友村美根子, 友村明人, 竹島浩, 鬼頭 慎司
    • 学会等名
      第141回日本薬理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 福祉と介護に対する学生実習への取り組みと口腔ケアに対する意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      4.田村暢章,松本 勝,竹下 玲,大岡貴史,小林真彦,北 邦宏,松田玲於奈,安井利一,竹島 浩
    • 学会等名
      第16回日本口腔ケア学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 本学歯学部における口腔ケア実習 (2017年度) に対するアンケート調査2018

    • 著者名/発表者名
      1.田村暢章,松本 勝,竹下 玲,大岡貴史,小林真彦,北 邦宏,安井利一,竹島 浩
    • 学会等名
      第15回日本口腔ケア学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Aβ誘発性神経細胞死に対する抑制物質の探索2018

    • 著者名/発表者名
      2.田村暢章,坂上 宏,岩間聡一,中川美香,鈴木隼人,田中健大,阿部智之,竹島 浩
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会第29回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] LPS 誘導性破骨細胞分化に対する血清カルシウム低下因子カルデクリンの効果2018

    • 著者名/発表者名
      3.川口祥子,虻川東嗣,田村暢章,森 一将,青木竜平,園川拓哉,小林真彦,龍田恒康,竹島 浩,嶋田 淳
    • 学会等名
      第63回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ササヘルスによるホルメシスおよび神経細胞保護効果の誘導2018

    • 著者名/発表者名
      坂上 宏、友村美根子、友村明人、増田宜子、横瀬敏志、岩間聡一、中川美香、鈴木隼人、田中健大、阿部智之、大石洋平、田村暢章、竹島 浩、安井利一、辻まゆみ木内祐二、小口勝司、堀内美咲、藤澤知弘、勝呂まどか、大泉浩史、大泉高明
    • 学会等名
      第138回日本薬理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 本学歯学部における口腔ケア実習に対するアンケート調査2017

    • 著者名/発表者名
      田村暢章、松本 勝、竹下 玲、大岡貴史、小林真彦、北 邦宏、安井利一、竹島 浩
    • 学会等名
      第14回日本口腔ケア学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 介護施設における歯学部早期体験臨床実習に対する学生アンケート調査2017

    • 著者名/発表者名
      田村暢章、竹下 玲、大岡貴史、小林真彦、龍田 恒康、竹島 浩、安井 利一
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会 第28回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 当科におけるインプラント患者の臨床的検討2017

    • 著者名/発表者名
      園川拓哉、田村暢章、藤田耕太朗、田草川徹、龍田恒康、竹島 浩、嶋田 淳
    • 学会等名
      第47回日本口腔インプラント学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ササヘルスのアミロイドペプチド誘発性神経細胞傷害に対する保護作用2017

    • 著者名/発表者名
      坂上 宏、増田宜子、友村美根子、横瀬敏志、友村明人、岩間聡一、中川美香、鈴木隼人、田中健大、阿部智之、大石洋平、田村暢章、竹島 浩、鈴木龍一郎、白瀧義明、辻まゆみ、木内裕二、堀江憲夫、名取威徳、堀内美咲、勝呂まどか、大泉浩史、大泉高明
    • 学会等名
      第137回日本薬理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Le Fort I型骨切り術による上顎骨の前上方向移動が外鼻形態に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      浦 啓修、森 一将、青木竜平、園川拓哉、小林真彦、田村暢章、田草川徹、龍田恒康、竹島 浩、嶋田 淳
    • 学会等名
      第62回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] よくわかる高齢者歯科学2018

    • 著者名/発表者名
      【編集主幹】佐藤祐二、植田耕一郎、菊谷武【編集委員】小笠原正、小見山道、高井良招、竹島浩、戸原玄、内藤徹【著者】市川哲雄、角保徳、平野浩彦、水口俊介、田村暢章、龍田恒康、他
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      永末書店
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi